最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:32
総数:94419

3学期もよろしくお願いいたします

 1月7日(木)3学期の始業式が行われました。
 残念ながら、新型コロナウイルス感染防止のため、放送での始業式でしたが、校長先生のお話にはみんなしっかり耳を傾けていました。
 3時間目からは冬休みぼけしている暇もなく、早速、授業開始です。
 3学期もコロナとの戦いが続きそうですが、困難な状況に負けず、一人一人が自分の力を発揮してほしいと思います。

令和2年度校内美術作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年度校内美術作品展を開催中です。

今年度は、コロナ禍のため、市内の作品展の多くが
中止になってしまいました。

そのため、その作品展に出品する予定だった作品の
20点を校内に今展示しています。

「杜の風」第41号 アップしました

 学校だより「杜の風」第41号をアップしました。
 ぜひご覧ください。

  ○「杜の風」第41号

重要 「新型コロナ 校内での集団感染防止に向けて」アップしました

 明日から3学期が始まります。
 新型コロナウイルスの感染者が増加している現状を受け、学校内でのクラスターの発生を防ぐために、「新型コロナ 校内での集団感染防止に向けて」をアップしました。
 保護者に皆様にとっては、すでにご存じの内容かも知れませんが、徹底を図る上で、再確認していただければと思います。
 
  ○新型コロナ 校内での集団感染防止に向けて

 ぜひご一読ください。

「杜の風」号外第2号 アップしました

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 学校だより「杜の風」号外第2号をアップしました。
 ぜひご覧ください。

  ○「杜の風」号外第2号

「杜の風」第40号 アップしました

 学校だより「杜の風」第40号をアップしました。
 ぜひご覧ください。

  ○「杜の風」第40号

 保護者の皆様、2学期も大変お世話になり、ありがとうございました。
 3学期もよろしくお願いいたします。

重要 「学校休業日の緊急連絡について(ご案内)」

 新型コロナ感染拡大防止対策では、多大なるご協力をいただきありがとうございます。
 全国的な感染拡大の状況を踏まえ、本校では、学校休業日の保護者の皆様からの緊急連絡への対応として、電話転送サービスを活用することとなりました。
 本日、「学校休業日の緊急連絡について(ご案内)」を配布いたしましたので、ぜひお読みいただき、緊急の場合のみご活用くださいますようお願いいたします。

   ○学校休業日の緊急連絡について
 

重要 「不安や悩みを抱える児童生徒へのメッセージ」を配布しました

 コロナ禍の中、不安や悩みを抱えたり、学校生活においてうまく振る舞えずに困り感を感じている生徒が増加している現状を受け、群馬県教育委員会より生徒宛メッセージ「中学生の皆さんへ」が届きましたので、本日配布いたしました。
 保護者の皆様にもご一読いただき、子ども達が安心して過ごせる、居心地のよい家庭づくり・学校づくりにご協力いただければと思います。

   ○不安や悩みを抱える児童生徒へのメッセージ

重要 「新型コロナウイルス感染症防止対策の一層の徹底について」 ご一読ください

 12/19(土)より群馬県の警戒度が「4」に引き上げられたことを受け、年末年始の休業を迎える、にあたり、太田市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症防止対策の一層の徹底について(お願い)」の通知が配布されましたので、掲載します。
 2学期は、ご家庭でも毎朝の検温を始め、感染拡大防止についていろいろとご協力いただき本当にありがとうございました。
 ぜひ、通知をご一読いただき、3学期以降も感染防止対策のさらなる徹底にご協力ください。
 生徒の安心、安全のためにも、よろしくお願いします。

  ○新型コロナウイルス感染症防止対策の一層の徹底について

緊急 「新型コロナ警戒度「4」への引き上げに対する部活動について」 ご確認ください

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、警戒度が「4」へ引き上げられることを受け、太田市中学校長会および太田市中体連より通知が届いております。
 部活動の活動自粛に関する大切な通知ですので、必ずご確認ください。

  ○新型コロナ警戒度「4」への引き上げに対する部活動について

「杜の風」第39号 アップしました

 学校だより「杜の風」第39号をアップしました。
 新型コロナ感染症の警戒度が最も深刻なレベル4に引き上げられました。
 ぜひご一読ください。

   「杜の風」第39号
 

PTA新聞「かたくり」 賞状をいただきました

画像1 画像1
 6/30付けの記事でもご紹介いたしましたが、昨年度、PTA広報部のみなさんが発行してくださったPTA新聞「かたくり」が「第34回群馬県PTA広報紙コンクール」において「中学校の部 優秀賞」を受賞し、先日賞状が届きました。
 優秀賞受賞は第33回コンクールに続き、2年連続の受賞です。
 今回のコンクールの「優秀賞」は、全応募数155校中10校、中学校では49校中4校が選出されました。
 今後は、県PTA連合会事務局を通じて「全国広報紙コンクール」に応募される予定です。
 PTA広報部の皆様を始め、制作・発行に携わっていただいたたくさんの皆様、本当にありがとうございました。


