太田市立生品中学校のブログです!!

部活動 剣道部

画像1 画像1 画像2 画像2
気合いの入っている剣道部。大会に向けて稽古に余念がありません。

部活動 男女バスケット部

画像1 画像1 画像2 画像2
市総体に向けて、男女とも練習に励んでいます。

授業参観 進路説明会

画像1 画像1
本日はお忙しい中、1、2年生の授業参観、3年生の進路説明会並びに各学年の懇談会に多数の保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

中学生のための携帯安全教室

画像1 画像1
夏休みを前にNTTdocomoの方を講師に迎え「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。

動画を見たり、クイズに答えたり、とても分かりやすく携帯を安全に使用することを教えていただきました。

子どもたちも真剣に聞いていました。




iPhoneから送信

部活動 陸上部

画像1 画像1 画像2 画像2
入念にアップを行い、1つ1つの動きを確認しながら、練習メニューをこなしていました。

部活動 ソフトボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
大会に向けて元気に活動するソフトボール部。この日は、守備の連携プレーの練習を繰り返し行っていました。

部活動 野球部 サッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつがしっかりしている野球部。この日も元気な声が響いていました。
サッカー部は大会に備えて、コンビネーションの練習に力を入れていました。

市総体壮行会

画像1 画像1
本日6校時に市総体壮行会を行いました。3年生を中心に力強い円陣の様子です。

7月4日 2年生自然史博物館に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月4日(木)に自然史博物館に行ってきました。雨の影響で尾瀬に行くことができず残念でしたが、生徒は展示されている尾瀬の植物や昆虫・鳥などをガイドさんの説明を聞きながら、興味深く見学していました。その他にも恐竜の化石なども展示されており、楽しく見学していました。
 

自然史博物館より到着

2時5分に無事到着しました。
生徒たちは教室に戻り、6校時に今日1日のまとめをしています。
通常通り部活動もあります。
保護者の皆様にはお弁当の準備等大変お世話になりました。

自然史博物館4

画像1 画像1
中庭で昼食です。
ピクニック気分です。

自然史博物館3

画像1 画像1
大きな恐竜もいました

自然史博物館2

画像1 画像1
発掘現場の復元をガラス張りの上から見学中

2年生帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、自然史博物館から14時05分帰校しました。この後、通常の時間割で部活動も行ってから下校します。

自然史博物館

画像1 画像1
尾瀬ガイドさんたちとのご挨拶です

2年生 自然史博物館へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の尾瀬学校は、悪天候のため、自然史博物館見学に変更となりました。尾瀬学校に同行予定だったガイドさんたちに案内していただきます。5台のマイクロバスは8時55分に出発しました。

部活動 女子テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
1つ1つの練習メニューをじっくり行う女子テニス部。
この日は、サーブの練習を中心にしていました。

部活動 男子テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
練習メニューを時間通りにきちっとこなす男子テニス部。この日は、ボレーやスマッシュの練習をしていました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
期末テストも終了した6校時に全校集会を行いました。表彰の後、明日行われる少年の主張太田市大会に参加する学校代表者の発表を全員で聞きました。代表の3年生徒は、たいへん堂々とした態度で発表の練習を行いました。明日が本番です。みんなで応援しています。頑張れ。

期末テスト

画像1 画像1
本日より、期末テストです。さすが3年生、真剣に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539