最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:31
総数:167758
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

お盆休み前、完全閉庁前の毛里田小学校

給食室関係の水道管に関わる工事が始まっています。
画像1 画像1

5年生情報ノートから すべてが思い通りには運ばす、不完全な社会を許容しながら生きていく・・・

家計を支えていく親の立場や、休校中でも子どもたちが学校に登校している背景の読み取りなどについて、小学生ながら様々なことを考えて、毎日生きていることが伝わってきます。ウィズコロナという時代と社会は、不完全さを内包した人間の集まりが、不完全さを内包した社会に生きているということを、私たちにしっかり自覚させてくれました。ならば、すべてが完璧に思い通りに運ぶわけはなく、お互いを許容しながら生きていくことの意味を噛みしめていきたい、と子どもたちの文章を読み、改めて教えてもらいました。
画像1 画像1

5年生情報ノートから 他の地域の子どもたちにも、思いを馳せて・・・

友だちに会えて嬉しいと思いながら、学校を再開していない他の地域の子どもたちは大変なんだろうなと、思いを馳せています。【大変なのはみんな同じなんだという気付き】が、小学生ながら立派だなと思います。
画像1 画像1

5年生情報ノートから(学校再開記事より) 自分を守り、友達を守り・・・

6月の学校再開にかかわる子どもたちの思いが綴られています。ソーシャルディスタンスやうがい、手洗いなどに気を付けて、自分も友達も守りたいと願っていることが伝わってきました。学校生活が再開したことの嬉しさとともに、この生活を継続させていくことの努力についても意識されています。子どもたちも大変な中、頑張ってきたんだな、と改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止子ども宣言 共通スローガンの原案が毛里田中から届きました!

小学校も6年生の代表委員を中心に、中学校原案を踏まえて検討を加えていきます。どんなポスターになるのか楽しみですね。
画像1 画像1

5年生 情報ノートから

五重塔の大修理が120年ぶりに行われることについて、多くの人の協力が必要なことに気付きました。文化遺産を守ることについて、視野を広げて考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 情報ノートから

子どもたちの気配がない夏休みでも、教室の掲示物に、これまでの学習の足跡を辿ることができます。視覚障害の方のためのロボットが開発される記事から、子どもたちは、(共に生きることの尊さ)を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員みんなが様々な役割を果たして、学校という組織を支えてくれています。

草取り作業を終えて、職員室に戻るスクールバスの運転手さんです。毎日汗びっしょりで、草取りをして働いています。作業に出かけるとき、職員室みんなが、熱中症に気を付けて!と声をかけます。教頭先生も草取り作業をしています。
画像1 画像1

保護者用駐車場の草取りがだいぶ進みました!

せっせと男性陣で頑張っていただいています。雑草は伸びるのがすごいですね!
画像1 画像1

今日も頑張る毛里田中の部活動です。

体育館の外からでも、2階に向けて、みんながきちんと気持ちよい挨拶をしてくれます。明るい挨拶の大切さは、中学生が教えてくれますね。挨拶の手本になる子どもたちです。
画像1 画像1

ウサギさんは元気です!

毎朝、ウサギ小屋を一生懸命に覗いている子もいるので、特別なウサギさんスナップですよ。もりたっこのみなさん、夏休みもウサギさんたちは元気ですよ。安心してね。
画像1 画像1

ウサギさんスナップです。

エサもパクパク食べていましたよ。
画像1 画像1

みんなが大好きなウサギさんのお世話も楽しんでしてくれています!

ウサギさんは、2匹とも元気にエサも食べてくれています。よく飼育当番さんになついていますね。暑い中、子どもたち、お世話を本当にありがとう!おうちの方も送迎していただき、ご協力ありがとうございます!みんなが(小さな命)を大切にしてくれる学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

飼育当番さん、ありがとう!

今日はちょうど飼育当番さんの時間帯に一緒に動けたので、当番さんの頑張りをお伝えできます。他の日に当番だった子どもたちも、しっかり仕事をしてくれています。今までの当番の皆さんも、ありがとう!メダカにひとさじ、エサを与えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みらしい暑さになりました!校庭に夏空が広がります。

もりたっこの皆さん、お父さん、お母さん、おうちの皆様、暑さが本当に厳しいですね。これから熱中症に気を付けてお過ごしください。スナップは本日夕方の毛小校庭です。子どもたちの気配が感じられない校庭ですが、【人待ち顔の校庭】に思えるのは、夏空がどこまでも広がっているからでしょうか。
画像1 画像1

体育館入り口は、中学生の運動靴がたくさん!活気があります。

夏休みの部活動はいい思い出になりますね。体育館にちょっと顔を出したら、(わあ、校長先生だー。こんにちは!)と笑顔いっぱいで、次々と挨拶してくれました。毛里田小中は、笑顔を大切にしたいじめ防止活動を2学期から展開します。卒業生の成長も眩しいですね。
画像1 画像1

急に暑くなり、また害虫が育っているとのこと、駆除作業を再度実施する予定です!

11日に再度の害虫駆除作業をする予定です。11日が雨天時の場合、翌日の12日に実施します。保護者の皆様、ご承知おきください。
画像1 画像1

スクールサポートスタッフの先生は、夏休みも多忙です!

スクールサポートスタッフの先生は、学年の先生たちと毎日学籍関係の確認をしてくださっています。豊富な教職経験を活用し、学校を見えないところから支えていただいている方です。
画像1 画像1

夏休みの稲の生長のように・・・【暖めれば、のびるし、傷つければ、しぼむ。人間も植物のように、それほど強いものではない。】親子で向き合える日々を慈しんで・・・

1学期に、学校で地域の方からいただいた稲の苗を、玄関前の花壇に田植えをしたことをお知らせしたと思います。急遽、6年担任の先生方が中心になり、花壇を耕し、栽培委員会の子どもたちが田植えをしました。その稲も、夏休みになりだいぶ生長しました。即席の田んぼでしたので、ブルーシートから水が抜けて生育が危ぶまれたときもありましたが、先生方のサポートで無事に生長してきました。稲を眺めていたら、白洲正子さんの有名な言葉が思い出されました。


【暖めれば、のびるし、傷つければ、しぼむ。人間も植物のように、それほど強いものではない。】


子どもたちが健やかに育つには目をかけ手をかけて心をこめて、周囲の大人たちがきちんと向き合っていく日々が必要不可欠なのだと思います。我が身を振り返っても、忙しさに追われていた子育ての日々が、今は慈しみの気持ちをもって思い出されます。その当時にはとてもそのように思えませんでしたが・・・。コロナ渦の夏休みですが、我が子と向き合える日々は、貴重な子育ての日々でもあります。いつか、お子さんと過ごした夏の日々を、心から懐かしく思い出されるときがきっと来ます。(早寝早起き朝ごはん)など本当に忙しい毎日と思いますが、どうぞ、子どもたちのことを宜しくお願いいたします。
画像1 画像1

学校の5年生のバケツ稲

梅雨明けに改めて見たら、大きくなっていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991