最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:17
総数:31700
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

緊急 管内で不審人物!

 本日不審者情報を得ました。
内容につきましては,管内網走市内で不審者が施設に侵入し,
職員に傷害を負わせ,逃走しているようです。

保護者の皆様には,今後の登下校について,
ご協力の程お願い申し上げます。

(1)当面のところ,「保護者のお車での登下校(送り迎え)」を
  お願いいたします。
 ※スクールバスの運行は,通常通り行なわれます。
  朝の貴重な時間帯であることを承知しておりますが,
  できる限り,送り迎えをお願いいたします。

(2)外出時の注意喚起をお願いします。
  雄武駐在所でも,パトロールを強化していただいておりますが,
   子どもたちだけでの外出,外遊びを控えるようにお願いいたします。

(3)今後,新たな情報が入り次第,随時お知らせを致しますので
  ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 なお,学校では校門前の信号のところに立つようにいたします。
ご不明な点などがございましたら,学校までご連絡ください。

このメールを見ましたら,一言返信を頂ければと思います。

今日から・・・

4月14日から3日間
家庭訪問が始まります

訪問させていただくにあたり,担任側として検温とマスク着用します。
訪問時間は各家庭15分と短いですが,
学校の様子やご家庭の様子などが,お話できたらと思います。

3日間,どうぞよろしくお願いいたします。

1年生も給食スタート!

画像1画像2画像3
4月9日(木)

今日から1年生の給食が始まりました。
配膳に並んで,食べられる量を受け取ります。

みんなで同じ方向を向いて,音楽を聴きながら食べます。

1年生は好き嫌いをせず,もりもりと食べきります!
すばらしいです!
たくさん食べて,ぐんぐん大きくなりましょう!

それぞれの記念写真です!

4月6日(月)

入学式後の記念撮影の様子です!
校長先生と各担任との撮影です。

今年はこのような感じでスタートしました!
画像1
画像2
画像3

入学式

始業式で担任発表をされ,沢木っこたちはドキドキしながら
各教室へ入りました。

そして10時から,入学式を行ないました。

今年は6名の沢木っこたちを迎え入れることができました。
さっそく,お返事をしたり,あいさつをしたりと
緊張気味の6名でしたが,
教室に戻ると,ホッとした様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度がスタートです!

画像1画像2画像3
4月6日(月)

着任式・始業式が行なわれました。
4月に異動されて来られた先生を紹介しました。
そして,そのあとに始業式をしました。

最後に3月に児童会の任命式を予定していましたが,
できなかったので,ここで児童会三役の任命式を行ないました。
児童会も新体制でスタートします!

4月からの学校再開に向けてのお知らせ

4月に入りました。
沢木小学校では,学校再開に向けて,感染対策を徹底し,
新年度のスタートの準備を進めているところです。
そこで,4月当面のお知らせとお願いをお伝えいたしますので,
どうぞよろしくお願いします。

1 入学式について
 4月6日(月)10時から予定通り行ないますが,
 マスク着用,手指のアルコール消毒をお願いします。
 マスクをお持ちでない方は,学校で用意しておりますので,
 職員に声をかけていただければと思います。
 
2 マスクの着用について
  学校を始めるに当たって,マスクの着用をお願いいたします。
 市販のマスクが手に入らない状況になってきておりますので,
 手作りマスクも推奨しております。
 (4月6日に学校から,手作りマスクについての
   詳細なお知らせプリントを配布する予定です。)

3 朝晩の検温について
 継続して,朝晩の検温をお願いいたします。
 また,登校後にも検温して,健康管理の徹底を
  図っていきたいと思います。
 継続して,ご理解とご協力をお願いいたします。

4 スクールバス乗車について
 7日から乗車指導を行ないます。
 感染予防のため,会話をできるだけ控え,静かに乗車するよう
 お子様への声かけをどうぞよろしくお願いいたします。
 
5 給食後の歯ブラシについて
 当面の間,給食後の歯ブラシを取りやめます。
  朝と夜の歯みがきを徹底して行ない,
  虫歯を防ぐようにご協力をお願いいたします。

6 未習学部分について
  始まって2週間ほどを目途に前年度の教科書を終わらせるように
  学習を進めていきたいと考えております。
  限られた期間での「補充授業」となりますので,
  ご家庭での復習についても改めてお願いいたします。
 
7 4月9日予定の参観日と懇談会について
 雄武町として協議し,中止とさせていただきます。
(2回目以降は,実施予定です)
  家庭訪問については,14・15・16日3日間,
  実施の方向で予定しております。
  訪問につきまして,
 *担任はマスク着用
 *担任も検温をして訪問
 これにつきましては,後日改めて案内文章を配布いたします。

 今後の学校活動の方向については,4月6日の始業式・入学式の日に
 改めてお知らせいたしますので,今後ともご理解とご協力の程
 よろしくお願いいたします。

何か,ご不明な点がありましたら,学校まで,お知らせください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222