最新更新日:2024/06/10
本日:count up95
昨日:86
総数:359212
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

修学旅行22

お化け屋敷の後は班ごとに映画村を楽しみました。お侍さんやお姫様と写真を撮りました。ちょっぴり役者気分も味わえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行21

引き続き、お化け屋敷の様子です。専頭先生、大丈夫でしたか?ももちゃん、おでこ大丈夫かなぁ。それぞれのお化け屋敷、楽しかったり怖かったりして…。良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20

昼食が済んだら、まず、お化け屋敷に直行。怖いけど、行ってみたい不思議なスポット。出て来た時の表情が一人一人違ってました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19

最後の目的地、「太秦映画村」に到着。はじめに、昼食のカレーライスをいただきました。ここで、初めて、あやの台小学校、隅田小学校の皆さんと合流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

第2の目的地、鹿苑寺金閣。良いお天気なので、太陽の光に金閣がより一層映えて美しい姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

花頭窓から、みんなの笑顔をのぞいてみました。本来は、額縁よろしく、花頭窓から、銀沙灘や向月台見える景色を楽しんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

京都市の北に位置する銀閣寺。美しい紅葉が子どもたちを迎えてくれました。途中、哲学の道も歩き、いつかの学生達の雰囲気を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

食事の後は、部屋の整理をしてから「洛兆」のスタッフさんに挨拶をし、旅館を後にしました。最初の目的地、銀閣寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行14

修学旅行2日目です。京都は快晴、爽やかな朝を迎えました。昨晩は、お化けの話やコイバナで盛り上がったようですが、みんな元気です。しっかり朝ごはんを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

おまけ!
画像1 画像1

修学旅行12

修学旅行1日目、無事終了しました。子供達の笑顔があふれ、無事、楽しい1日を過ごすことができました。そのことに感謝しながら、本日のホームページのアップを終了します。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

旅館「楽兆」に到着。部屋に移動して、早速晩ご飯をいただきました。豪華な食事を前にみんなで「いただきます」の挨拶。最後まで礼儀正しい恋野っ子たちでした。今日は、この後、お風呂に入ります。10時半就寝時刻、みんな守れるかな〜⁉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

京都水族館から、京都タワーへ移動。。途中、バスの中では、クイズで大盛り上がりでした。四葉のクローバーのタクシーを見つけるのもひとつのたのしみ。残念ながら、今日は見つけられませんでした(>_<)京都タワーでは、京都市内が一望でき、素晴らしい景色が広がっていました。その後、京都駅へ行きました。長い長い階段をのぼっててっぺんまで!良い思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

京都水族館に着きました。午後3時過ぎると日もかげり涼しくなりました。周りの木々が紅葉し、秋の京都を満喫しています。水族館では、オオサンショウウオやチンアナゴなど、珍しい水中生物を観賞しています。可愛いぬいぐるみもたくさんありましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

清水坂では、班行動。お土産は、生八ツ橋に京バーム。清水ペンダントが胸に光っている班も、、、。さいごは、アイスクリームで締めました。次の目的地は、京都水族館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

いよいよ清水寺の見学です。京都観光では第1位の人気スポットだそうです。大屋根の吹き替えで、本堂は、茶色の布で覆われていました。でも、わずかな舞台から見える清水の景色は最高でした。音羽の滝では、皆の思いを込めてお水をいただきました。願いが叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

鶯張りのヒミツに迫りました。先人たちの知恵と創意工夫に目を奪われ感動。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

次の目的地は、二条城。。気温がどんどん上がり、暑いくらいです。修復された東大手門が子どもたちを迎えてくれました。同じく修復されたか唐門で記念撮影。外国から来られた観光客の方々も一緒に、はい、ポーズ( ^∀^)
思いがけなおサプライズに心躍らせながら、二の丸御殿の見学をしました。絢爛豪華な装飾に、幕府の威厳をかんじました。また、大政奉還の間を見て、歴史を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

嵐山散策の後は、昼食タイム。みんな、お腹が空いて待ち遠しかったようです。「湯豆腐美味しい」「京都っぽいなぁ」と、口々にしながら美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

最初の目的地、嵐山に到着。山々が少し色づき絶景でした。まず、渡月橋バックに記念写真を撮りました。そして、渡月橋を渡り、嵐山の景色を眺めてみました。秋空を背景に見る嵐山は、最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 図書ボランティア来校
3/22 フッ化物洗口実施
3/23 修了式
3/25 遊具ペンキ塗り作業
祝日
3/21 春分の日
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366