最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:36
総数:134802
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

緊急 本日の児童の下校について

本日、新堂保育園近くで火災が発生しました。
児童の安全をはかる為、1・3・5・6年生は6限3:25授業終了後、教師引率のもと集団下校をいたします。2・4年生につきましては授業参観後、保護者同伴で下校いたします。保護者が参観に来られない児童は集団下校をいたしますのでご了承ください。。

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(火)
クリーン作戦と題して、縦割り班にわかれ、学校や校区のゴミ拾いを行いました。
学校から登下校路を中心に、みんなが協力して校区をきれいにしました。

最後に運動場に集まって、みんなが拾ったゴミを集めると、可燃ゴミが4袋(70Ⅼ)、不燃ごみが3袋ありました。子どもたちもびっくりしていました。

育てよう会の方々も一緒に活動してくださいました。
いつもお世話になり感謝しております。

マラソン大会

2月8日(金)
松原市民運動広場において、マラソン大会を行いました。
冬休み中から練習してきた成果を発揮するときです。
お家の人もたくさん見に来られていて、子どもたちは張り切っていました。
気温は低く寒空の下でしたが、走り終えた子どもたちの顔は赤くなり、満足げな表情でした。
マラソン大会を行うにあたって、コースの箇所に立って見守って頂いた育てよう会、PTA本部の方々寒い中、本当にありがとうございました。
また、子どもたちの応援に来ていただいた保護者の方々ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縦割り班活動 グループワークトレーニング

2月4日(月)
縦割り班活動を行いました。
今回は「風船バレー」と「集めてならべて何できる?」で楽しみました。
6年生が全て運営し下の学年の子どもたちを楽しましていました。

廊下では風船バレーをしました。少し変わったルールで、新聞の上に座りながらバレーをして、アウトになると新聞を半分に畳んで座らないといけません。だんだん自分の座る場所が狭くなっていくというルールです。いいアイデアですね〜。
教室では宝探しで字の書いた紙を見つけ、その字を並び替えて隠れた言葉を探すというものでした。みんな協力して考えていました。

6年生のみんなが立派なリーダーの姿を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539