TOP

5組バスレク

画像1 画像1
京極を越え、サンパレスに向かう途中です。5組のバスレクはビンゴ大会で盛り上がってます。最初にビンゴしたのはアキラくんでした。
おめでとう(^ ^)

3組バスレク

画像1 画像1
3組のバスレクは、身の上相談タイム?

お家の人にゲームを隠されてしまいましたが、どうしたら良いでしょうか?

→勉強をたくさんしたら、返してもらえるでしょう

次々と的確なアドバイスが返ってきます

1組バスレク

画像1 画像1
なぜか車内はYMCAの大合唱。子どもたちの中には「YMCAとヤングマンって同じ曲?」「あぁファイターズの曲ね」なんて子もいます。

小樽出発

画像1 画像1
楽しい自主研修を終えて、小樽を出発します。

いよいよサンパレスに向かいます。
また楽しいバスレクタイムが始まります。

とにかく明るい安村さん

画像1 画像1
自主研修中に
撮影中のとにかく明るい安村さんにお会いしました。

大興奮の子どもたち。
思い出がまた一つ増えました。

寿司握り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
スタートしました。うまく握れるでしょうか?お昼ご飯も兼ねているので、がんばらないとね。

制作体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
とんぼ玉制作

ガスバーナーにビクビクしながらも上手に形を整えて、上手に制作していました。

キャンドル制作

可愛い小物を綺麗に並べて、どの子も綺麗に制作しています。

天候は、先ほど一瞬だけパラッときましたが、まだ大丈夫そうです。

制作体験 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
オルゴール制作体験

可愛いものほど値段が高い…
予算と相談しながら。自分だけのオリジナルオルゴールを制作しています。

小樽 自主研開始

画像1 画像1
無事に小樽に到着しました。それぞれ自主研に出発です。迷子にならないで無事に目的を達成できるかな?

高速道路

画像1 画像1
高速道路で小樽に向かっています。
天候は今のところ大丈夫そうです。

先ほどの最後の一文は

楽しい一日が始まりました。

の誤りです。失礼しました。

バスレク

画像1 画像1
早速バスレクスタートです。

バスレク係のアフロの子2人が盛り上げています。
楽しい一日の始まりました。

修学旅行出発します。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1泊2日の修学旅行です。楽しい思い出をたくさん作って来ます。お見送りの保護者のみなさん、ありがとうございました。

修学旅行お見送り 駐車場について

本日から修学旅行です。お見送りに来られる保護者の方へグラウンドを駐車場として開放いたします。出発式は前庭で行いますので、体育館側の渡り廊下を抜けてください。

グラウンド駐車場開放について

 本日中学年参観日です。グラウンドを駐車場として開放します。

 昨日までの雨でグラウンドは水分を含んでいる状態です。グラウンド保護のために最徐行をお願いいたします。

 なお、鉄棒側は授業を行っていますので、ご注意ください。

重要 運動会写真閲覧について

運動会写真閲覧HPのサーバーがつながりにくい状況にあり、復旧作業を行っております。保護者の皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。HPを見る際に繋がりにくい場合は、時間をおいて再度見ていただく等、お願いいたします。

低学年参観日駐車場について

 本日低学年の参観日です。グラウンドは昨日の雨を含み、ゆるくなっています。午後からは雨が降る予報もあるので、本日、グラウンドを駐車場としては開放しません。
 なお、路上駐車は近隣住民の迷惑となります。来校の際は徒歩等でお願いいたします。

5・6年生、あおぞら学級の参観日の様子その2

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、あおぞら学級の様子です。

6年生は結団式の方で学習していましたが、その他の児童は学年ごとに学習を行っていました。

写真は、1年生算数プリントと3年生の教材です。

1年生は、みんなで声をそろえて丸の数を数えたり自分で書いたりして集中して取り組んでいました。

3年生も、自分で釣り上げた魚を先生と一緒に数えるなど楽しく学習していました。

5・6年生、あおぞら学級の参観日の様子その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は足元の悪い中ご参観いただき、ありがとうございました。

大雨のためグラウンド開放ができず大変ご迷惑をおかけしましたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき感謝しております。

湿度が高いせいか、結露しているのか、学校の廊下(1階)が濡れてかなり滑りやすい状況でした…。来校された保護者の皆さまは驚かれたことと思います。子供たちもいつになく慎重に歩いていました。



じめじめして不快指数高めの日でしたが、子供たちはがんばって学習に取り組んでいました。

5年生は算数で「少数のわり算」の学習でした。少し複雑な内容なので、数直線で表したり、問題に出てくるゴムひもを実際に伸ばしたりして理解を深めていました。

6年生は、修学旅行の結団式でした。来週月曜日に出発ということで、旅行へ向けての心構えや約束事項、各係の仕事などについてたくさんの話がありました。




本日のグラウンド開放について

本日は、高学年の参観日です。

予報では、午後から大雨になるようです。
グラウンド状態の悪化を防ぐため、本日の駐車場用グラウンド開放は行いません。

徒歩など、お車以外の方法でお越し下さい。

お弁当交流日でした♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は弁当持参の日ということで、異学年お弁当交流が行われました。

1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でそれぞれ教室を移動し、いつもとは違うメンバーでお弁当を食べます。


少し緊張気味の顔も見られましたが、上の学年の子どもたちがリードしてくれて楽しくお話していましたよ(^^)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 年度末休業1
3/27 年度末休業2
3/28 年度末休業3
3/29 年度末休業4
3/30 年度末休業5
3/31 年度末休業6