最新更新日:2024/05/28
本日:count up14
昨日:199
総数:256874

読み聞かせ

 金曜日は読み聞かせです。担任の先生だけでなく、図書館サポーターの先生や、希望する図書委員なども読み聞かせをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生路小きれいにし隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の子たちが放課後に生路小でゴミ拾いをしてくれています。自主的に学校や地域をきれいにしていく姿勢がすばらしいですね。

学習会

 今日も6年生が学習会をがんばっています。担任を持たない先生が6人、指導に加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 Rock, Paper, Scissors, One Two Three!

 5年生の外国語の授業は、じゃんけん陣取りゲームで英語の勉強です。
 黒板には8枚のカードが貼ってあり、左側からと、右側からと、英単語を発音しながら進み、出会ったところでじゃんけんします。勝てばそのまま進み、まけると選手交代です。
library, supermarket, school, police station, park, fire station,
post office, station の8つのカードを発音しながら、
Rock, Paper, Scissors, One Two Three! とじゃんけんして、勝負がつくと歓声があがっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会

 懇談会の時間帯で、学習会を開催しました。6年生の希望者を対象に、分数処理、割り算の筆算、四捨五入、割合のプリントに挑戦しました。担任のない先生たちが指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびチャレンジ

 いこいの時間は今週から「なわとびチャレンジ」が始まりました。軽快な音楽はそのままで、みんな短なわに挑戦しています。ジャンプボードも人気で、順番に並んで、ひっかかってしまったら交代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1枚の板から・物語から広がる世界

 6年生の廊下にも図工作品が展示されています。「1枚の板から」は木を切って作ったテープカッターに思い思いのデザインを施しました。「物語から広がる世界」は「百羽のツル」を読んで思い描いた情景を表現しました。
 今日から懇談会です。廊下でお待ちいただく間に児童作品の鑑賞をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くねくね糸のこパズル

 5年生の廊下には図工作品「くねくね糸のこパズル」が展示されています。なかなかの力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほってすって見つけて

 廊下に図工作品が展示されています。
 初めての彫刻刀にドキドキしながら、丁寧に板を彫りました。彫った後にどんな絵が刷り上がるか、楽しみにしながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習の計画について知ろう

 特別支援学級はまもなく刈谷市に校外学習に出かけます。映像を使ってどうやって行くのか、どういうところなのか、見通しを持って参加できるよう事前学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 委員会紹介

 4年生は国語科の授業で,委員会活動を紹介するリーフレットを作成しました。4月に委員会活動を始めたとき慣れない仕事に戸惑ったため,3年生に教えてあげたいと考え一生懸命作りました。今日はそれを3年生の前で紹介しました。3年生も興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 果樹園

 今年もたくさん収穫ができました。かき・おにゆず・みかんなど,毎日見に行っては収穫の時を今か今かと待ち構えています。今はレモンときんかんの収穫を楽しみにしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 木の実のクリスマス飾り その1

 先週に引き続き,木の実を使ってクリスマスリースやツリーを作りました。家から持ってきたビーズやリボンなどもボンドで付け,とてもかわいい飾りができました。子どもたちは,クリスマスの歌を歌いながら,楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 木の実のクリスマス飾り その2

 完成したクリスマスリースとツリーは背面掲示板に飾りました。今週の懇談会のときに素敵な木の実のクリスマス作品を見てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶ商店

 特別支援学級の児童たちが、午前中に収穫したとれたてのダイコンとカブを昼いこいに職員室で販売しました。
 「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」とにぎやかな声が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ペア給食

 2年1組と4年2組が、ペア給食を楽しみました。それぞれ半数ずつに分かれていっしょに給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉について考えよう その2

 3年生の研究授業の続きです。
 先生の分類例を見て、どうやって分けたのか次の時間に考えることになりました。
 授業が終わった後も黒板の前にみんな集まってすすんで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉について考えよう

 3年生の国語で研究授業を行いました。いずれ文法として、動詞、名詞、形容詞などについて学びますが、今日は言葉を分類する活動を通して、分類することのおもしろさを感じさせたいという授業です。
 最初はトマトやいちごやキャベツなどの果物や野菜のカードを分類しました。
 赤や黄や緑など色に着目した分け方や、果物か野菜か、などいろいろな分け方があることに気づきました。
 次は言葉の分類です。ひとりひとりに18枚のカードを配りました。カードには、ノート、走る、音楽会、ボール、くやしい、立つ、すわる、赤い、遠足、うれしい、悪い、守る、投げる、青い、大きい、悲しい、書く、学校、という言葉が書かれています。これを自由に分類しました。
 分けた後で、探検ボードをもって、他のお友達の分類を見ました。自分が気づかなかった分類に感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなダイコンがとれました

 特別支援学級の畑でダイコンを収穫しました。とても大きなダイコンです。また近々、職員室で販売されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 朝会の先生のお話で、「生路っ子学習スタンダード」についてのお話を聞きました。
 生路小学校では授業で守りたいこと5つを「生路っ子学習スタンダード」として教室に掲示しています。
 ○次の準備をして放課
 ○チャイムで授業スタート
 ○呼ばれたら「はい」と返事
 ○「です」「ます」まで話そう
 ○話す人を見て聞こう
の4つです。授業にどういう姿勢で臨んでいるか、ハンドサインで自己評価しました。

また、生徒指導担当の先生から、お父さんやお母さんも学んでいた、生路小学校の施設設備をこれからもずっと大切に使いましょうという話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 教室ワックスがけ 児童会選挙
2/27 教室ワックスがけ
2/28 スクールガード下校 6年生を送る会
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911