最新更新日:2024/06/01
本日:count up190
昨日:256
総数:513450

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

パン 牛乳
鶏肉の梅ソース
きゅうりのピリ辛漬け
元気もりもりスープ です。

いただきます。

5年生、田植え

画像1 画像1
田んぼをおかりして、田植えをしています

フッ素洗口の様子

今日から、週1回フッ素洗口を行います

朝、登校前にしっかり歯磨きをしてきましょう

10ミリリットルの希釈液を口に含んで1分間「ぐちゅグチュ」します

継続の中で、よい歯が育まれていくので、頑張りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
くじらの竜田揚げ
じゃこ入り昆布和え
味噌汁 です。

いただきます。

プール開き(午後)

1限目に集会をして、諸注意がありました
午前中は、水温が低く(21度)泳ぐのを控えましたが、午後23度になり、気温も上がってきたので、初泳ぎとなりました。
歓声が響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会の様子

1限目に集会をしました
 
プール開きにあたり、体育主任から、気をつけることについて、お話がありました。 「カ・ブ・ト・ム・シ」
 カは、駆けない
 ブは、ふざけない
 トは、飛び込まない
 ムは、無理をしない
 シは、しゃべらない  です。 
命に関わる水泳の授業を慎重に真剣に取り組んでいこうという話でした。

その後、よい歯を育てるコンクールのポスターを描いた人や参加児童の表彰も行いました。

最後に、地域での遊びについて、校長先生から特に、自転車やスケートボードなどで遊ぶとき、場所によっては、周りの方々や通行する人々の迷惑になっていないかをよく考えた遊び方をしないといけないというお話がありました。

周囲にいらっしゃる地域の方々が、不快な気持ちにならないような行動をして欲しい。
地域の方々に、笑顔で接し、気持ちの良い子どもたちと思ってもらえるようにしましょうという話がありました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日の給食

今日の献立は、
 かきパン
 ぎゅうにゅう
 ポークビーンズ
 グリーンサラダ
です。
 おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

5年生 代かき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の方(池尾さん)に貸していただいた田んぼの代かきをしました。みんな泥だらけになりながら、足で踏んで土をほぐしました。最後に土をならしました。池尾さんに「良い状態の田ができた。」と褒めてもらいました。今週の木曜日は田植えをする予定です。

6月12日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、

かきとひね鶏のカレーライス
牛乳 大根ツナサラダ です。

いただきます。

今日のあいさつ運動・募金活動

1週間続けられたあいさつ運動と募金活動

今日で5日間続きました

児童会のみなさん、ご苦労様でした


画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日の給食

今日の給食は、
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 ちくぜんに
 おかかあえ
です。
「いただきます。」
画像1 画像1

マット運動発表会をしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25種類のマット運動の動きを学習しました。その中から、3つ、4つの動きを選んで、自分で組み合わせ、ひとりずつ発表しました。
 初めのころに比べると、とても上手にできるようになっていて驚きました。フィニッシュのポーズでは、みんな笑顔で、とてもかわいかったです。

今日のあいさつ運動・募金活動の様子

今日もあいさつ運動と募金活動が行われました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
カボチャの天ぷら
即席漬け
ひじきと大豆の炒め です。

いただきます。

今日のあいさつ運動と募金活動

小雨の降る中、今日もあいさつ運動と募金活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、

パン 牛乳
鶏肉のスパイシー焼き
海藻サラダ
ABCマカロニスープ です。

いただきます。

図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館見学に行ってきました。
橋本駅から図書館まで、昔からある通りを通って行きました。
図書館では、小さな仕掛け絵本や点字の本など、今まで見たことがないような本を紹介してもらいました。
図書館内の案内もしてもらい、自分で本を選んで借りてきました。
図書館のことがよく分かり、これから図書館に行くのが楽しみになりました。

図書館の皆さま、お忙しい中お世話になりました。
ありがとうございました。

ふれあいルーム(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のふれあいルームは「紙コップUFO」です。
1年生にとって初めてのふれあいルームでした。
自分で作ったUFOを楽しそうに飛ばしていました。

スタッフの皆さん、今日も楽しい企画ありがとうございました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もプール清掃は大変でした。
たくさんの藻や落ち葉が積もってました。
3・4限には5年生。5・6限は6年生。放課後は職員で頑張りました。
綺麗になったプールは13日の「プール開き」で披露します。

あいさつ運動と募金活動

今日も、あいさつ運動と募金活動が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825