最新更新日:2024/06/12
本日:count up50
昨日:451
総数:170407
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

3年生のみなさんへ

さっきの問だいの答えはわかったかな?

そだてているのは、1つだけではありません。

ここで、しょくぶつクイズ!だい2問!

このしょくぶつは、何でしょうか?

1:トマト
2:すいか
3:パンジー
4:ヒマワリ

ヒント:太陽みたいな、かわいいお花です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生のみなさんへ

みなさん、おうちでの学習がんばっていますか?

休校が終わったら、すぐにじゅぎょうがはじめられるように、先生たちもじゅんびをしています。
3年生からはじまる理科のいっかんで、しょくぶつの学習をします。

そのために、しょくぶつのたねをうえてそだてています。

ここで、問だいです。

この、しょくぶつは何でしょうか。わかるかな?

1:なっとう
2:あさがお
3:オクラ
4:きゅうり

ヒント:切るとかわいい形のネバネバしたやさいです。

せいかいは、学校にきてからのお楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さあ、次は季節の学習です。春、夏、秋、冬、すべて知っているもりたっこも、いるかな?

だんだん、夏に近づいていきましたね!さて、夏はなんと言うのか、みんな知っているかな?分からなかったら、おうちの方にヒントをいただいてください。保護者の皆様、お手数をおかけしてすみません!
画像1 画像1

次の紹介は、さて何でしょうか?そうです。月の学習です。

1月から12 月まで、ご紹介です。知っている月の言い方はありますか?
画像1 画像1

英語室の掲示物からご紹介!ますは、曜日の学習です。

今年は教室配置が少し変わりました。昨年は5の2の教室が、今年は英語室になっています。皆さんも、新しい英語室は、まだ十分に見ていないと思いますので、新しい英語室の掲示物を紹介します。ちょっと英語の学習にふれてみましょう!まずは、曜日の学習です。
画像1 画像1

学習課題とプリント等の確認(5年の部)

5月19日(火)の4時間めは保健。これで1日の学習が終わりです。時間割は学校の生活リズムになるべく近いものになっています。


折に触れ、伝えていますが、諦めず、無理せず、続けて取り組むことが大切ですね。自分で自分のめんどうをみる力(自己統制力)は、急には向上しません。日々の地道な努力が、じわじわと、もりたっこを成長させます。先生方からも、ご家庭に、どうですか?と電話を入れますので、子どもたちからも、質問したり確認したりしてくださいね。めんどうなことこそ、実は大切なことがたくさんあることを大人になって、痛感します。頑張ってくださいね!
画像1 画像1

学習課題とプリント等の確認(5年の部)

5年19日(火)の2時間めは算数。教科書とワークを使います。3時間めは体育。プリントです。今まで、使っていたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習課題とプリント等の確認(5年の部)

好評をいただいている5年の部の続きです。5月19日(火)の1時間めは国語。教科数とプリントを2枚使います。
画像1 画像1

令和2年度第1回学校評議員会議を短時間で行い、学校評議員の皆様にも、子どもたちに励ましの言葉をいただきました!

コロナ対応の時期ではありますが、第1回学校評議員会議を開催させていただきました。短時間ではありますが、委嘱状をお渡しし、学校経営について説明させていただき、ご指導もいただきました。まず、たくさんの皆様に応援していただき、マスク1800枚を作り、もりたっこ一人に3枚ずつ配布できることになったいきさつや、保護者の皆様や地区の皆様のご協力について、報告させていただきました。また、課題配布だけに留まらす、家庭で子どもたちが笑顔のプレゼンターになれるように、ご家庭で本当によくめんどうをみていただいたことについて、(にこにこ大作戦)の色とりどりの絵をお見せして、保護者の皆様の協力について、ここでもお話させていただきました。保護者の皆様のご支援を賜り、職員の頑張りや努力についても、報告させていただきました。【短期間でマスク1800枚を達成した毛里田地区の底力】と、【地区の人々のもっている絆や、あたたかな人間性について、子どもたちにさらに誇りをもたせていくこと】が大切ですね!と、学校評議員の皆様に感想と助言をいただきました。今後も、学校評議員の皆様には、ご指導ご助言をいただければと思っております。ご多用のところ、お越しいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

