3月20日の給食

本日のメニュー

ごはん、厚揚げとたけのこの中華炒め、チキンチキンごぼう、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

第37回卒業証書授与式(1)

3月19日(月)

 大勢の来賓の方々や保護者のみなさん ご臨席のもと、第37回卒業証書授与式を挙行しました。

 大きな声で のびやかに歌う「校歌 あすからの風」、卒業生 在校生 全員揃って歌うのも今日で最後。在校生は、感謝とお祝いの気持ちを込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式(2)

3月19日(月)

 44名に卒業証書が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式(3)

3月19日(月)

写真上:学校長祝辞
     「夢をもち 夢に向かって 努力を続けよう」

写真中:教育委員会告示 
写真下:来賓PTA代表祝辞   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式(4)

3月19日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式(5)

3月19日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式(6)

3月19日(月)

 巣立ちゆく44名の卒業生へ
   幸多かれと 祈ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式(7)

3月19日(月)

 それぞれの中学に進んでも
  
 健康に気をつけて 一歩一歩 歩んでいってください

 応援しています  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(6年生)

3月16日(金)

 今朝のあいさつ運動は、卒業を目前にした6年生です。
あいにくの雨でしたが、登校してくる在校生をあたたかく迎えます。
大好きな6年生の姿を見て、笑顔でかけ寄っていく1年生の姿もありました。

 6年生のみなさん、これまで あいさつを交わすことで、どの人とも気持ちが近づきましたね。城山小を卒業しても、
『いつでも どこでも だれにでも 元気なあいさつ 城山っ子』を忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日の給食

本日のメニュー

ごはん、白身魚の金山寺味噌マヨネーズ焼き、ゆず和え、すまし汁、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

3月14日の給食

本日のメニュー

ごはん、ちくわのゆかりあげ、たくわん和え、豚汁、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

卒業式予行練習1

3月14日(水)

 卒業式を19日に控え、今日は予行練習を行いました。
 今日は証書の受け渡しも含め、式全体を通しての練習です。
 6年生は、卒業式を来週の月曜に控え、小学校生活の集大成を行っている意識が高まってきています。その思いが、歌、ことば、起立や礼の態度にまで、しっかり出てきています。
 在校生は、6年生へ感謝とお祝いの気持ちを込めた呼びかけと歌を送ります。お世話になったお兄さん、お姉さんに自分たちの思いをしっかり伝えようとしています。元気で明るい歌声、はっきりしたことば、すべてに気持ちがこもっていました。
 19日(月)、きっと最高の卒業式が挙行されることと思います。卒業生の保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習2

3月14日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習3

3月14日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 全体練習1

3月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 全体練習2

3月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 全体練習3

3月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 全体練習4

3月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食

本日のメニュー

減量パン、カレーうどん、大根サラダ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

調理実習

3月13日(火)
お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めてホットケーキを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 下校11:40頃
その他
3/21 春分の日

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062