最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:17
総数:31696
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

スキー学習のための練習 2

画像1画像2画像3
学校周辺を2周,歩きました。

2年生はにこにこ
1年生は必死

後片付けまで,頑張りました。

あとは,雪が降ることを祈って…
早くゲレンデに行って,学習したいですね!

雪が少ないけど・・・

画像1画像2画像3
1月21日(火) 3・4校時
1・2年生がスキー学習のための練習を学校周辺で行ないました。

スキー靴に履き替え,板を運んで
校舎裏の広場で準備体操!
その場で,起き上がる練習をしました。

準備をするだけで一苦労…。
でも,みんな笑顔でがんばります。

そして,最後に…           

3学期がスタートです

画像1画像2画像3
1月20日(月)3校時
3学期の始業式がありました。

朝の児童玄関はとても賑やかでした。
たくさんの荷物を持ってくる沢木っこたち。
冬休みにあった楽しかったことを話し出す沢木っこたち。
忘れ物をしないで,元気な姿で登校してきました!

3学期は44日間。
目標を持って過ごさなければ,あっという間に過ぎてしまうことを話されました。

沢木っこたちは,次の学年に向けて,学習のまとめや漢字検定合格などの目標を発表していました。

冬季休業中は,大きな怪我・事故の報告がなく,安心しておりました。
ご家庭や地域の温かい見守りやご協力があったからだと思っております。
ありがとうございました。これからの3学期も引き続き,ご支援ご協力をお願いいたします。

明日21日(火)の18:30から沢木太鼓の練習をします。
ご都合をみて,沢木小学校体育館へ集まってください!

学習会の最終日・・・

画像1画像2画像3
1月17日(金)

冬の学習会の最終日
この日は7名の沢木っこたちが来て
学習を進めました

この週末に追い込みがあったのでしょうか?


年明けてからの「冬の学習会」2回分

画像1画像2画像3
1月15日(水)

年明けてからの冬の学習会3回目です。
9時から11時半までがんばりました。
この日は学習ボランティアさんが1名来校してくださいました。
沢木っこ2名は,家庭教師状態でじっくり教えてもらいました。
11時頃からは北海道百人一首をしました。

1月16日(木)

冬の学習会4回目です。
この日は沢木っこ4名が来校してきて,学習に励みました。

明日17日(金)が最終日です。
課題や漢検の勉強をしませんか?
学校は結構冷え込んでいますので,しっかり着込んできてください!

令和2年のスタートです

皆さん!

あけまして おめでとう ございます

今年もよろしくお願いいたしますm(。。)m

学校の中は,とても冷えていて寒いです…
来週から始まる学習会には,たくさん着込んで来てください。

今年もいろいろな写真を撮って,記事の更新をしていきたいと思います。

冬休み!

画像1画像2画像3
12月26日(木)

冬休み1日目
学習会を開きました。

この日は13人が登校してきました。

課題を持って2時間ほどの学習をがんばりました。
あとは,勉強を頑張ったので,体育館で体を動かしたり,百人一首をしたりしました。

年内は翌27日も行ないました。この日は10人でしたが,頑張りました。

1月は15・16・17日の3日間行ないます。
学校はキンキンに冷えていると思いますので,しっかり着込んで来てください。

それでは,よいお年をお迎えください。
1年間,いろいろとご理解とご協力を賜り,ありがとうございました。

今日は2学期終業式

12月25日(水) 3校時

2学期の終業式です。
2学期は88日間でした。

主な行事として,水泳記録会,漁業体験,学芸会,沢小野球,シンクロマット,学習発表会などなど,活動しながら過ごしてきました。

2学期の頑張りとして「あゆみ」を持ち帰っております。
それぞれの頑張りを励まして,次へと繋がるよう,各家庭で声かけをお願いいたします。

26日からは,楽しい冬休みが25日間続きます。
自分で立てた計画に従って過ごしましょう!

それでは,皆さん
よい年末年始をお迎えください


12月最後の全校朝会は

画像1画像2画像3
12月23日 

今日の全校朝会は,児童会三役からのお話でした。
リングプルの活動についてのクイズを中心に,これからも集めてほしいのでその呼びかけについてでした。

今年は,リングプルを集めてきた成果として車いすを頂けたので,これからの励みになっています。

今後もリングプルを小学校及び地域で集めておりますので,ご協力いただければと思います。

レネ先生とクリスマス会  ほかにも…

画像1画像2画像3
他にも,カードをマッチングさせるゲームやトナカイの鼻を目かくして位置を決める福笑い的な遊び,チームで協力してサンタのひげを貼り付けるものなどをして,楽しみました。

2時間,クリスマスの雰囲気を味わいました。

レネ先生とクリスマス会 〜サンタ帽子を誘導して〜

画像1画像2画像3
靴下でキャッチのほかに,サンタ帽子を人にかぶせてあげるというゲームもありました。
でも,目隠しをしてかぶせますし,かぶせてもらう方は英語で誘導しなければなりません。どちらも難しいのですが,きちんとサンタ帽子をかぶって(かぶらせて)いました。

