最新更新日:2024/06/14
本日:count up148
昨日:374
総数:797015
現在、緊急にお知らせすることはありません。

1学期最後の学級活動

学級活動の時間に,各学級で担任の先生から生徒へ,1学期のまとめと夏休みに向けてのお話がありました。そして,お待ちかね(?)の通知表が手渡されました。通知表を手にした生徒たちは,ドキドキしながら受け取り,結果を確認し,さまざまな表情を見せていました。1年生は,初めての5段階評価です。通知表は,数字だけを見るのではなく,自分の成長やこれからの伸びしろを確認するものです。学習状況をしっかりとつかみ,自分を振り返りする材料として有意義に活用し,成長につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末大掃除

終業式終了後,大掃除を行いました。生徒も先生も,1学期間使った場所をきれいにしようと暑さにもめげずに大掃除に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

本日,1学期の終業式を行いました。今年の夏は,特別な暑さです。名古屋では1週間連続の猛暑日でした。熱中症対策として,普段は開けていない体育館の天窓を開放し,大型扇風機6代を稼働させました。さらに,各自が水筒を持参し,体調によって式中にも水分補給ができるようにしました。
式終了後,14日に行われた知多地方体育大会陸上競技大会他の表彰伝達と夏休みの過ごし方について生徒指導主事の先生からのお話がありました。
猛烈に暑い夏休みになりそうですが,生徒も先生も,全員が有意義な夏休みを過ごせることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21_知多地方体育大会の予定

画像1 画像1
軟式野球 2回戦 vs師崎中
   11:00 武豊町運動公園野球場
サッカー 1回戦 vs名和中
   14:00 常滑市立鬼崎中学校
ソフトテニス男子 1回戦 vs横須賀中
   10:40 知多運動公園庭球場
ソフトテニス女子 1回戦 vs名和中
    9:50 半田運動公園テニスコート
バレーボール男子 1回戦 vs日間賀中
   10:00 武豊町総合体育館
卓球男子 予選リーグ(vs富貴中・富木島中)
    9:45 常滑市体育館
卓球女子 予選リーグ(vs富木島中・東部中・鬼崎中)
    9:45 常滑市体育館
剣道男子 予選リーグ(vs加木屋中・中部中)
    9:50 東海市民体育館
剣道女子 個人戦
    9:50 東海市民体育館
柔道男子 予選リーグ(vs武豊・半田・富木島・八幡・青山)
   10:45 青山記念武道館
柔道女子 予選リーグ(vs乙川中・旭南中)
   10:45 青山記念武道館
水泳競技 個人3名出場
    9:20 東海市営温水プール
体操競技 個人1名出場
   11:35 知多市民体育館
※時刻は競技進行上,
                  前後することがありますのでご注意ください。

画像2 画像2

先生ありがとうございました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の4クラスの英語を担当してくださっていた先生が、1学期末でご退職になります。4年4か月の長い間、北部中学校の生徒たちに愛情あふれる楽しい授業をしてくださいました。ご家庭の事情で北部中を去られることになりとても残念です。
今日の2年学年集会の折に、先生からお別れのあいさつをいただきました。代表の生徒から花束を渡し、みんなで感謝の思いを伝えました。

夏休みに向けての学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はいよいよ1学期の終業式の日です。本日6時間目に、各学年で学年集会が行われました。それぞれ学年の先生から、生活面・学習面・部活のこと、また3年生は進路関係の話を聞きました。安全に意義深い夏休みを過ごしてほしいと思います。

本日の給食_7月19日

画像1 画像1
1学期最後の献立は、小型ロールパン、焼きそば、いわしフライのレモンソースかけ、冷凍みかん、牛乳でした。
暑い教室の中で、よく冷えた冷凍みかんがおいしかったです。
4月から今日まで、みなさん毎日しっかりと給食を食べてくれました。苦手なものにもチャレンジしている人が多く、成長した姿を見ることができました。
2学期からもみなさんに喜んでもらえるように、おいしい給食をつくります!

1学期授業最終日のプール

1学期も明日(20日)の終業式を残すのみとなりました。本日が1学期最後の授業日です。連日の猛暑の中,プールでは本年度,最後の水泳の授業が行われています。泳力テストが行われる中,順番を待つ生徒も暑いのでプール内で待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界一大きい絵(東浦町分)がやってきた!

東浦町制70年の記念事業の一環として東浦町の7小学校が取り組んだ「世界一大きい絵」が北部中にやってきました。このプロジェクトは「世界一大きい絵2020」として,2020年の東京オリンピックに向けて全国で283市町村(2018年5月現在)の子どもたちが,5m×5mの大きさの絵を作り,それを繋げ合わせて「世界一大きい絵」を作ろうというものです。東浦町の小学生の力作が午前中,本校ホールで生徒にお披露目されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お礼】HPのアクセス数が80,000件を突破!

いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が7月18日21時45分頃に80,000件を突破しました。
これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

北部中学校の熱中症対策

名古屋では,最高気温35度を超える猛暑日が,14日から5日連続で続いています。北部中学校も昨日から暑い中,教育活動が進められています。本日,10:15時点で1年E組の教室の室温は33.5度ありました。同時刻帯の玄関前アスファルト上では,温度計の針が最高目盛(43度)を振り切っていました。そんな中,北部中学校で,次のような熱中症対策を行っています。
■保健委員会による熱中症予防キャンペーン(水分補給の目安を知らせる)を実施する。
■水筒を座席近くに置き,各自で判断して授業中でも,必要な水分補給をする。
■少しでも体調不良を感じたら申し出,絶対に無理をしない。
■水泳の授業,部活動を含め戸外の活動では,休憩と水分をこまめに,しっかり取り入れる。
下の写真は,1年E組の数学の授業の様子です。机の横に水筒があるのがわかると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめアンケート調査(無記名式)

朝のST前の時間に全校一斉に「いじめアンケート調査」を実施しました。今回は,無記名式のアンケートです。北部中学校では,記名式のアンケート調査を年8回,無記名式のアンケートを年2回実施しています。今回の無記名式のアンケート調査は,いじめがどの程度起きているのかを把握し,いじめが起きにくくするために行っています。
画像1 画像1

本日の給食_7月17日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、カレー南蛮、ゴーヤチャンプルー、メロン、牛乳でした。
今日の生徒たちは、ゴーヤチャンプルーの話題でもちきりでした。ゴーヤの好き嫌いがわかれますが、給食のゴーヤチャンプルーは、ゴーヤの苦さをやわらげるために、一度ゆでてから他の具材と炒めています。苦手な人も、がんばって食べていました。
そしてデザートは、渥美半島産のタカミメロンでした。果汁たっぷりの甘くておいしいメロンでした。

憩いの図書館

画像1 画像1
暑い日が続いています。こんな日は図書室が生徒の憩いの場として大盛況です。おすすめの本や課題図書の紹介コーナーもあります。夏休み前の開館は明後日までです。
画像2 画像2

体育館外工事用囲設置

昨年度の夏休みにホール天井照明LED化の工事が行われましたが、本年度は夏休みに、ホールの床改修と教室の絨毯張り替え工事が予定されています。連休中に体育館の外の工事用の囲ができていました。夏休みに学校の施設の使用が制限されるのは不便ですが、それよりも学校がきれいになるのがうれしいですね。
画像1 画像1

最後の夏に向けて

夏の知多地方体育大会前の最後の3連休の最終日です。いくつかの部活動は大会前の最後の練習試合や大会に向けての練習をしています。3日とも暑い日になりましたが、熱中症予防のため休憩と水分補給に留意して活動をしています。最後の夏の大会となる3年生の心に気温より熱いものを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14_知多地方体育大会陸上競技大会結果

男女共8位入賞分
■男子
1年100m 第1位 12"50 県大会出場 →7/29
1年100m 第2位 12"83 県大会出場 →7/29
800m 第1位 2'07"43 県大会出場 →7/29
800m 第2位 2'08"10 県大会出場 →7/29
低学年4×100mR 第5位 49"60
110mH 第6位 19"15
OP1年砲丸投(2.721kg) 第4位 7m77
OP1年走幅跳 第4位 4m32
総合 第8位 37点
■女子
走幅跳 第1位 4m78 県大会出場 →7/29
低学年4×100mR 第3位 55"57 県大会出場 →7/29
1年100m 第4位 14"32 県大会出場 →7/29
2年100m 第6位 14"16
200m 第6位 28"75
4×100mR 第7位 53"58
OP1年走高跳 第6位 1m05
OP1年走幅跳 第7位 2m91
総合 第8位 27点
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14_知多地方体育大会陸上競技速報

■男子 総合8位 総合得点37点
■女子 総合8位 総合得点27点
   ※詳しい結果は,明日掲載します。
画像1 画像1

部長・副部長会

部活動激励会の後,各部の部長・副部長を集め,部長会が行われました。3名の先生からハートが熱くなる話を聞きました。この話を胸に,各部は夏の大会に全力で立ち向かいます。
また,部活動担当の先生から夏の大会参加についての注意事項の確認もありました。
夏の大会・コンクールに参加する生徒たちへのご声援をお願いします。
画像1 画像1

部活動激励会_6

写真は北中応援団(有志)による応援!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/1 3年皆勤表彰式
3/4 卒業式総練習
卒業式準備
3年給食最終
3/5 第42回卒業式
その他
3/7 公立A入試
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830