北海道中学校剣道大会 団体戦

予選リーグ
伊達中(胆振第1代表)、森中(渡島)に連勝し、予選リーグを突破しました!
準決勝リーグでは銭函中(後志)と帯広南町(十勝)に連勝し、決勝進出を果たしました!
全国に行けるのは1チームのみです。
全てを出し尽くして戦います!

北海道中学校剣道大会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
10時に到着し、10時30分より公開練習をしました。
午後より開会式が行われました!
現在ホテルに帰ってきました。
明日に向けて準備を行います!

【8.02】全道大会卓球(個人戦)の結果

 昨日から富良野市で始まっている卓球全道大会個人戦に、1年生の新岡さんが出場しました。
 1回戦は空知管内の選手と対戦し、3−1で勝利!
 2回戦は日高管内の選手と対戦し、フルセットの末2−3で惜敗でした。

 上級生に臆することなく、精一杯プレーしました。これからの部活動につながる良い経験になったと思います。よく頑張りました!

【8.02】剣道同好会、全道大会へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より伊達市で行われる全道大会に、剣道同好会が出発しました。
出発にあたり、先生方、たくさんの他部活動の見送りを受けたメンバーは
「必ず金メダルをもって帰ります」と力強く決意表明してくれました。
暑い日が続いていますが、心を強くもち、全身全霊で闘ってきてください。
 頑張れ、剣道同好会!!

[8.1]全道中体連【卓球】二回戦惜敗

富良野市で行われている、全道卓球大会に出場している。
新岡さんが、2−3で、2回戦惜敗となりました。

応援いただきありがとうございました。

全道中体連(新体操)の結果速報

全道中体連新体操が終了しました。
結果は、
萱森くん(3年)5位
笹原くん(1年)14位
稲田くん(2年)15位
横手くん(2年)20位

でした。
応援ありがとうございました。

全道中体連【卓球】一回戦突破!

富良野市で行われている、全道卓球大会に出場している。
新岡さんが、3−1で、1回戦を突破しました!

全国道場少年剣道大会、惜しくも敗退

画像1 画像1
2回戦 対愛媛県 愛媛成武館
先鋒諏訪3年 1本負け
次鋒熊坂1年 1本勝ち
中堅山谷3年 引き分け
副将佐々木2年 2本負け
大将井口3年 1本負け
3対1で惜しくも敗退しました。
どっちが勝ってもおかしくないほど紙一重の試合でした。
初めて全国大会を経験し、自分たちが通用する技、改めて徹底しないといけないことなどが明確になりました。
全道中体連まであと3日、明日明後日と最終調整をして伊達へと向かいます。
こうして遠征に行けたことをしっかり感謝して、全道大会で恵明の力を出し切りましょう!
学校関係者の皆様、多くの応援、お心遣いありがとうございました。今後とも応援宜しくお願い致します。来年もこの大会に戻ってきましょう!

剣道同好会一回戦突破!

一回戦 対茨城県境剣友会
先鋒諏訪3年 引き分け
次鋒熊坂1年 2本勝ち
中堅山谷3年 2本勝ち
副将佐々木2年 1対2負け
大将井口3年 1本負け
本数差で1回戦突破です。

全国道場少年剣道大会

画像1 画像1
おはようございます。
すでに東京は30度を超え会場もとても暑いです。9時50分より試合が開始されます。試合はYouTubeで「レッツ剣道」と検索するとライブ配信がされます。第八試合場11試合目です。
応援宜しくお願いします!

全国道場少年剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より上記の大会が日本武道館で行われています。
恵明中剣道同好会は恵心館と言う名前で出場します。
今日は小学生の部が行われ、惜しくも2対1で初戦敗退となりました。
すでに中学生も東京に到着していますので熱中症対策をして明日に備えます。
応援宜しくお願いします。

【7.29】全道大会水泳結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月26日【金】〜28日【日】に、函館市で行われた中体連全道水泳大会に、3年生4名が参加しました。函館市民プール内は室温30度と蒸し暑く、しかし水温は少し冷たく感じる状況でした。
 及川君は200m自由形と100mバタフライ、中川君は50m自由形と100m自由形、笠井さんは50m自由形と100m背泳ぎ、竹中さんは50m自由形と100m自由形に出場しました。及川君は200m自由形で決勝に残り、7位になりました。4人は協力しながら競技に出場し、無事に終えることができました。水泳選手団の皆さん、本当によく頑張りました! お疲れさまでした!

[7.28] 野球部 全道中体連大会初戦で惜敗

本日、野球部は、全道中体連大会2回戦を札幌麻生球場で戦いました。


恵明 100 000 0/1
柏丘 001 000 1×/2
※7回サヨナラ負け


1回表、1アウトから2番上田くんがレフトオーバーの2ベースヒットで出塁!! 続く、3番白取くんのレフト線に落ちる2ベースヒットで1点先制!!

