【9/25】ちぎり絵_2年生6〜7

ちぎり絵_2年生6〜7
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/25】ちぎり絵_2年生4〜5

ちぎり絵_2年生4〜5
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/25】ちぎり絵_2年生1〜3

ちぎり絵_2年生1〜3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/25】ちぎり絵_1年生6〜8

ちぎり絵_1年生6〜8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/25】ちぎり絵_1年生4〜5

ちぎり絵_1年生4〜5
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/25】ちぎり絵_1年生1〜3

ちぎり絵_1年生1〜3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/24】立体造形_3年生4〜6

3年4〜6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/24】立体造形_3年生1〜3

3年1組〜3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/24】立体造形_2年生6〜7

2年6組〜7組
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/24】立体造形_2年生4〜5

2年生4〜5組
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/24】立体造形_2年生1〜3

2年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/24】立体造形_1年生7〜8

1年7〜8組
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/24】立体造形_1年生4〜6

1年4組〜6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/24】立体造形_1年生1〜3

1年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/24】立体造形 搬送中

画像1 画像1 画像2 画像2
立体造形部門は、本日16:00締め切りです。
提出場所の、多目的ホールに向けて慎重に搬送中です。

[9.20] 野球部 市内新人大会優勝!!

画像1 画像1
本日、9:00から恵庭公園球場で先週雨天順延になった市内新人大会の決勝戦が行われました。

恵明 000 005 0/5
恵庭 200 000 1/3

1回表、2アウトから3番松下くんが粘ってフォアボールで出塁。続く4番白取くんがレフト前ヒットで続き、5番内藤くんもフォアボール。2アウトランナーなしから、みんなでつないで2アウト満塁というチャンスをつくりましたが、後続が凡退し、無得点でした。

1回裏、1アウト2・3塁のピンチで、先発ピッチャーの山口くんが3塁けん制球で暴投してしまい、2点を取られました。

山口くんは、2回からは立ち直り、2回表は三者連続三振という、素晴らしいピッチングでした。

恵明中の攻撃は、2回から5回までの4イニング、ほとんどチャンスをつくれず、苦しい展開でした。

5回裏からは、2番手で黒木くんが継投。相手の先頭打者に初球をセンターにはじき返され、0アウト1塁。続くバッターが、セーフティバンドぎみに送ったバントが、キャッチャー前に弾み、キャッチャーの松下くんが素早く処理し、2塁に糸を引くような送球でホースアウト。ビッグプレーで、黒木くんも後続を抑え、無失点で切り抜けました。

6回表、先頭打者の2番黒木くんが、ファウルで粘りながら、きわどい球を見送り、フォアボールで出塁。3番松下くんがバスターを決め、0アウト1・2塁。ここで頼れる4番白取くんが打席へ。白取くんは、打ちたい気持ちをぐっとこらえ、for the teamでフォアボールを選び出塁。0アウト満塁のビッグチャンス!!

5番内藤くんが、前進守備の二遊間を抜くヒットで、1点を返し、なおも0アウト満塁。
途中出場の6番吉田くんが、ライト線を破る走者一掃の2ベースヒットを放ち、4-2!!

なおも0アウト2塁で7番釜田くんがきっちり送りバントを決め、1アウト3塁。
続く、8番山口くんが、スクイズをウエストされるも、左手一本を伸ばし切り、気迫でフェアゾーンに転がし、1点を追加し、5-2となりました。

6回裏、1アウト1塁でセンター前ヒットを打たれ、ピンチが広がるかと思いましたが、守備の名人、センター釜田くんが、ヒットを素早く処理し、2塁に送球。ホースアウトで相手のチャンスを摘み、2アウト1塁から、ピッチャー黒木くんが、右バッターのインコースをつくクロスファイヤーで見逃し三振を奪い、この回も無失点に抑えました。

7回裏にヒットなどで1点返されましたが、みんなで守り切り、5-3で勝ちました!!

とても苦しい展開の中、6回にビッグイニングをつくり、逆転したことはとても素晴らしかったです。

恵庭市第1代表として、10月10日(土)、11日(日)に行われる管内新人大会でも、思いっきり戦ってきたいと思います。

今日も保護者のみなさん、野球部の3年生、少年野球のときにお世話になった監督やコーチ、そして保護者の方々、卒業生の保護者の方々、本当にたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました

[9・19]懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、午前中は土曜授業・午後から学年・学級懇談会を行いました。
せっかくの連休の初日、多くの保護者の皆様に、ご来校いただきありがとうございます。
 今年度は、学校行事等、教育活動の変更等、保護者の皆様には、多大なご理解とご協力をいただいておりますことを、改めてお礼申し上げます。

[9・18]プレゼンテーションいよいよです。

画像1 画像1
文化祭のプレゼンテーションに向けて、発表方法等の確認です。
23日は、学年の発表会。文化祭当日は、各学年の代表クラスが発表することになります。
楽しみにしています。

【9.17】学校図書館は「秋」を迎えています

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでも紹介してきた学校図書館カウンターの、後ろの装飾。今回は写真のように「秋の夕暮れ」がテーマになっています。
 夕日、トンボ、そしてススキは、図書館司書の本川先生が作成しました。横から下に半円状に飾り付けられている、彩のきれいな花はコスモスです。これは図書の貸出当番にあたっている生徒が作ってくれたものです。
 また、長机には「美味しそうな本特集」として、食が関係している本が飾られていました。恵明の学校図書館は、本も装飾も、すっかり秋を迎えています。
 文化祭活動で忙しくなってきたこの頃。次の連休はリフレッシュも兼ねて、学校図書館の本を借りて読んでみましょう。

【9.16】3年生道徳「人とわかり合うこと」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の3年生のチーム道徳のテーマは「人とわかり合うこと」です。
 対照的な性格の二人の生徒の対話を描いた漫画を通して、「人とわかり合うこと」について考えました。主人公は今後どうすべきかについて周りと考えを交流する中で、相手の思いを認めたい、自分の過ちを認めたいという思いが生まれていました。また最後には自分自身の学校生活に返って考える姿が多く見られました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___