最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:156
総数:256134

簡易ミスト登場

 ぐんぐん気温が上がり、とても暑い日になっています。そこで!
 花壇用の散水ホースと、物干し竿を使って昇降口に簡易ミストを設置してみました。
 みんな気持ちよさそう! これでしっかり身体を冷やしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界一大きな絵2020 by 東浦

 世界の子どもたちが国や宗教・人種を越えて一枚の「世界一大きな絵」を完成させることにより、共通の喜びを分かち合い、情操を育み、世界平和に対する意識を育てていくことをねらいとして、「世界一大きな絵」をつくる取組が進められています。
 東京オリンピックの参加国の絵をつなぎ合わせて、「世界一大きな絵」をつくって、2020年の東京オリンピックで披露する、というものです。
 東浦町でも、5m×5mの絵をつくり、これが愛知県60市町村の大きな絵の一部となり、それが日本の47都道府県の絵の一部となり、それが世界中の参加国の絵の一部となって・・・・「世界一大きな絵」が完成します。
 東浦町の小中学生が協力してつくった「世界一大きな絵2020 by 東浦」が完成して、一昨日、生路小学校に届きました。2日間、学習コーナーに展示し、今日の夕方、緒川小学校へと運びます。作品を写真でご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年7月豪雨義援金募金

西日本を中心とした未曾有の災害の報道に触れて、児童会の発案で豪雨義援金募金を行っています。みなさんぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1

4年 防災教室

 今日は三回目の防災教室がありました。避難時に自分が“必要だと思う物”にチェックし,重さを電卓で計算しました。計算した結果と同じ重さのリュックを背負い,避難所まで本当に持って歩けるか,余計な物が入っていないかを考えたり試したりしながら,実際に地震が起こった場合の持ち物について学習しました。
 持ち物におもちゃやゲームを入れた児童もおり,合計が20kg以上になってリュックが持ち上がらない場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 畑仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(水)の1時間目に特別支援学級の児童が畑仕事を行いました。暑い中でしたが,草取りと水やりをがんばって,おいしそうな夏野菜を収穫することができました。体を動かして季節を感じるとともに,この後,夏野菜のおいしさも感じました。

3年生 製塩土器を使って塩づくりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,先月うのはな館で作った製塩土器を使って,塩づくりをしました。土器の先を地面にさし,土器の中に濃い海水を入れ,木炭に火を付けて海水を煮詰めていきます。
 暑い中での塩づくりですが,子どもたちは楽しんで塩づくりをしました。知多メディアスさんも取材に来ました。この様子は7/12(木)17時から知多メディアスで放送されるそうです。

4年 着衣水泳

 今日は気温も水温も高く,水泳日和でした。
 いつもの水泳ではなく,今日は着衣水泳を学習しました。水着だけのときと服を着て水に入ったときの違いを歩いたり泳いだりして試しながら学習しました。
 池などに落ちてしまったときの設定をし,どうすれば長く浮いていられるか,体力を使わず息をしていられるか,「浮く」手段を教わりながら身近なものも使って浮く体勢の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの色水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
咲き終わったあさがおで,色水遊びをしました。
冷凍しておいたあさがおを袋に入れて揉むと,濃い紫の色水ができました。
そこに重曹を入れて混ぜると,青い色に大変身!
「魔法の粉で色が変わった!」と,みんな驚き大興奮でした。
できた色水で紙を染め,模様を作ってみました。
ご家庭に持ち帰ったあさがおでも,夏休みにぜひチャレンジしてみてください。

3年生 お神楽の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/3は,お神楽保存会の方に来ていただき,お神楽の練習をしました。
どんどん上手になっていると褒めていただきました。
 今回は初めて大太鼓・締太鼓・篠笛を合わせて演奏してみました。もっと上手になるように今後も頑張って練習をしたいと思います。

6年生 家庭 手洗いで洗濯をしよう その2

 あいにくの雨でしたが、家庭科の授業で手洗いを体験しました。靴下を洗濯するのですが、洗濯への意欲が高いのか「昨日はいていた靴下を持ってきました!」と…。その靴下をめぐって、大盛り上がりでした。どの児童もがんばりました。明日には乾くといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は3時間目に体育館で七夕集会を行いました。
 「たなばたさま」の歌を元気よく歌って,みんなで楽しくゲームをしました。

 星つりゲームでは,みんなが色を塗った星を上手に釣ることができました。
 なかまあつめゲームでは,1組と2組が仲良くグループを作り,自己紹介をしたりじゃんけんをしたりして楽しみました。

 各クラスの前には願い事を書いた短冊が飾ってあります。
 みんなの願いがかなうといいなと思います。

特別支援学級七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(水)の1,2時間目に,特別支援学級の児童が生活単元の時間を使って,七夕集会を行いました。今回は,自分たちで計画を話し合った結果,七夕ゼリー作り,七夕の歌,願い事発表,七夕ドッジボール,トランプを行いました。一人ひとりの児童が自分に任された仕事をがんばり,素敵な会にすることができました。

ファイヤーダンス リハーサル

 保護者の皆さんが見守る中で、17時より、実際に火をつけてファイヤーダンスのリハーサルをしました。まず最初は1セットだけ火をつけて、全員が順番に手に取って回してみました。思っていたより重く、支えるのが大変です。ゴーッと激しく燃える音がして、最初は腰が引けている児童もいました。
 しかし実際に音楽をかけて火の舞が始まると、練習を重ねてきた成果で、とても素晴らしい演技を披露することができました。終わった後は拍手が湧き起こりました。みんなほっとした表情で戻ってきました。みなさん、よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦中学校区特別支援学級交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(火)の午前中に東浦中学校で,特別支援学級交流会が行われました。東浦中学校と藤江小学校と一緒に自己紹介をしたり,中学校の様子を見学したり,ゲームをしたりして交流を深めました。練習の成果を発揮して,自己紹介やゲームの説明をしっかりと行うことができました。友達も増えて楽しそうに過ごす児童の姿が印象的でした。

4年 校外学習で名古屋市科学館(その1)

 雨も降らず,全員出席で4年生は元気に名古屋市科学館に行ってきました。1階から7階までいろいろな体験コーナーがあり,計画を立ててグループ見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習で名古屋市科学館(その2)

 昼食は7階の休憩コーナーで食べました。みんな家の人が作ってくれたお弁当を笑顔で美味しそうに食べていました。朝早くから,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習で名古屋市科学館(その3)

 いろんな体験をして,楽しい思い出をたくさん作って帰ってきた4年生です。公共のマナーもしっかり守り,4年生らしい態度で校外学習に参加できました。プラネタリウムでは,理科で学習した夏の大三角の説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました

 ユニセフ募金にご協力ありがとうございました。おかげで25211円の募金が集まりました。この募金はユニセフを通して、世界の恵まれない子どもたちのために役立てさせていただきます。
画像1 画像1

7/1(日) 三丁公園 防災体験(その2)

 防災体験の様子2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(日) 三丁公園 防災体験(その1)

 三丁公園にて,防災体験にたくさんの生路っ子が参加しました。消防署の方が来て放水体験や消防自動車の見学,三丁公園の防災施設の説明などを聞きました。
 4年生は総合の授業で防災ネットの方々に防災について教えていただいているので,今日もたくさんの参加があり,授業でも作った新聞紙のスリッパ作りを思い出しながら作ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/7 午後6年愛校作業 4〜6年6時間10
2/8 3年校外学習 3年6時間授業 スクールガード下校
2/11 建国記念日
2/12 教支委・特支委3
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911