最新更新日:2024/06/01
本日:count up172
昨日:256
総数:513432
本日の運動会は、予定どおり開催いたします。

ぴかぴか計画(10月21日)

6年生の教室の隣のトイレをそうじしました
参加者は、少なかったのですが、丁寧にそうじをしました
昨年6月の第1回ピカピカ計画の時以来ですが、第1回の時は、時間が十分でなく、できあがってはいなかったと思います
今回は、残りの尿石や汚れの「輪」を落としました
6年生が卒業まで、あと5ヶ月です
気持ちよく使ってもらいたいという願いも込めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会に向けて

雨が続き、グラウンドコンディションが悪いため、体育館で体力作りと基礎トレーニングを行っています
みんな前向きで、一生懸命取り組む姿に感心します

終了後、「ドッジボールをする」という担任からの提案で、歓声が湧きあがりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
さんまのかば焼き
かわりおひたし
あさりのみそ汁 です。

いただきます。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で1学期が終わります。

終業式では、校長先生のお話のあと
保健委員会から『姿勢』についての
注意がありました。

10月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 パン
 ぎゅうにゅう
 タンドリーチキン
 グリーンサラダ(たまごなしマヨ)
 はくさいのスープ
です。
「いただきます。」

後期児童会選挙

立候補してくれた児童のみなさんのがんばりと勇気に拍手を送ります

4年生以上が体育館に集まりました
立候補者は、良い学校にしようとよく考えて、みんなが立派な演説をしました

選挙管理委員のみなさんも演説会の進行をスムーズに進めました

画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

とりそぼろごはん 牛乳
わかめスープ
果物(みかん)です。

いただきます。

ふれあいルーム(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のふれあいルームは「ハロウィン工作」でした。
可愛く出来上がりました。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。

10月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

減量パン 牛乳
スパゲティナポリタン
かぼちゃサラダ です。

いただきます。

10月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

カレーライス 牛乳
大根ツナサラダ です。

いただきます。

三石だんじり祭

少し雨が降る場面もありましたが、多くの参加者がありました
「こどもたちのために」と、たくさんの大人が力を振り絞って、運営して下さっています
5,6年生とOBで、太鼓を担当し、みんなでかけ声も元気に出してくれていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三石だんじり祭

宵宮の様子です
太鼓が披露されています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三石小 図書館

図書室の窓ガラスに「三石小図書館」という表示ができました
昨日、図書ボランティアのみなさんが作って、貼って下さいました
ありがとうございました
画像1 画像1

10月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ビビンバ 牛乳
きのこスープ です。

いただきます。

陸上記録会に向けて

6年生は、早朝練習にも取り組んできましたが、今日から、放課後の練習が始まり、種目別に分かれて練習しています
10月25日の記録会に向かって、しっかり体を鍛え、記録を伸ばせるように頑張っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日の給食

画像1 画像1
今日は、げんきっ子こんだて、

減量炊き込みごはん 牛乳
高野豆腐の卵とじ
ゆかり和え
紀の川柿  です。

いただきます。




全校縦割り活動

天候が下り坂でしたが、全校児童が縦割りグループに分かれて、大縄跳びを楽しみました
優しくていねいねに跳び方を教えてあげている高学年の姿から、やさしさと頼もしさを感じました
みんなで楽しめました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙に向けて

画像1 画像1
立候補した児童が、登校時に選挙運動をしています
大きな声を出して、投票依頼をしている候補者もいます
児童会役員として、三石小学校をさらに良い学校にできるように、何ができるか、どんな行動にうつせるか、考えてくれています
期待しています
画像2 画像2

5年生 白菜の定植

画像1 画像1 画像2 画像2
ベランダで育てていた白菜が大きくなってきたので、畑に植えに行きました。他の野菜もどんどん大きくなっています。まだまだ先ですが、収穫が楽しみですね。

5年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は池尾さんに借りている田んぼの稲刈りをしました。立派な稲をたくさん刈りました。暑かったですが、なんとか全部刈ることができました。刈った稲は、干して水分の量を調節します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 第22回ピカピカ計画
3/14 ブッキー
卒業式予行
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825