最新更新日:2024/06/12
本日:count up385
昨日:408
総数:170291
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

今日の読み聞かせも(葉っぱのフレディ)

(この木も死ぬの?)(いつかは死ぬさ。でも、いのちは、永遠に生きているのだよ。)とダニエルは答えました。葉っぱも死ぬ。木も死ぬ。そうなると、春に生まれて冬に死んでしまうフレディの一生にはどういう意味があるというのでしょう。(ねえダニエル。ぼくは生まれてきてよかったのだろうか。)とフレディはたずねました。
・・・ ここまで本日は読み聞かせをしました。明日はこの続きです。ご家庭での読書習慣の一冊として、世代を越えて、ご家族で堪能できる絵本と思います。
画像1 画像1

今日の学級インタビューは2年1組

好きな教科は体育とのことでした。みんなで元気に遊ぶのも大好きだそうです。もう少しで3年生ですね。いよいよ中学年です。お互いを思いやれる素敵な3年生になることを期待しています。明日は2年2組ですね。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

入学説明会では大変お世話様になりました!また、お迎え当番表では、在学兄妹のおられる保護者の皆様に中心になってご協力いただき、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の入学説明会ではお寒い中、またご多用の中、お越しいただき、大変ありがとうございました。お子様の4月からの入学を教職員一同、心よりお待ちしております。なお、お迎え当番表の作成では、本校に在学兄妹のいる保護者の方が中心となって決めていただき、ありがとうございました。お母さんたちが、「地区の子は地区のみんなで面倒をみなくちゃね。うちの子も最初は本当にめんどうをみてもらったし。今もまだ面倒をかけているけど、ね!」と気軽に話しかけて、新しく地区に入った方にも連絡先等を伝えたり、家の場所を聞いたりしてサポートしていました。(みんな○のもりたっこ)のおうちの方は新しい地区の方を大切な仲間の一人として接してくれていました。


あすの太田っ子を育てる親への提言(太田市教育委員会 小学生編)より抜粋

  1年生の頃   親へのアドバイスを紹介しました。

1 子どもは鏡
【子どもが社会の一員として歩き出します。社会に出ればルールがあります。約束もあります。自分のことは自分でできるようにしましょう。何でもしてあげることが愛情だと思っていませんか。親として人間としてのけじめを教えましょう。】

2 ふれあいを大切に
【人間同士が信頼しあい、助けあい、ゆずりあうことで心は安らぎ、幸せになります。人と人の間が豊かであることは尊いものです。そのためにも、よく遊び、遊びの中から生きる知恵をはぐくみましょう。】

地域で豊かな人間関係をはぐくむためにも、親同士の連携協力は必要です。親御さんも隣近所とのつきあいを大切にすることが、お子さんの健やかな成長を支えます。今後も保護者同士の連携、保護者と学校との連携を大切にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

合同学習の活動についての話し合い

みんなで今日の合同学習の話し合いをしています。ひとつのことをみんなで話し合いをするのは、いいことですね。子どもたちの成長をひしひしと実感します。鬼のお面も完成し、飾られていました。みんな○の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネギが収穫できたよ!

画像1 画像1
学校の畑でネギが収穫できたので、男の子が一人で校長室へ、ネギを届けに来てくれました。(今日食べた方がおいしいよ!)とアドバイスもしてくれました。ありがとう!嬉しいです。かわいいもりたっこたちですね。
画像2 画像2

1年生の給食準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
担任のきめ細かな配慮のもと、しっかりと配膳されます。当番でない子も静かに座って待ちます。

1年生の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの教室も落ち着いて、子どもたちと先生で給食を食べています。1年生も立派に育ち、春には2年生として、1年生のお兄さん、お姉さんとなります。

1年生の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスクを外すので、おしゃべりはせず、静かに食べます。給食中は、通常は放送委員会のの放送があります。今日は学級インタビューと本の読み聞かせです。教室を最大限に
使い、ソーシャルディスタンスを保ちます。

働く 働くもりたっこシリーズ 給食当番の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの学年が集まりますので、コロナ禍の現在、学級全員での大きな声での挨拶は控えていますが、みんな感謝の気持ちを込めてお辞儀をして給食を持っていきます。

働く 働くもりたっこシリーズ 給食当番の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もりたっこは全学年よく働く子どもたちです。高学年担任の先生たちもしっかり、給食当番のフォローを毎日してくれるおかげですね。有り難いです。

働く 働くもりたっこシリーズ 給食当番の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあたりの列は高学年の5年生。5年生も成長しましたね。いよいよ出番の学年ですね。

働く 働くもりたっこシリーズ 給食当番の巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学説明会なので、もりたっこの給食当番の様子をご紹介します。給食が待ち遠しい子どもたちの笑顔と思います。

班長、副班長の自覚も高まる5年生!【毛里田小ラッシュアワー】にも注意!

南門から入る登校班も、この1年間、たくさん頑張ってきたんだな、と子どもたちの姿を見て実感しました。継続して取り組んできたことは、その子の自信となり、誇りになることをその姿で、教えてくれました。特に5年生の中で班長、副班長として、大きく成長した子もたくさんいます。本当に嬉しいです。頑張ってきたね!5年生。また、保護者の皆様、地域の皆様には、いつも本校付近では、徐行していただき、ありがとうございます。南門に入る角は、特に安全確認が難しい場所です。接触事故が起きないようにしたいですね。8時過ぎからの約15分間くらいは、【毛里田小学校ラッシュアワー】です。子どもたちのためにも、徐行と安全確認を今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1

最高学年への自覚が高まる5年生〜上手に手洗い、さわやかなお礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校長室前の廊下で、しっかりと見本となるような手洗いをしている男の子たち4人組がいました。しっかりと泡立てて上手に洗い、上手に手をすすぎ、きれいなハンカチも出して手を拭いていました。「見本となるすばらしい洗い方だね。」と声をかけたら、「ありがとうございます。」とさわやかなお礼が返ってきました。5年生の子どもたちの成長が嬉しいですね。来年度の6年生の活躍が今から楽しみです。

学級の友情の厚さを感じた「学級対抗長縄大会」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3クラス合同で学級対抗長縄大会をやりました。どのクラスも力を合わせて優勝を目指し、取り組みました。引っかかった友達にはフォローする姿も見られ、学級の友情の厚さもありました。残り2ヶ月ですが、学級や学年の絆をさらに強くし、卒業を迎えられるように、6年担任一同、今後も全力で頑張ります。保護者の皆様のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。  

6年担任

6年生学級対抗縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中でしたが、本当に楽しかったようです。お疲れ様!最後はみんなの笑顔が素敵でしたね。

6年生学級対抗縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二重跳び、はやぶさなど、難易度の高い飛び方で勝負しました。最後あまで残る子どもたちは、特に見応えがある跳び方でした。

6年生学級対抗縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短縄大会も実施しました。男性二人の担任の先生より長く跳べると勝者になります。先生たちも頑張って跳んでいました。

6年生学級対抗縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳んで、跳んで、回数をみんなで数えました。集まってお互いに結果を発表します。

6年生学級対抗縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスもよく跳びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991