最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:86
総数:359167
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

陸上記録会3

少し緊張しながら、精一杯頑張りました。お昼が近づくと、太陽が真上から照り付け「熱い、暑い!」の声が聞こえてきました。でも、お弁当を食べるころには元気いっぱいの恋野っ子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会2

午前中の競技は、800M走・100M走・80Mハードル走・走り高跳び女子・走り幅跳び男子・ソフトボール投げ男子が行われました。応援席からは少し遠かったのですが、仲間の頑張りにみんなで大きな声援を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会1

 10月26日(木)快晴。天候不良のため、一日順延となった陸上記録会は、突き抜けるような青空でした。本校6年生10人は、自分の目標を達成するために精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会開催

 昨日延期となった橋本市・高野町陸上記録会は本日、午前9時30分から橋本市運動公園 多目的グランドにて開催されます。児童の皆さん、練習の成果を発揮して自己ベストを目指して頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました

 図書委員会では、家にねむっている本を「寄贈書」として学校に頂けないかとお願いしたところ、こんなにたくさんの本が集まりました。
 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1

おもちゃランド(1・2年生)

10月25日(水)、2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待してくれました。  魚つり、皿まわし、コロコロレース、トントンずもう、ビー玉ころがしの5つのコーナーがありました。2年生はずいぶん前から計画し、材料を集め、準備をしてくれていました。サプライズの催しに1年生は大喜びでした。招待状をもらったときからわくわくし楽しみにしていました。1年生のおおはしゃぎの笑顔、2年生の満足気な笑顔がいっぱいあふれる5時間目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド2

はりきって説明をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド3

楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド4

何度も挑戦して上手になりました。校長先生と勝負しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会延期のお知らせ

 本日予定しておりました橋本市・高野町小学校学童陸上記録会は、昨夜からの雨天によるグランドコンディション不良のため明日に延期になりました。

図書室の掲示物に注目!〜読書週間を控えて〜

 秋といえば、食欲、スポーツ、そして読書ですが、10月27日金曜日〜11月9日木曜日は読書週間になります。読書週間とは「読書週間をきっかけに、読書の素晴らしさに多くの人に触れてもらい、論理的思考の基礎となる読書の習慣を身につけてもらいたい。」との願いのもとに開催されているそうです。その読書週間に合わせて、図書ボランティアの新田さんが事前に先生方に書いてもらった「読書アンケート」を図書室の黒板に掲示してくれました。早速、子ども達は興味深げにアンケートに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶっくん通帳(1、2年生)

10月20日(金)、橋本市図書館の館長さんに来ていただき、「ぶっくん通帳」についてのお話をお聞きしました。「本との出会い・思い出を大切に夢や知識を心と頭いっぱいためていってください。」と教えてくださいました。しっかり話が聞けているようすをたくさんほめていただきました。ありがとうございました。本を読むことが、ますます楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙

10月19日【木】後期の児童会役員選挙が行われました。はじめに校長先生から、「役員に立候補するだけでも立派なことです。投票するみなさんも、役員さんといっしょに協力して、恋野小学校をよくしていってください」とお話がありました。続いて、児童長・副児童長・書記に立候補した5・6年生が、恋野小学校をよりよくし、みんなが楽しく過ごせる学校になるようがんばりたいという思いを演説することができました。その後、3〜6年生が投票を行いました。
 校長先生のお話にあったように、役員さんを中心に、児童全員で楽しい学校にしていってくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜を育てよう

 10月20日(金)3・4年生が冬野菜の苗を植えました。3年生は、来年度の3年生のためにキャベツを育てます。4年生は、ブロッコリーを育てます。「おいしい野菜が育ちますように」と、心を込めて植えました。みんな真剣な表情です。来年の春ごろにはおいしい野菜が育っていますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度和歌山県学習到達度調査実施〜4・5年生〜

 本日【10/8】4・5年生を対象にして平成29年度和歌山県学習到達度調査が行われました。調査教科は国語、算数、理科(5年生のみ)で、子ども達の学力の定着状況をきめ細かく把握して、今後の指導方法の工夫・改善に役立てていきます。子ども達は一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム〜フラワーアレンジメント〜

 本日【10/18】、10月最後のふれあいルームが行われました。今回は10月ということもあり、ハロウィンカボチャを使ったフラワーアレンジメントをしました。花などを活けた後、カボチャを添え、容器にラッピングをしてきれいに仕上げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会の練習

 10月25日の陸上記録会に向けて10日から運動場での練習を開始しましたが、ここ数日、雨天のため運動場のコンディションも悪く、外での練習はできません。しかし、少しでも体を動かそうということで、5・6年生の子ども達は、放課後、体育館でミニハードルを使っての練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期最初のクラブ

後期がスタートして2週目。4、5,6年生が楽しみにしているクラブが始まりました。今日は、4チームに分かれてポートボールをしました。4年生は初めてのポートボールでしたが、高学年がリードして楽しく活動することができました。役割を分担したり、作戦を立てたりしてチームワークはばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜6〜

4・5年は、チキンラーメンを作りました。
かわいいバンダナとエプロンをつけて、世界にひとつだけのチキンラーメン。
楽しかった〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜5〜

おなかもいっぱいなったところで、インスタントラーメン発明記念館で、4・5年はチキンラーメンを、1〜3年はマイカップラーメンを作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式予行 図書ボランティア来校 ブッキー号来校
3/15 交通指導 フッ化物洗口実施
3/16 卒業式準備・大掃除
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366