最新更新日:2024/06/12
本日:count up181
昨日:220
総数:529060
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

卒業証書授与式 1

本日、令和元年度橋本市立紀見小学校卒業証書授与式が、盛大かつ厳粛に挙行されました。
今年度の卒業証書授与式は、新型コロナフィルス感染拡大防止の観点より卒業証書授与式の時間短縮から、参加者の限定や例年行っている式次第のいくつかを割愛させていただきました。

保護者や教職員等が心を込めて卒業生の新たな門出を祝うことができました。無事に式を終えることができうれしく思います。
64名の卒業生が、希望を胸に抱き、元気に巣立っていきました。

以下に、少しですが、今日の様子をアップしていきます。

上:入場完了  中:卒業証書授与  下:学校長式辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 2

上:教育委員会告示 教頭が橋本市教育委員会からの「祝詞」を代読させていただきました。

中:PTA会長祝辞


下:お別れの歌と言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 3

上:お別れの歌と言葉・卒業生(ピアノ伴奏は西つぐみさんが行ってくれました)

中:在校生によるビデオメッセージ

下:退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 4

教室の様子(A組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 5

教室の様子(B組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 6

歓送の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備

いよいよ、明日(3月18日)第115回卒業証書授与式が挙行されます。
そのため、本日朝から卒業式準備と職員だけによる卒業式の予行を行いました。
当日は、コロナウィルス感染拡大防止の観点から時短で行いますが、心を込めて卒業生を祝います。

画像1 画像1
画像2 画像2

紀見小トイレ掃除に学ぶ会 3月の活動

本日、雨の降るあいにくに天気でしたが、3月の紀見小トイレ掃除に学ぶ会の活動を実施しました。
今回は、北校舎1階の東側、主に1年生が使うトイレを磨き上げました。
臨時休業中で、掃除もできていないし、使用しないので水を流すこともなかったので、汚れやにおいがあるかと思っていましたが、思いのほかきれいな状態でした。日頃からの掃除が行き届いていたからでしょうか。
掃除後のきれいなトイレを見て、雨はやみませんでしたが心は晴れ晴れでした。
今日の活動もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業中の安否確認について 等

新型コロナウイルス感染症防止に対応する臨時休業が始まって2日がたちましたが、子どもたちは無事に過ごすことができているでしょうか。
先日配付させていただいたプリントには、不定期に週1回程度の安否確認をさせていただくと書いておりました。しかし、「日中、家に電話をかけても子どもだけであったら電話に出ない家庭が多い」、「不定期に携帯に電話をかけられても対応に困る方々がいる」等の理由から、学校から安否確認の電話をかけるのではなく、学校に用事があったり、体調不良等で心配な状況があったりした場合は、各家庭から学校に連絡する方法に変えさせていただきます。全家庭に伝えなければならないことがある場合は、一斉メールで対応させていただきます。学校から電話をかけたり、家庭訪問をしたりすることが必要な場合は、個別に対応させていただきます。どうかご了承下さい。
まだまだ臨時休業が続きますが、子どもたちの健康・安全が守られることを願っております。
(紀見小学校:32−1522)

また、文部科学省のホームページのに、「新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツ」がアップされています。アドレスを紹介しますので、ご活用下さい。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...


   紀見小 校長 奥田
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式(11:45頃下校)
3/19 ブッキー号来校(10:25〜11:35)
3/20 春分の日
3/24 修了式(11:30頃下校)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537