今日の給食(6月5日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 こぎつねごはん
 牛乳
 かきたま汁
 かみかみサラダ

【メッセージ】
 昨日から「歯と口の健康週間」です。今日は、よくかむ献立として「かみかみサラダ」です。かみごたえのある「さきいか」や「ごぼう」を使っています。

林間学校1日目 13

キャンプファイヤーから沢小の他学年の職員も大勢応援に来てくれました。職員のチームワークも最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 12

キャンプファイヤーです盛り上がっています。子どもたちのパワーパワースゴイ!
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校1日目 11

夕食を美味しく食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 10

夕食はバイキング形式です。人数が多いので、ちょっと時間がかかりますが、ゆずり合って用意してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 9

予定通りの時間に夕べの集いが始められました。ハイキングで疲れていても、素早く動いています。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校1日目 8

チャレンジハイク 途中道に迷った班もあったようですが、全員怪我もなく無事に帰って来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 7

チャレンジハイクを終え続々林間学校に帰校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 6

チャレンジハイク出発 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 5

チャレンジハイク グループごとに元気に出発しました。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 4

体育着に着替えてお昼です。キャンプ場で食べるお弁当もまた美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 3

林間学校の施設の使い方のオリエンテーション。最後までしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校1日目 2

早速、開校式をしました。話を聞く姿勢、返事が大変よく、施設の方から褒められました。校歌も元気いっぱい歌え、たいへんいいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 1日目

東毛青少年自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月4日・火)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 豚汁
 さんまのおかか煮
 きんぴらごぼう

【メッセージ】
 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。歯をじょうぶにするためには、よくかんで歯や歯ぐきをきたえることが大切です。今週は、かみごたえのあるメニューを取り入れています。今日は、かみごたえのある「ごぼう」を使ったきんぴらごぼうです。

わあ〜い!プールだあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生がプールに入りました。子どもたちは自分の泳力にあわせたコースで楽しく、しっかり授業に参加していました。

今日の給食(6月3日・月)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 マーボー豆腐
 きゅうりときゃべつのごまあえ

【メッセージ】
 給食のマーボー豆腐は、豆腐とひき肉のほかに、にんじん、たまねぎ、ながねぎ、にら、干し椎茸などやさいもたくさん使っています。子どもたちは大好きで、ごはんにかけて食べたりしています。

今日の給食(5月30日・木)

画像1 画像1
【メニュー】
 ココアパン
 牛乳
 スパゲティナポリタン
 コールスローサラダ

【メッセージ】
 ココアパンは、ココアを生地に混ぜて焼いたパンです。子どもたちには人気のパンです。

今日の給食(5月31日・金)

画像1 画像1
【メニュー】
 とりそぼろごはん
 牛乳
 たまごスープ
 きゅうりの中華漬け

【メッセージ】
 そぼろごはんは、子どもたちに人気のごはんです。鶏ひき肉で作ると、豚ひき肉に比べてあっさりと仕上がります。ひき肉の量が多いため、固まりができやすいので、給食室では、細かく何度も混ぜながら炒めて作っています。

今日の給食(5月29日・水)

画像1 画像1
【メニュー】
 ごはん
 牛乳
 新じゃがいもの煮付け
 ごま酢あえ

【メッセージ】
 新じゃがいもは、今の季節だけの食べ物です。旬の新じゃがいもをたくさん使い、たけのこやこんにゃく、さやえんどうなどと煮付けにしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/06/11
本日:count up38 昨日:227 総数:160867