5月18日(月)の希望登校日の状況

5月18日(月)の希望登校日の状況は以下の通りです。

【確認とお願い】

☆課題配布後のご家庭のお子さんの様子について、本日から、各担任が保護者の皆様へ、お電話をさせていただく予定です。今後、携帯等に学校からの着信があるかもしれません。担任等が提出された課題に目を通し、気づいた点などを含め、【情報交換をお願い】できれば有り難いです。また、5月は【みんなで声を届けあおう!みんなで笑顔を届けあおう!推進月間】ですので、今後も、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


☆今年の夏は、感染防止と熱中症の2本立てで、学校の危機管理に取り組みます。マスクも暑いですが、外出に際してはしないわけにもいかない世の中の状況です。手を拭くハンカチ、マスクを外し汗を拭くハンカチの2枚が必要ですが、器用に使い分けるのも難しいと思います。汚れたら、新しいハンカチを使うようにさせたいと思っています。水分補給もまめに指導したいと思います。

★5月も中旬を迎え、日々の生活の中で、子どもたちの自分で自分のめんどうをみる力(自己統制力)が、少しでも高まっていると嬉しいです。やってはならないことは我慢する力、取り組むべきことは進んで取り組む力の2つがセットで、自己統制力と言われています。お子さんに、少しでも自律的な言動が見られたら、ぜひ認めてあげてください。「お父さん、お母さんは、とてもうれしいよ。」と伝えてあげてくださいね!


○お子さんを、ご自宅など学校以外で対応できるご家庭は、ぜひご協力をお願いします。
お子さんや、本校職員の感染防止にもつながります。毛里田小に関わるすべての人たちの健康を守りたいと思いますので、今後もご協力をお願いします。


1年生 15人
2年生 15人
3年生  9人
4年生 11人
5年生  4人
6年生  4人

合計  59人

約10%のお子さんが、希望登校しています

もりたっこの【ありがとうのはな】

今日の(ありがとうのはな)です。もりたっこのみんなの心に、小さな喜びや幸せが毎日訪れていることを祈っています。
画像1 画像1

お花は、それぞれが主役です!

本校は、森林公園のように大木も多いのですが、所々に花壇もあります。最近、華々しい大輪の花より、さらに小さな花をいとおしく思うようになったのは、子どもたちの姿と重なるからでしょうか。
画像1 画像1

校門まわりが、さらにきれいになりました!

植木にも、手を入れてもらっています。だいぶ、こざっぱりしました。なお、先日、早朝から害虫駆除に励みましたが、害虫はなかなか全滅しないですね。毎年、校庭のゲジゲジとケムケムとの根気比べになる毛里田小です。
画像1 画像1

今日のウサギさんは、ねむねむです!

ウサギさんは、先生方の当番で今日も元気です。ちょうど、ウサギさんに会いにいったら、寝ていました。プラッツ帰りの親子の方が、(今日は伸び伸びと寝ていますねえ。)と、微笑みながら、一緒にウサギさんを眺めました。日常のささやかですが、小さな幸せを感じるひとときです。
画像1 画像1

5月15日(金)の希望登校日の状況

5月15日(金)の希望登校日の状況は以下の通りです。

【確認とお願い】

☆課題配布後のご家庭のお子さんの様子について、今後、各担任が保護者の皆様へ、お電話をさせていただく予定です。今後、携帯等に学校からの着信があるかもしれません。【情報交換をお願い】できれば有り難いです。また、5月は【みんなで声を届けあおう!みんなで笑顔を届けあおう!推進月間】ですので、今後も、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


☆今年の夏は、感染防止と熱中症の2本立てで、学校の危機管理に取り組みます。マスクも暑いですが、外出に際してはしないわけにもいかない世の中の状況です。手を拭くハンカチ、マスクを外し汗を拭くハンカチの2枚が必要ですが、器用に使い分けるのも難しいと思います。汚れたら、新しいハンカチを使うようにさせたいと思っています。水分補給もまめに指導したいと思います。

★5月も中旬を迎え、日々の生活の中で、子どもたちの自分で自分のめんどうをみる力(自己統制力)が、少しでも高まっていると嬉しいです。やってはならないことは我慢する力、取り組むべきことは進んで取り組む力の2つがセットで、自己統制力と言われています。お子さんに、少しでも自律的な言動が見られたら、ぜひ認めてあげてください。「お父さん、お母さんは、とてもうれしいよ。」と伝えてあげてくださいね!


