TOP

業前体育

たてわり班で長縄です。上級生と一緒にとびながら1年生もだんだん上手にとべるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期学校保健委員会

利根実業高校の高橋先生を講師に迎え、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の危険性はもちろん、これから中学生になる6年生に多くのことを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔あそび2

室内でおりがみ、あやとり・おてだま、けん玉、こままわし、だるまおとし。
1時間弱ですが、教えていただいたおかげで、上手にできるようになった児童も多いです。講師の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔あそび

はじめの会をやってから、たこをあげました。今日は講師の皆さんのお手伝いもあってたこがよくあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学(3年生)

消防車や救急車について説明をしてもらい、中を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「美しい心」

4年生が書き初めを行いました。「美しい心」という書き初めです。
みんなが黙々と一生懸命に書き上げていました。
冬休みの練習の成果が出せたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(3年生)

大きな書き初め用紙に挑戦です。どの子も真剣なまなざしでお手本と自分の字を見つめながら、素敵な「友だち」をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め(6年生)

6年生が真剣に黙々と書き続けています。生活科室が墨のにおいと凜とした空気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(5年生)

写真を撮るのがちょっと遅くなり、すでにたくさんの「平和な国」の力作ができあがっていました。さすが5年生!片付けもてきぱきとできています。 
この子ども達のためにも日本をはじめ世界じゅうが「平和な国」であってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

今日は新学期恒例の発育測定が全学年実施されました。あと3ヶ月で進級・進学と思うせいかみんな大きくなっているように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

多くの努力がみんなから賞賛されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

「元気・本気・根気」で3学期も成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

チキンにケーキにチキンライスにコンソメスープ 児童はいつも以上に嬉しそうに食べました。
画像1 画像1

表彰

多くの児童が表彰されました。まだ賞状が学校に届いていますが多すぎて今日できなかった分は年明けに表彰します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

校長先生のお話を聞いたあと、6年代表児童の話がありました。家庭でぜひ、今年の努力の成果と課題をふりかえってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 校歌

体育館は少し寒かったですが、いい声で歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 ツリー

手作りの素敵なツリーがありました!!プレゼントの箱もたくさんあります。みんなのうちはサンタさんがくるのかな。
画像1 画像1

業前体育 縄跳び

今日はあやとびとじかんとびをやりました。回を重ねるうちにだんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり

今日のたてわりはドッジボールの班が多かったようです。1年生から6年生まで同じコートに入っていますが、高学年が低学年を上手にカバーしている班も多かったです。ボールを投げたい1年生に6年生がボールを渡してあげるなど優しい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 リクエストメニュー

3年1組からのリクエストメニューで、サーターアンダギーが出ました。こんな献立もあるのですね!と皆で驚きながら美味しくいただきました。
画像1 画像1
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:10
総数:127423
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985