最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:424
総数:1082584

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日
 2学期になり、体育係さんが交代しました。1学期の体育係さんに負けないように大きな声で号令をかけてくれています。
 今日は、ミニハードルやミニフープを使って、「とんで はねて」リレーをしました。
けん ぱー 、けんけんけんぱーのリズムに合わせてとんでいくのは、
はじめのうちは難しかったのですが、慣れてくると上手にとべるようになりました。
 休憩時間やおうちでも練習してみましょう。

10月30日の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

ごはん・サバのみぞれ煮・豚汁・柿・梅干し でした。
梅干しは、10月6日遠足の日に食べる予定だったものです。

今日もおいしくいただきました。

第4回PTA実行委員会 その1

10月27日

本日のPTA実行委員会は、11月3日のバザーの最終打ち合わせです。
多くの実行委員の方に集まっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回PTA実行委員会 その2

それぞれの担当の品物販売に向けて、しっかり打ち合わせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九にむちゅう

10月27日(金)

2年生の休憩時間の様子です。
むちゅうで九九をとなえる子どもたち。

算数の授業以外でも、楽しく九九を唱える練習をがんばっています。
画像1 画像1

音楽祭に向けて

10月27日(金)

 11月9日に開催される伊都地方音楽祭に向けて、4年生全員で、練習に励んでいます。体育館での全体練習を行うことで、本番に向け、みんなの気持ちも高まってきています。写真は、手話をつけて数え歌の練習をしているところです。当日は、楽器の演奏もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

ごはん・鶏肉のから揚げ・じゃこサラダ・ワンタンスープ でした。

今日もおいしくいただきました。

英語活動

 今日の英語は、ハロウィンに関係する言葉を使って、楽しく活動しました。
絵本をよんでもらったり、ハロウィンクイズ、ハロウィンじゃんけんをしたりしてハロウィンに関係のある言葉に親しみました。
 ミイラは、mummy(マミー)と教えてもらい、「おかあさんと おなじやー。」とびっくりしていました。
 いつも英語の時間を楽しみにしている1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会

本日、橋本市運動公園において、17校500名あまりの6年生児童が参加し、橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会が行われました。
本校の6年生児童も、それぞれの種目で素晴らしい頑張りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会その2

まだ、正式な結果は、学校へ届いていませんが、多くの種目で上位入賞しました。
また、自己ベスト記録を更新した児童も沢山いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会その3

男女アベックで決勝進出!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会その4

仲間を応援する態度も輝いていました。
6年生の絆の強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会その5

本校の最高学年、本校の代表として、その責任を十分果たしてくれました。また一つ、小学校生活のいい思い出ができました。
画像1 画像1

ふれあいルーム 3B体操

10月25日
今日のふれあいルームは『3B体操』でした。
体育館で行いましたが、職員室まで楽しそうな声が伝わってきました。
みんな元気に楽しんで運動できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 図工

10月25日(水)

 今日の図工では、「植物と友達」の友達に色をぬりました。顔や手の色を黄土色、赤を少しずつ混ぜて作って塗ります。一生懸命、心をこめて塗っています。最後まで、丁寧に仕上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生はお弁当

10月25日

運動公園のコンディションが悪く、明日に延期となった陸上記録会。
今日はおうちの人に作ってもらったお弁当を教室でいただきました。このお弁当でパワーアップ!
明日に向けて、コンディションを整えて、自己ベストを出せるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

ライ麦パン・秋味シチュー・ブロッコリーとコーンのサラダ・牛乳です。

おいしくいただきました。

登校風景

10月24日(火)

 臨時休校明けの今朝、登校途中に台風のことや通学路に落ちている木の葉の多さ、折れた木の枝、しみ出た水などの様子をたくさん話してきたようです。

 雨が何日も続き、地盤のゆるみが心配です。城山小のみなさん、学校の行き帰りは、特に安全に気をつけましょう。
画像1 画像1

10月24日の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

さつまいもごはん・焼きししゃも・梅和え・なめこ汁 でした。

今日もおいしくいただきました。

明日は陸上記録会

10月24日

いよいよ明日は陸上記録会本番です。
秋雨前線による長雨、台風21号による暴風雨、と全然練習のできない日々が続きました。久しぶりの運動場練習です。
どの学校も条件は同じです。自分の力を出し切ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行練習
3/15 交通指導

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062