最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:17
総数:31696
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

3.7(木)6年生を送る会〜思い出をありがとう!

 5年生を中心に企画した『6年生を送る会』を行いました。縦割り班ごとに,クイズやものまねを発表したり,プレゼントを贈ったりしました。また,6年生への感謝の気持ちも話していました。楽しい時間の中にも,「もう少しでお別れする。」という実感がわいてきたようです。残り限られた時間ですが,思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3.6(水)雄武町公認キャラ決定

画像1
 町が応募した初の公認キャラクターが決定しました。特産のサクの稚魚をモチーフにした『いくらすじ子』が選ばれました。これは,雄武町の川で生まれたサケの稚魚で,栄養分を蓄えた『さいのう』を体にしています。また,頭にある黄緑色のオウムのかぶり物が印象的です。9月に行われる『雄武の宝うまいもんまつり』にてデビューする予定です。

3.4(月)児童会三役任命式

画像1
 前期児童会三役の子どもたちが,校長先生より任命証を授与されました。三役はみんなが選んだ人たちです。全員で協力し,支え,児童会活動を充実させてください。

・会長 …「よりよい学校にするために頑張ります。」
・副会長…「みんなが来たくなる学校になるように頑張ります。」
・書記 …「きれいな字でまとめ,楽しい集会を考えたいです。」

3.1(金)3月3日は耳の日です

画像1画像2画像3
 耳の日の合わせて,いろいろな音を聞くコーナーを設けました。ひもを引っ張ると,「おめでとう!」「がんばって!」などと聞こえてきます。子どもたちは「すごい!しゃべってる!」と,びっくりしていました。この他にも,耳や音に関するクイズやパズルもあります。これを機会に,耳を大切にしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 生活リズムチェック週間
3/13 読み聞かせ
3/14 フッ化物洗口,わんぱくタイム
3/15 6時間日課,定時退勤日
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222