最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:140
総数:514107
保護者・地域の皆様 運動会へのご協力、ありがとうございました!

中飯降到着

急な上り坂を上がって、休憩中です
日差しはありませんが、汗をたくさんかいています
かんかんでりでなくて、よかったです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 〜施設〜

天気予報では警報がでるのではないかと心配していましたが、町探検に出発する10時ごろには太陽の日差しが差し込み、無事に行くことができました。

日頃の行いの成果ですね。

今日は林間交番さん、林間田園都市駅さん、橋本市三石台郵便局さん、紀見北地区公民館さんへ行き、お話を聞かせてもらいました。

行った場所で貴重なお話、体験をさせてもらい、嬉しそうに目を輝かせて質問していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

パン 牛乳
肉団子のポトフ
スパイシー豆
ミニトマト です。

いただきます。

おはなしのいす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはなしのいす」の方にお話をして頂きました。
知ってるお話、初めて聞くお話など、色々なお話を楽しくして頂きました。
『しましま』のお話では、自分の服にも「ある〜」「いっしょ〜」と喜んでいました。

おはなしのロウソクを消すとき、そえぞれが願い事を1つだけしました。
叶うといいですね。

お話頂きありがとうございました。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

柿の葉寿司 牛乳
肉うどん
ちくわのみそドレッシング です。

いただきます。

町探検 〜お店編〜

今日は2年生で町探検にでかけました。

行先は駅前のフォレストです。

あじしんさん、ホワイト急便さん、はなひらさん、薬局ボン・サンテさんへグループでわかれてお話を聞かせてもらいにいきました。

いろいろな質問にもわかりやすく答えてくださって、発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす

おはなしのいすがありました。
おはなしのろうそくに火が灯ったら、楽しいおはなしが始まります。
みんな集中しておはなしを聞いていました。
時には、「お〜!」という声も聞こえてきました。
最後に、おはなしのろうそくを6月のお誕生日の人と、今日の日直さんに消してもらいました。おはなしのろうそくの火をを消すときには、お願いごとをするといいよと教えてもらいました。そして、一人ひとりお願いごとをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北消防署から3名の方に来て頂き、応急手当講習会を行いました。

心臓マッサージやAEDの使用方法などを教えて頂きました。

参加された方から、たくさんの質問もあり、緊急時の対応等を学習する良い機会となりました。

皆さま、ありがとうございました。

ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のふれあいルームは「ボードゲーム」でした。

5・6年生の希望者が集まって、とっても楽しそうに放課後を過ごしていました。

スタッフの皆さま、ありがとうございました。

5年生 梅ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は梅ジュースを作りました。洗って乾かした梅のへたをとって、爪楊枝でさして、穴をあけました。そして瓶に梅と砂糖を交互に入れました。できあがりが楽しみです。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
肉じゃが かわりあえ
梅干し です。

いただきます。

防災キャンプの様子 9

昨夜は眠れなかった人も多かったと思います
寒いと感じた人、騒がしいと感じた人 トイレに何度も行った人
睡眠に重要性を感じたと思います

朝食の様子です
牛乳パックにキャベツとソーセージを挟んだパンを入れて、火をつけました
おいしくできあがりました
みんな、笑顔です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ 8

クロスロードゲームとDVD視聴

就寝へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ 7

夕食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプの様子 6

防災かまどベンチの活用
ロケットストーブの活用
パーティション作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプの様子 5

炊き出しの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプの様子 4

学びの場の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ 3

学びの場の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプの様子2

開会式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプの様子 1

開始前の会場の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825