最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:17
総数:31700
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

移動図書館 〜読書の秋〜

10月17日(木)業間休み
移動図書館の日でした。

たくさん借りていました。

次回は2週間後・・・今年度最後となります。

画像1
画像2

指輪の落とし物。 誰のものですか?

画像1画像2
10月17日(木)朝
職員玄関付近を掃除してしていましたら
落とし物を発見しました!

指輪です!
サイズは6〜7号かしら?!

お心当たりがある方は,学校まで知らせてください!

10月の読み聞かせ会

10月16日(水)
読み聞かせ会で絵本を2冊読んでもらいました。
新美南吉の「でんでんむしのかなしみ」
ホイテーマ(おおつかゆうぞう訳)の「しあわせなふくろう」

子どもたちは優しく穏やかな朗読を静かに聞き入っていました。

画像1

クラブ活動の話し合い

10月16日 業間休み
次回のクラブ活動は調理実習です。
その準備として,何を作るのかを話し合いました。
3年生以上10名で「パンケーキ」を作ることに決まりました。

25日(金)においしいパンケーキのにおいが校舎内に漂うことでしょう
とても楽しみにしています!
大きな口を開けて…笑
画像1

ドローン撮影…

10月15日(火)
過日,作製した文字達が,日の目を見る時が来ました!
観光協会の方々の協力を得て,撮影します。
グラウンドに文字達を並べて,スタンバイOK!

時折吹く風にあおられることもありました。

しかし,機材の調子が悪く,ドローンが飛行してくれません…
仕方ありません!

次回の予定は18日(金)12:30から再チャレンジです!
お時間がある方,観てみたい方など,ご都合を合わせて来校して頂けると嬉しいです。
お待ちしております!
画像1

花いっぱい運動 終了…  片付けです!

10月11日(金)昼休み
5月下旬に植えた花に毎日水をやり,大切に育ててきました。
玄関前がとても彩っていて,きれいでした。

しかし,徐々に気温の変化で花の終わりが見えてきました。

だから,本日最後の活動「片付け」をしました。
花株を抜き,プランターの土をハウスに戻しました。
プランターを動かすのに,協力する姿・声かけをし合う様子がとても微笑ましかったです。高学年は本当に頼りになります。ありがとう!

これで今年度の花いっぱい運動を終了しました。

画像1
画像2
画像3

防災訓練 地震による建物倒壊での避難訓練

10月11日(金)2校時
「突然,地震が来て揺れた」と言う想定で,訓練をしました。
放送案内を聞いて,すぐに机の下に身体を入れ,頭を守る行動をとりました。
そのあとは,建物倒壊の恐れの為に,校舎外へと避難しました。

素早く避難したあとは,図書室でDVDを観ながら,より理解を深める時間としました。
それぞれ自分ならどうするかを考えながら,クイズ形式になっている問題を解きました。

揺れを感じることが少ない地域ですが,知識として知っておく・分かっていることはとても重要です。いつどんなときに「揺れ」を感じても,落ち着いて自分の身を守る行動が取れるように,シュミレーションをしておきましょう!

次の避難訓練は,休み時間に設定し,自分たちでどのように行動すれば良いか考える時間にしようと,考えているところです。


画像1

10月のわんぱくタイム

10月10日(木)
業間休みにわんぱくタイムがありました。
9月は学芸会の練習などがあって,わんぱくタイムを休止していました。
久しぶりに身体を動かすので,みんな元気に体育館に集合!

ボールを使ってのチームリレー!
ボールをバトン代わりに運びますが,行きは頭の上で渡します。
コーンを折り返すと脚の間を通して渡していきます。
コーンまでの距離が長いので,ボールを渡した瞬間に移動しなければいけません…

相手に渡す距離を考えて,自分の立つ位置を決めるともう少し早くボールを渡すことができると思います。各チームの作戦が必要ですね。

次回もボールを使って身体を動かします。2週間後ですけど,頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

後期児童会三役 任命式

10月8日(火)
児童会三役の立候補当選から数週間が経ちましたが,この日に任命式が行なわれました。

最後,児童会長が「楽しい笑顔あふれる学校にしたいです」と抱負を述べました。

みんなからの大きな拍手を頂きました。
今後は後期の委員会委員を決めて,18日(金)後期児童総会に向けて準備を進めます。
画像1
画像2
画像3

大盛況!

