最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:17
総数:31695
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

8.31(金)学校便り

 「沢木っこ」(8月号)を掲載しました。

8.30(木)わんぱくタイム

画像1画像2画像3
 毎週木曜日は,わんぱくタイムの日です。今日は,全校児童でミニバレーボール遊びを行いました。ボールを落とさないように練習した後は,縦割り班ごとにパス回しをしました。「力加減が難しかったけれど,みんなとできて楽しかったよ。」と,気持ちのよい汗をかいていました。

8.29(水)水泳記録会中止,水泳学習終了のお知らせ

 プールの低水温・水質悪化に伴い,31日(金)に予定していた水泳記録会を中止いたします。また,今年度の水泳学習も終了といたします。くわしくは,本日配布した文書をご覧ください。

8.28(火)救急の日

画像1画像2画像3
 9月9日は救急の日です。廊下には,怪我の防止についてのクイズやパズルなどが掲示されています。今日の運勢を占うくじもあり,休み時間になると子どもたちが集まっています。「大吉が出たよ!今日はいいことがありそう。」などと,元気に過ごしています。

8.24(金)遠足〜西興部村へ!

 西興部村まで遠足に行ってきました。子どもたちは,西興部中学校から西興部森林公園まで元気に歩きました。森林公園では,保健体育委員会が企画したトンネル鬼や転がしドッジボールなどで遊びました。お昼は保護者の方々が作ったお弁当です。キャラクターがデザインされたお弁当を見て,子どもたちは「食べるのがもったい!」と言いながらおいしくいただきました。
 その後,木夢へ移動し,木の遊具でたっぷり遊びました。帰る頃には汗だくになるほどです。この他にも,楽しい遊びをいっぱいしてきました。ぜひ,子どもたちに様子を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

8.23(木)水泳学習を再開しました

画像1画像2画像3
 水泳記録会に向けて,水泳学習を再開しました。各学年の必須種目は,以下のとおりです。
◇低学年…水中発表 ◇中学年…12.5m自由形 ◇高学年…25m自由形
 この他にも,技能に応じて種目を選択できます。本番まで期間は短いですが,練習の成果を発揮できるように頑張ってほしいと思います。

8.22(水)100冊チャレンジ!

画像1画像2画像3
 8月27日(月)から9月3日(月)の期間中,「100冊チャレンジ」に挑戦します。これは,全校児童で100冊以上の読書を目指す活動です。子どもたちは,読み聞かせや移動図書館・家読など,日頃から本に親しんでおり,読後の感想が楽しみです。

8.21(火)水泳記録会延期のお知らせ

 27日(月)に予定していた水泳記録会を,31日(金)に延期いたします。低水温が続き,授業時間を十分確保できていないためです。すでに予定されていた方もいらっしゃったことと思いますが,ご理解をお願いいたします。くわしくは,本日配布した案内文書をご覧ください。
 ◇延期日…8月31日(金)13:00〜14:05

8.20(月)「太陽の心」をもって,明るく元気に!

画像1画像2画像3
 今日から2学期が始まりました。子どもたちは,夏休みの楽しかった思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。「遊園地のジェットコースターが楽しかったよ。」「中国へ行ってきました。」「友だちと磯遊びをして面白かったよ。」などと,家族や友だちと過ごした楽しい時間を話していました。また,「水泳記録会に向けて頑張ります。」「学芸会が楽しみです。」「漢字や作文を頑張りたいです。」などと,しっかり目標も持っています。今後の活躍が楽しみです。
 廊下には,子どもたちが夏休み中に取り組んだ作品を展示しています。力作ばかりですので,ぜひご覧ください。28日(火)まで展示しています。

8.7(火)夏休み学習会,全日程を終了しました

画像1画像2画像3
 予定していた夏休み学習会の全日程を終了しました。6回全てに参加した子が多く,夏休みの課題をほとんど終えることができました。残りの夏休みを楽しみにしている様子です。また,学習会後にはプールに入ったり,作物や花の水やりを行ったりするなど,充実した日々を過ごしています。

8/6(月)学校サポーターのお兄さんと一緒に学習!

画像1画像2
 今日は,学生ボランティアの方をお招きし,夏休み学習会をサポートしていただきました。年齢が近いこともあり,子どもたちとあっという間に親しくなりました。いつもとは違う先生に,子どもたちも一生懸命課題に取り組むことができました。明日もボランティアの方が来られます。一緒に楽しく学習しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 生活リズムチェック週間
3/13 読み聞かせ
3/14 フッ化物洗口,わんぱくタイム
3/15 6時間日課,定時退勤日
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222