3回裏、1アウト3塁から相手にスクイズを決められ同点。

6回表、先頭の3番白取くんがライト前ヒットで出塁。1アウトから5番城くんの送りバントが、一塁線ギリギリを転がり続け、ファーストベースに当たり、フェア!! その後、2アウト2・3塁のチャンスをつくりましたが、得点につながりませんでした。

7回裏、相手の先頭の4番打者に2ベースヒットを打たれ、0アウト2塁。続く5番打者を申告敬遠し、0アウト1・2塁。バッテリーエラーで0アウト2・3塁となり、次の6番打者を申告敬遠。満塁策をとり、7番打者を三振にとり、1アウト満塁。続く8番打者にスクイズを決められ、サヨナラ負けとなりました。

今日は気温が高くとても暑い一日でしたが、麻生球場にはたくさんの応援の方々が来てくれました。野球部の保護者の皆さんが、一人一人に応援歌を用意してくださり、スタンドが一体となった最高の応援をしてもらいました。恵明中学校の先生方、管内決勝も来てくださった前川先生と厚志先生が今日も来てくれました。恵明中学校の野球部に関わるたくさんの方々の応援が子ども達に大きなパワーを与えてくれました。本当にありがとうございました。

もちろん負けてしまった悔しさはありますが、3年生の「やれるだけのことはやりきれた」という表情が心に残りました。

恵明中学校野球部のみんな、全道中体連という大きな舞台で恵明中らしい野球をすることができました。笑顔の全員野球をありがとう。


7.28 野球部全道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、野球部が全道大会に向けて出発しました!
校内にいた部活のみなさんで、応援をしました。
野球部のみなさん、全力で頑張ってきてください!!!

[7,27]全道中体連 陸上大会@旭川 その3

画像1 画像1
大雨の中始まった全道陸上2日目。
午後には雨も止み、気温がぐんぐん上がる中、恵明中1年の小林澪歩さんは女子800mの予選に出場しました。
結果は残念ながら予選通過できませんでした。
小林さんの全道出場種目は敗退となりましたが、恵庭中や恵み野中の先輩方が明日の決勝に進出を決めています。
明日最終日は先輩方の応援を全力で頑張り、たくさんの事を吸収し、来年に向けてリベンジしたいと思います。
応援ありがとうございました。

[7.27] 野球部全道中体連開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、野球部は全道中体連の開会式に参加するため、札幌円山球場に来ました。
11時30分から行われた開会式では、キャプテン皆川くんの気合の入ったかけ声にベンチメンバー全員が元気に呼応する素晴らしい入場行進でした。

試合は、明日14時30分から本日の1回戦第2試合、札幌柏丘中VS中標津中の勝者と戦います。

恵庭市の代表、石狩管内の代表として、笑顔の全員野球でがんばります!

【7.26】全道大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目、中体連全道大会に出場する選手の壮行会が開かれ、野球部、剣道同好会、水泳、新体操の選手たちが全校生徒の前で決意を述べました。
 どの部からも恵庭市・石狩市の代表として力を精一杯出し切りたいという思いが伝わり、全校生徒から大きな拍手を受けました。陸上の全道大会に出場している小林さんは、大会期間中のため残念ながら参加が叶いませんでしたが、小林さんは現在旭川市で力を出し切っているところです。選手の皆さんはこれから始まる全道大会で、これまで苦楽を共にしてきた仲間を信じて、精一杯プレーしてきてください。恵明中生徒・教職員全員で応援しています!
 全道壮行会の次には、8月の吹奏楽コンクールに参加する吹奏楽部の演奏が披露されました。細やかかつ迫力ある演奏に、こちらも生徒から大きな拍手を受けました。吹奏楽部の皆さん、コンクール本番も素晴らしい演奏を期待しています。頑張ってください!
なお、明日から8月25日(日)まで、夏季休業期間に入ります。生徒の皆さんには学習面も含め、充実した毎日を過ごしてくれることを願っています。そして夏休み明けには一回り成長した皆さんに会えることを、楽しみにしています!

[7,26]全道中体連 陸上大会@旭川 その2

朝は小雨だった旭川も昼過ぎから本降りになってきました。
悪条件の中、恵明中1年生の小林さんは先ほど女子1500m予選を終え、結果は残念ながら予選突破なりませんでした。

明日は800mの予選に出場します。引き続き応援よろしくお願いします。

[7,26]全道中体連 陸上大会@旭川

画像1 画像1
本日から旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場にて開催される全道中体連陸上競技大会。先ほど開会式が行われました。
恵明中からは、1年生ながらみごと管内大会で標準記録を突破した小林澪歩さんが、女子800mと1500mに出場します。
いつも一緒に練習している恵庭中陸上部の皆さんと恵み野中の選手と一緒に、昨日から旭川入りし、コンディションを整えています。
小林さんは、この後13:20から始まる女子1500mの予選に出場します。
頑張れ恵明中!恵庭中!恵み野中!

[7.19] 恵庭市 「北海道中学校体育大会 壮行会」

画像1 画像1
7月19日(金)、17:00から恵庭市民会館2階大会議室で恵庭市の「北海道中学校体育大会壮行会が行われました。

この会は、例年恵庭市内の中学生で全道中体連大会の出場する生徒を一同に集めて行う壮行会です。

恵明中学校からは、キャプテン皆川くんをはじめとする野球部19名。剣道同好会の山谷くん、諏訪くん、井口くん、莊田くん、熊坂くん、宮田くん、笠井くん。陸上の小林さん。新体操の萱森くん、稲田くん、横手くん、笹原くん。水泳の及川くん、中川くん、竹中さん、笠井さん。総勢35名が参加しました。

出場者紹介と代表者決意表明では、野球部のキャプテン皆川くんが「恵庭市の名前を全道に轟かせてきます!!」と笑顔でスピーチ。新体操の萱森くん、剣道同好会の山谷くんも気持ちのこもった素晴らしいスピーチでした。

恵庭市教育委員会の穂積教育長、恵庭市中学校体育連盟会長の濱本校長(恵北中)から激励の言葉もいただきました。

ご多用の中、会場まで駆けつけてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

あと1週間ほどでいよいよ全道中体連が始まっていきます。良い準備をし、最高のパフォーマンスを発揮してきてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
___%CALENDAR_NEXT%___