10月6日(日)9時から開演した学芸会が12時前に大盛会のうちに終わりました。

例年にも増して地域・保護者・ご来賓の皆様のご来場を頂きました。子どもたちは練習以上の表現をすることができ,たくさんの拍手や笑い,感動を呼ぶことができました。

また,保護者の方のご協力を得る演出もあり,会場一体となった素晴らしい学芸会になりました。

朝早くからご来場,そしてたくさんの声援を頂きありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3

いよいよです!

10月6日(日)
令和元年度 学芸会
7:30開場
9:00開演

お待ちしております!

10月10日は・・・

10月に入り,廊下の掲示物が替わりました!
養護教諭が,学芸会の準備と同時進行で作成していました。

10月10日は「目の日」
昔は,「体育の日」でお休みでした…よね?!
(歳がばれてしまいますが…うふふ)
最近は,10を横向きに置き換え,
1をまゆげ,0をめだま
それが2つで,目の様子を表しているということらしいです。

子どもたちは,目のことについて知ることができる内容でした。

画像1
画像2
画像3

1日だけのお客様 パート2

10月3日(木)の朝,漁師さんから珍しい魚が網に掛かったということで学校に持ってきて下さいました。

子どもたちは興味津々でのぞき込んで観ています。

素人学芸員が調べてみたので,違うかもしれませんが…
丸く膨らんでいるのは「ハリセンボン」の幼魚(なんだか,パイナップルみたい。針の数が少ないのです…。千本もありません。)
黒い魚は「イシガキダイ」

ミニミニ水族館,1日だけオープンしています!

どちらの魚も海水温が高いところに棲んでいるらしいです。
こんなオホーツク海で捕れるということは,
海水温の異常,異常気象の影響…

自分たちの生活,振り返る時期が来ていると思います。
できる事は何か? 

できる事をこつこつと!!
画像1
画像2

学芸会 総練習しました! 3

音楽の合唱「tomorrow」器楽「栄光の架け橋」の様子です。

1年生による「はじめのことば」と
6年生による「おわりのことば」もお楽しみに!

あ!
1年生の写真…あまりにもかわいくて,
シャッターを押すのを忘れてしまいました…
ごめんなさいm(_ _)m


画像1
画像2
画像3

学芸会 総練習しました! 2

それぞれの種目の一つの場面を切り取りました。
どんなお話か,気になりますね!

詳しく知りたい方,観たい方は,ぜひ来場して頂きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学芸会 総練習をしました!  1

特別日課が始まって,3週間ほど練習を重ねてきました。
その練習を披露する,各学級の劇の「お披露目会」が行なわれました。
どの学年も練習以上の発表をすることができました。

画像1
画像2

120周年記念事業に向けての準備 3

この流れをそれぞれの部署に分かれて各自が進めていきます。
この作業,とても時間が掛かると予想していましたが,
なんと2時間も掛からず,スピーディーに終わりました。
中学生や児童数名のお手伝い,協力的な保護者の方々のおかけだと思っております。
本当にありがとうございまいした。
画像1
画像2
画像3

120周年記念事業に向けての準備 2

鉛筆で写し取った文字をペンでなぞります。
それから,ポスターカラーで色を塗っていきます。

画像1
画像2
画像3

120周年記念事業にむけての準備 1

9月30日(月) 16時から保護者の皆さんと教職員で作業しました。

この作業は,これから撮影に使う文字制作です。
手際よく進んでいきます。
模造紙を切って,合わせて,ガムテープで裏打ち。
その大きな紙を舞台に貼り,文字を写し取ります。
そして…
画像1
画像2
画像3

地域産業体験 その5

漁業体験学習ではありましたが,観ることが中心でした。
子どもたちは,漁師の仕事を間近に観て,
職業として将来の職業選択の1つに
入ってくれるといいなぁと思いました。

また,魚をおいしくもりもり食べる
「沢木っこ」になってくれることも期待しました。


沢木漁港の皆様,見学に際しまして,
たくさんのご協力ご配慮を頂きまして
本当にありがとうございました!
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222