○お子さんを、ご自宅など学校以外で対応できるご家庭は、ぜひご協力をお願いします。
お子さんや、本校職員の感染防止にもつながります。毛里田小に関わるすべての人たちの健康を守りたいと思いますので、今後もご協力をお願いします。


1年生 13人
2年生 10人
3年生  7人
4年生  9人
5年生  4人
6年生  3人

合計  46人

約8%のお子さんが、希望登校しています

学校のあさがおに、芽がでていました。新しい芽に、こんにちは!

今日は校庭を歩き、小さな楽しみや気付きをアップします。1年生の見本のあさがおがの芽が出ていました!どんなに社会が変化しようと、自然はいたって淡々と、そして自分らしく育っていますね。いったい、何色の花がさくのかな?楽しみですね。
画像1 画像1

もりたっこの【ありがとうのはな】

子どもたちのにこにこ大作戦で、咲いた【ありがとうのはな】の一部を紹介します。人が人を癒すのですね。その存在を通して癒すのだと思います。ご家族で取り組んでいただき、心より御礼申し上げます。
画像1 画像1

エフエム太郎での学校からのメッセージの放送についてのお知らせ(2次案内)

5月21日(木)の毛里田小学校の放送予定時間をお知らせします。午後0時30分から45分、再放送が午後6時15分から30分です。私たち毛里田小学校の職員で、(にこにこ大作戦)で、子どもたちに歌ってもらっていた【ありがとうの花】の2番を、全員マスクをして、できるだけ離れて歌っているのが流れます。なぜ、2番なのかは、歌詞が今の先生方の気持ちにぴったりであったからです。

ぼくらのゆめは みんなといっしょにうたうこと あったかいてをつなぎ みんなでうたうこと
ちいさかったはなのゆめ おっきくふくらんで みんなといっしょ ありがとう

ありがとうのはながさくよ きみのまちにもホラいつか ありがとうのはながさくよ みんながうたってるよ
作詞作曲は坂田おさむさんです。

課題配布の1日めで、とても暑い日だったので、うちの先生方は夕方の録音で、だいぶ疲れていたと思いますが、みんな一生懸命に歌っていました。その後ろ姿を見ていたら、思わず目頭があつくなりました。早くいつもの日常に戻りたいけれど、毎日足りないものを数えるより、日常のささやかな喜びや小さな幸せを大切にしたいなあ、と先生方の歌声を聴いて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木)の希望登校日の状況

5月14日(木)の希望登校日の状況は以下の通りです。

【確認とお願い】

☆今年の夏は、感染防止と熱中症の2本立てで、学校の危機管理に取り組みます。マスクも暑いですが、外出に際してはしないわけにもいかない世の中の状況です。手を拭くハンカチ、マスクを外し汗を拭くハンカチの2枚が必要ですが、器用に使い分けるのも難しいと思います。汚れたら、新しいハンカチを使うようにさせたいと思っています。水分補給もまめに指導したいと思います。

★5月も中旬を迎え、日々の生活の中で、子どもたちの自分で自分のめんどうをみる力(自己統制力)が、少しでも高まっていると嬉しいです。やってはならないことは我慢する力、取り組むべきことは進んで取り組む力の2つがセットで、自己統制力と言われています。お子さんに、少しでも自律的な言動が見られたら、ぜひ認めてあげてください。「お父さん、お母さんは、とてもうれしいよ。」と伝えてあげてくださいね!


○お子さんを、ご自宅など学校以外で対応できるご家庭は、ぜひご協力をお願いします。
お子さんや、本校職員の感染防止にもつながります。毛里田小に関わるすべての人たちの健康を守りたいと思いますので、今後もご協力をお願いします。


1年生 12人
2年生 14人
3年生  6人
4年生 10人
5年生  4人
6年生  3人

合計  49人

約8%のお子さんが、希望登校しています。

学習課題とプリント等の確認(5年の部)

5月18日(月)4時間めは社会。どの教科も、基本的に【教科書とワークを用意】しておくと学習がはかどります。なお、中学校、高校へとさらに進んでいけば、教科書以外の参考書が増えていくのが一般的な流れと思います。授業とタイアップしてワークを使いこなすという感覚は、学力向上では重要ですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991