最新更新日:2024/06/05
本日:count up66
昨日:171
総数:520284

和歌山県学校給食連絡協議会研究大会で妙寺中の取組みを野上教諭が発表してくれました!

画像1
画像2
地元食材「柿」を使った調理実習の様子を発表してくれています。

11/22(水)今日の給食

画像1
ごはん
豚キムチ炒め(豚もも肉、白菜キムチ、玉葱、ニラ、もやし)
中華和え(キャベツ、きゅうり、人参)
牛乳

740kcal

耐久リレー大会 前田竜希くんの宣誓で大会が始まりました!返還した楯は旗にして帰校してください。

画像1
画像2
 前田くん、大きな声で堂々と立派に大役を果たしました!

11/22(水)おはようございます! 耐久リレー大会当日です! 本日、和歌山「ふるさと誕生日」

 今季一番の冷え込み気温0.8度、お天気もってあげてほしいです。ガンバレ妙中耐久メンバー31名! 
画像1

「学び」月間第一弾 わからないで流してしまわない取組みです。

画像1
画像2
少人数にしぼろうとしていますが…

「学び」月間第一弾

画像1
画像2
意欲をもって「学び」に参加できました。次回は24日。

11/21(火) 今日の給食

画像1
ごはん
だし巻たまご1つ
じゃがいものそぼろ煮
小松菜とおかかの和物
牛乳

883kcal

福祉体験学習1年 町の住民福祉課さんのご協力で学習が深まりました。感謝です!

画像1
画像2
画像3
日本にも数頭という聴導犬まみちゃんが来校!

福祉体験学習1年-2

画像1
画像2
画像3
Mさんは紙芝居を通して聴覚障害理解について教えてくれました。

福祉体験学習1年-3

画像1
画像2
画像3
手話であいさつをしました。

福祉体験学習1年-4

画像1
画像2
画像3
1年生は手話ができる子が多く、しっかり気持ちを伝えました。

恒例早朝耐久練習 ご家庭のご支援に感謝です。本日で耐久練習は終了です!

画像1
画像2
画像3
 30分間走る体力 なんなく走りきる体力はすべての運動の基礎で宝物となります!

11/21(火)おはようございます!

 凛とひきしまる青空の朝です。気温2度。とうとう明日が耐久リレー大会本番です!
画像1

適応プログラム3A よつ葉福祉会ソプラスさん来校

画像1
画像2
画像3
最近の出来事から「うれしかった」ことを振り返る。

適応プログラム3A

画像1
画像2
画像3
「うれしい」と感じる感情も一人ひとり温度差がある。

適応プログラム3A

画像1
画像2
イヤだなとおもったら言葉にしてみる!

11/20(月)今日の給食

画像1
ごはん
ハンバーグ
ひじきのサラダ
レタスとウィンナーのコンソメスープ
牛乳

828kcal

恒例早朝耐久練習 22日が本番です。みんなでする練習は明日の朝までです。

画像1
画像2
画像3
早朝から汗だくになる練習でした。体調管理にがんばってくれました。立派!

11/20(月)おはようございます!

 曇天の週明けです。気温5度。
画像1

速報 ビブリオバトル大会、本校からは果敢に7名が挑戦してくれ、県大会まであと1つの次点に川崎君が選ばれました。

画像1
画像2
堂々とチャンプ本目指し思いを語ってくれました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713