修学旅行1日目

予定通り広徳寺につきました。写真撮影をして、いよいよこれから班別行動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

早速バスレクで盛り上がっています。快晴で富士山がとても美しいです。こんな富士山はなかなか見られないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

小学校生活最大の行事である修学旅行。天気にも恵まれ、予定通り出発しました。2日間安全に気をつけ、楽しい思い出をたくさん作って来たいと思います。子ども達の様子をブログにアップしますので時々見てください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランド1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(木)におもちゃランドを開催しました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(金)に音楽集会がありました。

5年生の歌を真剣に聴く様子が見られました。
全校で「もみじ」も歌いました。

持久走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走練習で試走をしました。

おもちゃランド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃランドの様子3

おもちゃランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃランドの様子2

音楽集会

本日、音楽集会を行いました。集会では、「もみじ」を全員で合唱し、その後、来週14日に沢野小学校の代表として小中音楽発表会に出演する5年生の「ラララ ミュージック」の合唱と「威風堂々」のリコーダー奏がありました。5年生はこれまでクラスや学年で練習し、気持ちがそろった素晴らしい合唱と演奏ができました。来週の本番でも、堂々と自信を持って音楽発表会を楽しんできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月8日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 麦ご飯
 牛乳
 ビーンズカレー
 三色ソテー

【メッセージ】
 今日のカレーは大豆の入ったビーンズカレーです。大好きなカレーで、大豆も一緒にきれいに食べてもらえました。

今日の給食(11月7日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 キャロットパン
 牛乳
 マカロニスープ
 チキンサラダ
 だいがくいも

【メッセージ】
 だいがくいもは、さつまいもを油で揚げて、たれをからめて作るデザートです。秋のたべもの「さつまいも」を使って、給食室で手作りしています。2年生のクラスを訪問したら「甘くておいしかった」とのことでした。どこのクラスもきれいに食べてくれました。

今日の給食(11月6日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 ごまみそあえ

【メッセージ】
 だんだん寒くなり、冬野菜の旬になります。今日は、季節の野菜のほうれん草、きゃべつをたくさん使い、ごまみそあえです。ビタミンAもCもたっぷりとれます。

今日の1年生

 今日はとてもさわやかないいお天気で、休み時間の持久走練習に励む子供が多かったです。「持久走練習は、毎日少しずつでも続けていきましょう。」と話しています。ご家庭でも応援よろしくお願いします。算数では、いろいろな形を使って絵を描きました。積み木を使いながら、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラッシング指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、歯科衛生士さんを4名お招きし、ブラッシングの指導をしていただきました。
「朝、磨いてきたはずなのに。」
思った以上に真っ赤な口の中に、明日からはもっとしっかり磨こうと決意したようでした。

今日の給食(11月5日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 かきたま汁
 さばのみそ煮
 野菜のカレー炒め

【メッセージ】
 野菜のカレー炒めは、きゃべつ、もやし、にんじんを炒めて、塩、こしょう、カレー粉で味付けしました。子どもたちの好きなカレー味で、残りは少なく、よく食べてもらえました。

今日の給食(11月1日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 大根と豚肉の煮物
 大豆もやしのナムル

【メッセージ】
 11月に入ります。だんだん温かい料理が恋しくなります。今日は、季節の大根をたくさん使って、温かい煮物にしました。

Happy Halloween!!

画像1 画像1
 今週の外国語の時間には、ハロウィンパーティーを行い、アルファベットの学習をしました。“TRICK OR TREAT!”と外国の文化に親しみました。

今日の授業

 今日は持久走大会のコースを確認しました。みんなで歩きながらコースを確認し、その後ゆっくり走ってみました。初めてなので「疲れた−。」という声も多く聞かれましたが、「ゆっくりでもいいから、最後まで走れるように頑張ろう!」とお話しました。算数は「かたちあそび」に入りました。たくさんの箱をご用意いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月31日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 チキンライス
 牛乳
 パンプキンスープ
 だいこんサラダ

【メッセージ】
 今日はハロウィーンという外国のお祭りです。給食もかぼちゃを使ってパンプキンスープにしました。かぼちゃはかたくて切るのが大変です。給食室では、朝からかぼちゃを洗って、スープ用にていねいに切って調理をしました。

今日の給食(10月29日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 黒食パン
 牛乳
 ポトフ
 はくさいとチキンのサラダ
 りんご

【メッセージ】
 だんだん寒くなってきます。今日はやさいをたっぷり使って煮込んだ温かいポトフです。今日は食べ残しが少なくて、空で戻ってきたクラスがたくさんありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7 昨日:29 総数:159954