「杜の風」第38号 アップしました

 学校だより「杜の風」第38号をアップしました。
 ぜひご覧ください。

  ○「杜の風」第38号


「杜の風」第37号 アップしました

 学校だより「杜の風」第37号をアップしました。
 ぜひご覧ください。

  ○「杜の風」第37号

重要 「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底について」 ご一読ください

 県内の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、太田市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症拡大防止の徹底について(お願い)」の通知が配布されましたので、掲載します。
 毎朝の検温を始め、感染拡大防止についていろいろとご協力いただいているところですが、ぜひご一読いただき、さらなる徹底にご協力ください。
 生徒の安心、安全のためにも、よろしくお願いします。

  ○新型コロナウイルス感染症防止対策の徹底について

「杜の風」第36号 アップしました

 学校だより「杜の風」第36号をアップしました。
 ぜひご覧ください。

  ○「杜の風」第36号

リクエスト献立R2 第1弾

画像1 画像1
 12月2日(水)の給食は、リクエスト献立R2の第1弾、3年A組のリクエスト献立でした。
 リクエスト内容は、牛乳・きな粉揚げパン・塩ラーメン・コーンサラダ・りんごゼリーでした。揚げパンは、毎年、どの学年でも人気の高いメニューですね。

 毛里田中では、毎日温かく、美味しい状態で給食を食べることができています。そこには、皆さんに給食を美味しく安全な給食を提供するために、色々と配慮して下さっている栄養士、給食調理員のたくさんの苦労や努力があることを忘れないでください。

 給食ができあがるまでに携わっているたくさんの方々の隠れた苦労に感謝し、給食は好き嫌いなく、残さずに食べるよう心がけましょう。

 また、給食当番の人は、身支度をきちんと調え、感染予防を心がけ、手早く準備ができるといいですね。

 リクエスト献立は3年生のみ順番に行います。次はどんな献立が出てくるのか楽しみですね。

群馬県教育委員会作成オンラインサポート授業動画について

 群馬県教育委員会作成の「オンラインサポート授業動画」第2弾が群馬県総合教育センターのHPで視聴できます。

 視聴に必要なIDとパスワードは次の通りです。

 ID:gunma
 パスワード:123kodomo

 ご案内のチラシとID、パスワードは、本日各クラスで配布いたしました。
 ぜひ、家庭での自主学習などの際、積極的にご活用ください。

 ○群馬県教育委員会作成 オンラインサポート授業 第2弾

 ○群馬県総合教育センターHP

「杜の風」第35号 アップしました

 学校だより「杜の風」第35号をアップしました。
 ぜひご覧ください。

  ○「杜の風」第35号

合唱発表会 3年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて3年生の発表の様子と意気込みです。やはり、3年生の歌声はさすがでした。

 ○3年C組 「We Are THe World」  
  指揮:堀江 菫さん  伴奏:深須 めぐみ先生

 《意気込み》
  最高の合唱を作り上げ、”思い”を保護者の方々、先生方、後輩達に伝える。
  3Cのみんなを信じて歌い、一瞬を自分たちや聴いている人にとって“最高の瞬間”にする。

   ーLove is all we need.ー
   ー愛こそが本当に僕らが必要としているものなんだー

 ○3年B組 「虹色の未来」  
  指揮:相山 春陽くん 伴奏:深須 めぐみ先生

 《意気込み》
  3年B組が歌う「虹色の未来」は日々の喜びをあらわした明るくさわやかな曲です。今年は例年とは違い合唱にかけられる時間が限られていましたが、その中でも曲の雰囲気を表現できるよう練習してきました。
  今年は3年生にとって中学生最後の合唱コンクールです。悔いが残らないよう心を一つに歌います。3年B組の心意気をぜひご覧ください。

 ○3年A組 「青い鳥 ーMovia Edit Verusionー」  
  指揮:松島 楓夏さん 伴奏:深須 めぐみ先生

 《意気込み》
  私たち3−Aは「青い鳥」を歌います。青い鳥は幸せの象徴です。そして、誰の心にも住んでいます。僕達の歌声がみなさんの心にいる青い鳥を羽ばたかせられるよう、心を込めて歌います。
  そして、目標にしてきた「自分達が納得のいく曲作り」を達成できるようにもしたいです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 1・2年期末テスト1
群馬公立後期出願1
2/26 1・2年期末テスト2
群馬公立後期出願2
3/2 群馬公立後期志願先変更

学校より

太田市立毛里田中学校
〒373-0016
住所:群馬県太田市矢田堀町242番地2
TEL:0276-37-1205
FAX:0276-37-6993