最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:58
総数:108355
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

5月の「自学自習1」など、学校へ郵便で。

5月のチャレンジ、「自学自習1」の1週間が、終わりました。
新しい学びにお家でチャレンジする「自学自習」は、
子どもたちも大変だったと思います。よく頑張ったと思います。

また、担任からのお電話対応も、ありがとうございました。
もし、気になることなどがあれば、学校へご連絡ください。

さて、郵便は届きましたでしょうか?
返信封筒に入れるものは、各学年により違います。
「○○を頑張ったね」など、おうちの方のコメントなども、よろしくお願いします。

さあ、月曜日から「自学自習2」が始まります。

== たいかんっこのみなさんへ ==
あかるく、げんきに、まえむきに、
【なりタイじぶんのすがたをイメージし、
 タコのようにねばりつよくどりょくし、
 みんなのよさをイカしましょう】

画像1

感嘆符 5月、あたらしいチャレンジ。

たいかんっこのみなさん、おげんきですか。

5がつから、あたらしいチャレンジ・ちょうせんが、はじまりました。
「きょうは、こんなことをやってみたいな」
おうちでのせいかつやおべんきょうは、うまくできていますか。

おもうようにできたら、すばらしいです。
もし しっぱいしても つぎのやくにたちます。
わかりにくいところをみつけるのが、おべんきょうです。ゆうびんや、みんなとがっこうでまなぶときを たのしみに。

おともだちとあいたいね。「みんな、げんきかな」
せんせいも、みなさんのげんきなこえが ききたいです。「はやくあいたい」

でも、いまは、いのちをまもるため、しんぼうするとき。
にほんじゅうが げんきになってきているね。
がっこうで、また、みんなとあえる日を楽しみに!!
いまは、じぶんがするときめたことを にこにこげんきに やりぬきましょう。

お家の方へ
ご多用の中をお電話で様子をうかがえて安心しました。よかったです。1年生からかけています。
5月からは、復習だけでなく、新しい学年の一人学習・予習もはじまりました。
お子様の健康、生活や学習など、笑顔でお声かけをいただき、ありがとうございます。
14日に、返信用封筒などを学校から郵送します。
5月も、引き続きよろしくお願いします。
なお、子供のマスクが、順次、国から計2枚、明石市から1枚、学校に届きます。
次の登校に向け配布予定です。今すぐ必要な場合は学校へご連絡ください。

画像1

子どもの日、睡蓮が咲いたよ。

ソメイヨシノ、枝垂れ桜、八重桜と、次々に桜がリレーで咲き誇り、私たちを元気づけてくれました。ピンクのじゅうたんや、若葉のみどり、ツツジの赤が、キレイです。幸せの池には、睡蓮(すいれん)が毎朝咲きます。菖蒲(しょうぶ)も紫が鮮やかです。元気に会える日を楽しみに!
画像1

みんなげんきに。

たいかんしょうがっこうのみなさんへ

みなさん、おげんきですか。
はやくみんなとであって、はなしたりあそんだり、
あたらしいおべんきょうをしたいです。

でも、みなさん、
いまは、じぶんやまわりのひとをまもるため、
あかるく、げんきに、まえむきに、いまできることを
みんなでがんばっていきましょう。

せんせいも、みなさんとあえるときをたのしみにして、がんばります。
また、おたよりやかだいなどを、8日にとどけますから、まっていてくださいね。
まずは、よいれんきゅうを。

緊急 5月の家庭での生活や学習の進め方

5月の【生活や学習のやりとり】について

1回目は、8日に、大観小学校からおうちに、たよりや課題などが、ポスティングされます。

2回目14日と3回目26日は、大観小学校からおうちへ、郵便で発送予定です。
⭐ 逆に、おうち
から学校に、「課題や相談アンケートなど」学年ごとに指定したものを、返信用封筒で返送します。
  その際は、同封していた無料の「学校あての返信用封筒」を利用します。
「返信した課題など」は、先生からのメッセージが
書かれ、またおうちへ郵便で届ける予定です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31