最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:28
総数:31826
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

日の出の教育〜今,100年を越え未来へ〜

画像1
画像2
日の出の教育

学校・地域の概要

画像1
画像2
画像3
学校・地域の概要

校歌

画像1
沢木小学校 校歌

6/14(木)社会見学〜高学年編

画像1画像2画像3
 高学年は,紋別市立博物館や紋別海上保安部,オホーツク紋別空港を見学してきました。博物館では,漁業開拓を紹介する「ハマ」や旧石器時代から現代に続く歴史を描く「オカ」,砂金や鉱石,金などの地下資源を紹介する「ヤマ」など,展示物を見ながら興味深く説明を聞きました。また,海上保安部では指紋の採取体験を行い,空港では飛行機の離着陸や消火活動の様子を見学しました。海や空で働く職員の方々からお話を聞き,安全・安心のための努力や工夫を学習してきました。

6/13(水)社会見学〜中学年編

画像1画像2画像3
 13日(水)は,中学年の社会見学でした。子どもたちは,雄武漁業協同組合や雄武警察官駐在所,雄夢,出塚食品工場などを見学してきました。各施設内を見学し,仕事の様子や工夫,やりがいなどをインタビューしてきました。「どの仕事も,みんなと協力しないとできないことばかりでした。」「雄武で捕れる魚の種類や加工品の多さに驚きました。」などと,感想をまとめていました。また,出塚食品さんからは,かまぼこのお土産もいただきました。子どもたちは大喜びで帰ってきました。ありがとうございます。

6/12(火)社会見学〜低学年編

画像1画像2画像3
 12日(火)に,沢木小・共栄小・豊丘小の3校合同で低学年の社会見学に行ってきました。子どもたちは,路線バスに乗り,雄夢や図書館などを見学してきました。「本をかりたりおやつを買ったりして,楽しかったよ。」と,満足した様子でした。最後は,スポーツセンターでおいしいお弁当を食べ,見学のまとめをしました。子どもたちの発表から,充実した社会見学になったことが伝わりました。

学校便り

「沢木っこ」(4月号・5月号)を掲載しました。

社会見学

 中学年の社会見学を行いました。

学校便り

「沢木っこ」(3月号)を掲載しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 6時間日課,定時退勤日
3/19 卒業式練習
3/20 大掃除
3/21 春分の日
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222