レネ先生とクリスマス会 〜靴下でボールキャッチ!〜

画像1画像2画像3
12月20日 3・4校時

全校で楽しくクリスマス会を開きました。

ゲームを楽しみながら,クリスマスの学習と雰囲気を味わいました。

本当は靴下にプレゼントを入れてもらうものですが,今日はボールをキャッチするものに変身です。

卓球の球をワンバウンドさせて,ナイスキャッチならば次の人へ交代です。
なかなかうまく投げるのも,捕るもの難しいようでしたが,各チームからキャッキャッする声が聞こえてきました。また,応援する声も響きました。

出前授業 2 〜「マッチマスター」編〜

画像1画像2
静電気の次は「マッチマスター」

安全にマッチをすることができるかどうかを体験する時間です。

マッチをすって,火がついた物をどのように持ち続けたらよいかを考える物です。正しく持って,5秒間持ちこたえられると「マッチマスター」に認定されるのです。

3本ぐらい練習をして,いざ,検定試験?!

みんな,緊張しながらもマッチをすり,5秒間耐えました。
中には,5秒以上も耐える人が出てきました。

このマッチのすり方をマスターすると,ガスバーナーの使用ができると言われました。
このことをしっかりと覚えておくと,中学校の理科のガスバーナーは着火できるはずです。

楽しい理科の授業はあっという間に終わりました。
わざわざ,沢木小学校まできてくださった,中学校の先生!
本当にありがとうございました!

4月から3人の児童をよろしくお願いいたします。m(。。)m

120周年記念画作製 〜高学年編 1〜

画像1画像2画像3
高学年5人には1番難しい部分を担当してもらいました。
地域に住むみんなが手を取り合っている部分です。
色も形もとても複雑でしたが,細い筆を器用に動かし,はみでないようにそして時に修正をしながら塗っていきました。

ここまで複雑になると,1日では終わりません…
担任の先生の緻密な計画の元,2日間にわたり作業を進めました。

週末,しっかりと乾燥させて,完成させていきたいと思います!

もう少し,しばしのお待ちを…

120周年記念画作製 〜高学年編 2〜

画像1画像2画像3
二日にわたった作業内容です。

それぞれが,頑張りました!

短時間で,ここまで完成させることができました。

沢木っこたち,先生方!ありがとう!
お披露目をたのしみにしていてください!

120周年記念画作製 〜中学年編〜

画像1画像2画像3
低学年の作業完了からバトンを受け取ったのは,中学年!

中学年5人が担当するのは,真ん中の沢木地域を象徴する部分です。
細かい部部も含まれるので,より慎重な作業が求められます。

そこはさすが,学年が上がってくるので安心して見ていられました!

5人は楽しそうに取り組んでくれました。
これを次の高学年へと引き継ぎました。

作業をてきぱきと進めてくれてありがとう!

さて,これを引き受けた高学年は…         

次に続く・・・

120周年記念画作製  〜低学年編〜

画像1画像2画像3
12月18日(水)

全校朝会の時に沢木っこたちにお知らせした「記念画」に色を付けていく作業を始めました。

まず低学年から,周りのカラフル背景を担当しました。
汚れてもよい服を朝から着て来てくれていました。その上から用心のために担任が用意した簡易カッパなる物を着てからの作業となりました。

とても慎重に色を塗ってくれました。

カラフル背景が完成しました!

出前授業 1 〜中学校の理科の先生が高年生に〜

画像1画像2画像3
12月17日 5校時

中学校の理科の先生が,5・6年生の授業をしに沢木小へ来てくださいました。
ドキドキしながらも,お互い自己紹介をしてから,雰囲気が和やかになってから授業が進んでいきました。

今日の授業については「静電気」「マッチマスター」の二本です。

まず,静電気についてです。
(子どもの頃に下敷きを髪の毛にこすりつけて,よく遊んだ物です…うふ)
今回は,そんなことはしません!
ストローをキッチンペーパーで擦って静電気を発生させます。
静電気も2種類あることが分かりました。
みんな,驚きの歓声をあげていました。

また,電気くらげもとても楽しい物でした!

実験が一段と楽しく感じた前半の時間でした。

食に関する指導 2

画像1画像2
給食の献立について,いつもバランスよく作って頂いていることが分かったので,これからの給食の食べ方,好き嫌いしないで食べることを再確認しました。

そして,次におやつで食べているお菓子についての三色食品群について材料を分類してみました。

なんと,調べた4つのお菓子については,黄色の部分(元気に動くための力の元になる部分)しか,入っていないことが分かりました。お菓子ばっかり食べていては,体の成長によくないことが分かりました。

毎日,食べている食事について改めて理解を深めるよい時間となりました。

栄養士さん,保健師さん,本当にありがとうございました!

食事に関する学習 1

画像1画像2画像3
12月17日(火) 3校時
全校児童が図書室に集まって学習です。
雄武町の役場の栄養士さんと保健師さんの協力を得て,毎日食べる食事についての学習でした。

三色食品群でバランスよく食べることが大切ということを学習しました。
そして,次にこの日の給食のバランスを各班で確認しました。

給食には,三色食品群にバランスよく食材が使われていることを学習しました。

そして,そのあと…
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222