大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

城山楽しんでくだ祭 13

12月20日(水)6B ナゾ解き 恐怖の病院からの脱出
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭 14

12月20日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム カップケーキ第2弾

12月19日(火)

今日のふれあいルームは前回に続きカップケーキでした。

「災害時に簡単に作れるパッククッキング」ということで、高密度ポリエチレンの袋があれば、簡単に蒸しパンケーキができるんです。

ホットケーキを作る手順で、ポリエチレンの袋で材料を混ぜ、アルミホイルを敷いた鍋にお湯を沸騰させ、20分ゆでます。

簡単においしくできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の給食

本日のメニュー

わかめごはん・チゲ風うどん・ナムル・牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

租税教育推進校として表彰

12月15日(金)

 先月、6年生が租税教室を行いました。この租税教室を継続的に取り組んだことが認められ、租税教育推進校として表彰を受けました。
 校長室で、校長先生が粉河税務署長様より、表彰状と記念品を受け取られました。この表彰を受けた学校として児童のみなさんも税金についてしっかり勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム(カップケーキ作り)

12月15日(金)
 今日のふれあいルームは、5,6年生対象の『カップケーキ作り』でした。
材料をナイロン袋に入れ、こねます。その後、鍋を使って作りました。
生クリームでデコレーションしたカップケーキを職員室に持ってきてくれました。とっても、おいしかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日の給食

本日のメニュー

ごはん・焼き魚・水菜と寒天の柚子和え・切干大根の煮物・牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

あいさつ運動(児童会・健康委員会)

12月14日(木) あいさつ運動

 「おはようございます!」
12月のあいさつ運動が、昨日から始まっています。
昨日は児童会役員(写真上)、今朝は健康委員会(写真下)が担当しました。

 皆さんも、委員会のみんなに負けないような元気なあいさつをしてください。寒い朝でも、元気よくあいさつをして気持ちよく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日の給食

画像1 画像1
12月14日(木)

 今日の給食の献立は、黒糖パン、きのことさつまいものクリームシチュー、あさりと野菜のごまドレッシングサラダ、牛乳です。おいしくいただきました。

マラソン大会(1)

12月14日(木)マラソン大会
 天気が心配されましたが、晴天のなか開催することができました。日頃の練習の成果を発揮し、自分にとって一番の走りができるといいですね。安全確保のためのボランティアの皆さま、応援の皆さまありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2)

12月14日(木)

写真上・中  5,6年女子

写真下    1,2年女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(3)

12月14日(木)

 写真上・下  1,2年女子

 写真中    5,6年女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(4)

12月14日(木)

 5,6年男子と女子の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(5)

12月14日(木)

 1,2年男子の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(6)

12月14日(木)

 写真上     5,6年男子

 写真中・下   3,4年女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(7)

12月14日(木)

 3,4年生の女子と男子の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(8)

12月14日(木)

 みんなとても一生けんめい走りました。最後まであきらめずに走り切ろうとする姿勢がよく伝わってきました。校長先生から大会の始めに「マラソンは、自分の気持ちとの戦い。もうしんどいから歩こうと思うか、しんどいけど、走り続けようと思うかの戦いです。」とお話がありました。みなさん、自分の気持ちとの戦いに打ち勝つことができましたか。今日のがんばりが、きっとみんなのいい経験になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 COOL CHOICE 宣言!!!

12月12日(火)

 本日5限にFMはしもとさんに来ていただき、「COOL CHOICE 宣言」の収録をしていただきました。
 環境に優しい行動について、「○○なことをしよう」と宣言するものです。
収録されたものは、後日FMはしもとさんで放送される予定となっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

ごはん・鶏肉のレモンソース・昆布和え・みそ汁・牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。

おはなしのいす 2年生

12月12日(火)

今日はおはなしのいすがありました。
たのしいお話を聞かせていただいて、みんなで大笑い。
とっても和やかな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行練習
3/15 交通指導

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062