最新更新日:2024/05/28
本日:count up14
昨日:199
総数:256874

ほってすって見つけて

 廊下に図工作品が展示されています。
 初めての彫刻刀にドキドキしながら、丁寧に板を彫りました。彫った後にどんな絵が刷り上がるか、楽しみにしながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習の計画について知ろう

 特別支援学級はまもなく刈谷市に校外学習に出かけます。映像を使ってどうやって行くのか、どういうところなのか、見通しを持って参加できるよう事前学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 委員会紹介

 4年生は国語科の授業で,委員会活動を紹介するリーフレットを作成しました。4月に委員会活動を始めたとき慣れない仕事に戸惑ったため,3年生に教えてあげたいと考え一生懸命作りました。今日はそれを3年生の前で紹介しました。3年生も興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 果樹園

 今年もたくさん収穫ができました。かき・おにゆず・みかんなど,毎日見に行っては収穫の時を今か今かと待ち構えています。今はレモンときんかんの収穫を楽しみにしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 木の実のクリスマス飾り その1

 先週に引き続き,木の実を使ってクリスマスリースやツリーを作りました。家から持ってきたビーズやリボンなどもボンドで付け,とてもかわいい飾りができました。子どもたちは,クリスマスの歌を歌いながら,楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 木の実のクリスマス飾り その2

 完成したクリスマスリースとツリーは背面掲示板に飾りました。今週の懇談会のときに素敵な木の実のクリスマス作品を見てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶ商店

 特別支援学級の児童たちが、午前中に収穫したとれたてのダイコンとカブを昼いこいに職員室で販売しました。
 「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」とにぎやかな声が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ペア給食

 2年1組と4年2組が、ペア給食を楽しみました。それぞれ半数ずつに分かれていっしょに給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉について考えよう その2

 3年生の研究授業の続きです。
 先生の分類例を見て、どうやって分けたのか次の時間に考えることになりました。
 授業が終わった後も黒板の前にみんな集まってすすんで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉について考えよう

 3年生の国語で研究授業を行いました。いずれ文法として、動詞、名詞、形容詞などについて学びますが、今日は言葉を分類する活動を通して、分類することのおもしろさを感じさせたいという授業です。
 最初はトマトやいちごやキャベツなどの果物や野菜のカードを分類しました。
 赤や黄や緑など色に着目した分け方や、果物か野菜か、などいろいろな分け方があることに気づきました。
 次は言葉の分類です。ひとりひとりに18枚のカードを配りました。カードには、ノート、走る、音楽会、ボール、くやしい、立つ、すわる、赤い、遠足、うれしい、悪い、守る、投げる、青い、大きい、悲しい、書く、学校、という言葉が書かれています。これを自由に分類しました。
 分けた後で、探検ボードをもって、他のお友達の分類を見ました。自分が気づかなかった分類に感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなダイコンがとれました

 特別支援学級の畑でダイコンを収穫しました。とても大きなダイコンです。また近々、職員室で販売されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 朝会の先生のお話で、「生路っ子学習スタンダード」についてのお話を聞きました。
 生路小学校では授業で守りたいこと5つを「生路っ子学習スタンダード」として教室に掲示しています。
 ○次の準備をして放課
 ○チャイムで授業スタート
 ○呼ばれたら「はい」と返事
 ○「です」「ます」まで話そう
 ○話す人を見て聞こう
の4つです。授業にどういう姿勢で臨んでいるか、ハンドサインで自己評価しました。

また、生徒指導担当の先生から、お父さんやお母さんも学んでいた、生路小学校の施設設備をこれからもずっと大切に使いましょうという話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム

 今日の朝の読書タイムは,担任以外の先生による読み聞かせでした。児童はどの先生が来てくれるのか,ワクワクしながら待っていました。先生それぞれの工夫を凝らした読み聞かせに,児童は本の世界にどんどん入り込んでいきました。
 担任以外の先生の読み聞かせは年3回企画されており,次回は2月の予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 木の実のクリスマスリース

 どんぐりなどがまだたくさんあるので,木の実のクリスマス飾りを作りました。トイレットペーパーの芯を使ってリースの土台を作り,木の実の飾りをボンドで貼りました。素敵なリースができました。来週は松ぼっくりツリーを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいジョギング その2

 いこいジョギングの続きです。ロビーの掲示板にはジョギング200周達成者の名前が張り出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいジョギング その1

 今日は風が強めに吹いていましたが、いこいの時間には青空の下で元気にジョギングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会 その2

 委員会活動の続きです。
 給食委員会は1月の給食感謝の会の計画づくりと準備です。運動委員会はビブスの整頓をしました。図書委員会は「おすすめの本」探しと紹介記事を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会 その1

 給食後に委員会活動を行いました。放送委員会はハンドベルによる生演奏を計画中です。総務委員会は次の生路っ子議会に向けての話し合いです。栽培委員会は大きくなったポットの苗を花壇に植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 その1

 学校医、学校歯科医の先生方をお招きして、5時間目に学校保健委員会を開催しました。テーマは「毎日の歯磨きのしかた〜習慣づけの結果をもとに〜」です。保護者の方々にも参加していただきました。
 最初は保健委員会によるアンケート調査の結果発表です。

 ・きのうのよる、はみがきをした
 ・きょうのあさ、はみがきをした
 ・きゅうしょくのあと、はみがきをした
 ・1日に一回でもかがみを見ながら、はみがきをした
 ・上のはも、下のはもしっかりみがけた

の5つについて、帯グラフで結果発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 その2

 学校保健委員会の続きです。保健委員会の発表に続けて、各クラスで歯磨きについてどのように力を入れているか、各クラスの代表者が発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/19 卒業式
3/20 春分の日
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911