最新更新日:2024/06/12
本日:count up97
昨日:220
総数:528976
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

3月3日(水)の給食

本日のメニュー

黒米ごはん、さわらの西京焼き、紅白もち入り野菜汁、お米のムース、牛乳でした。

今日は、「元気っ子献立」テーマは「お祝い」です。
今月には、小中学校の卒業式が行われます。
給食センターからお祝いの気持ちが込められたメニューです。
赤飯に見立てた「黒米ごはん」、春を告げる魚「鰆(さわら)」、めでたい「紅白もち」、人気のある「お米のムース」
しっかり味わって食べてくださいね。
画像1 画像1

あいさつ運動

3月3日(水)
本日の担当は、児童会役員と4A学級委員でした。
今日は、1年生の飛び入り参加もあり、元気いっぱいのあいさつ運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会企画先生クイズ

2021年3月2日(火)
昼休憩を利用して、児童会主催で企画した先生クイズ大会を行いました。
クイズは三択形式で「先生の好きな食べ物は?先生の趣味は何でしょう?」など10問ありました。
今年度は、縦割り班活動ができていなかったので何かみんなで楽しみたい!という児童会役員の思いがあり企画してくれました。
児童会のメンバーが出した問題をみんな楽しそうに答えていました。
楽しい企画をありがとうございました。
来週も第2回先生クイズ大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム(3月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日 火曜日 
 2月 「とうとう2(に)げました。」
 3月になりました。6年生も卒業証書授与式まであと12日です。

わかくさタイムも卒業式に向けて・・・・
 東校門でての畑での花植えの予定でしたが、予報通りの雨のため、変更し「廊下の飾り・卒業式用の飾り」作りをしました。
 思い思いの気持ちを込めて、丁寧に仕上げました。みんな一生懸命で夢中で色塗りもできました。

「お雛祭り」です。3月の掲示として、みんなで「おひなさま・おだいりさま」を折りました。6年生が力を合わせて、折り紙をはり、文字や飾りもかき、掲示物に仕上げました。

3月2日(火)の給食

本日のメニュー

パン、メンチカツ、チキンサラダ、豆腐スープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4A 送る会の準備 大・小道具編

2021年3月1日(月)

6年生を送る会の準備もいよいよ終盤。
今日は大道具・小道具さんの頑張りを紹介します。

いのししの面と猪ケ島(いのがしま)の看板です。
工夫して作成することができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最後の外国語の授業で、曜日の学習をしました。
「 I like Monday the best ! 」と、自分の好きな曜日をお話しました。言えた子は、紙コップを積み重ねていき、どちらのチームが先に倒れるかゲームをしました。ワクワク、ドキドキ、大盛り上がりでした♪♪

3月1日(月)の給食

本日のメニュー

ごはん、蒸し鶏のしょうがだれ、かわりおひたし、大根の味噌汁、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 SC来校日
3/4 ブッキー号来校日
3/5 6年生を送る会

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537