最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:31
総数:167771
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

ふれあい音楽発表会

おおたアカデミーオーケストラをお招きし、素晴らしい生演奏と指揮者の先生の音楽トークを堪能した音楽会でした。楽器の名前を覚えたり、貴重な指揮者の経験をしたり、歌を歌ったたり、子どもたちも先生も、地域の方も十分に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動2

もうひとつの玄関のスナップです。
画像1 画像1

挨拶運動にタスキを作りました!

頑張っている挨拶運動が分かるように、タスキを作りました。元気で明るい挨拶は、気持ちよいですね。笑顔になります。笑顔は、人を幸せな気持ちにしましね。挨拶運動、いつも、ありがとう!
画像1 画像1

太田市平和祈念館で学習中の6年生

本日は、6年生は太田市平和祈念館で、戦争体験をお聞きしたり、展示を見たりする中、平和への理解を深める学習をしています。
画像1 画像1

走り幅跳び、800メートルで活躍しました!

遠い光景のスナップとなってしまいましたが、代表選手の6年生の女子2名は、とても頑張りました。おうちの方も、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

無題

走り幅跳びの試技が、始まるようです。
画像1 画像1

陸上の県大会に2名参加

共通女子800メートルが11時15分、共通女子走り幅跳び11時40分に,それぞれ1人ずつ出場します。大田市の代表として、頑張ってください!
画像1 画像1

お疲れ様!スポレクリレー

毛小のベンチ、大会の様子の続報です。引率の先生たちも、子どもたちも、おうちの方も、皆さん、ありがとう!
画像1 画像1

スポレクのリレーに参加。

今日は運動公園で、小学校の親善レースに参加しています。参加している子どもたち、ご協力いただいている保護者の皆様に、感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は、太田養護学校の同学年の友達と交流会を実施!

画像1 画像1
今日は、3校時に体育館で、毛里田地区にお住まいの太田養護学校の同学年の友達と交流会を持ちました。自分も○、友達も○、クラスも○、学年も○、学校も○、地域の皆さんも○(○とは、大事な人で、みんな仲間)という思いを、2年生の交流会で、深く実感できました。友達のお母さんも、「感動しました。」と喜んでいただきました。子どもたちは、歌ったり、踊ったり、群読したり、プレゼントをあげたり、と精一杯、歓迎の気持ちを表現していました。友達からも、クラスへのプレゼント、感謝の言葉をいただきました。どうも、ありがとう!また、ぜひ来てね!
画像2 画像2

校内時間走大会事前練習の初回風景です。

画像1 画像1
本年度に初実施の校内時間走大会では、保護者の皆様のご理解とご協力をいただき、心より感謝しております。安全に、子どもたちの体力向上につながる、よりよい時間走大会になるように、教職員で協力して取り組んでいます。今朝は、第1回の全体練習でした。ルールを守り、自分の考えでペースを決めて、一人一人の子どもたちが目的意識を持って、走っていました。毛小の子どもたちは、まじめな努力家の集団ですね。子どもたちから学ぶことはたくさんあります。
画像2 画像2

6年生は租税教室を行っています。

税金について学びます。世の中の仕組みを勉強するよい機会ですね。県の県税課の方、3人が講師です。
画像1 画像1

音楽集会です。

翼をください、を歌いました。ふれあい音楽発表会に歌う練習をしました。毛小の子どもたちは、きれいな頭声発声です。
画像1 画像1

もったいない運動です。

本校の体育着です。サイズ表示も、してあります。ご利用ください。
画像1 画像1

おかげさまで、賑わっています。

たくさんの地域の皆様にご来場いただいて、感謝!感謝です。
画像1 画像1

販売品の紹介

その いくつか、ですね。
画像1 画像1

雨の中、ご来場いただき、ありがとうございます!

たくさんの地域の方に、足元のわるい中、お越しいただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

販売品の紹介

その4かな。
画像1 画像1

販売品の紹介。

その3
画像1 画像1

販売品の紹介です。

その2
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991