TOP

小野工業様より寄贈がありました

 町内の小野工業様より、カッターマット45枚の寄贈がありました。図工などで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1

学んだことを伝えよう〜4・5年生合同学習(理科)〜

3/3(水)の理科の時間に、4・5年生合同で理科の学習を行いました。今回は、5年生がこの1年間で学んだことを4年生に紹介しました。5年生は紹介する単元を一つ選び、クイズ形式にしたり、絵や図を入れたりするなど、伝え方を工夫しながら紹介することができました。4年生は、5年生の発表をメモを取りながら聞き、来年度の学習の見通しを持つことができました。また、最後には4年生から「発表の仕方を工夫していたし、分かりやすかった」と感想を伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生理科の学習

画像1
5年生の理科では、「人のたんじょう」について学習をしています。子宮の中で子どもがどのように成長してきたかについて調べ学習をしています。「呼吸はしているのか」「何を食べているのか」「受精卵からどのように人間の形になっていくか」などについて、本やパソコンを使い、答えを探しています。おうちの人にも聞いている児童もいて、興味を持って学習している様子が感じられます。

後期後半のスタート!

画像1画像2
 本日(1/15)、後期後半がスタートしました。子どもたちは元気に登校し、久しぶりに会う仲間や先生たちと楽しく過ごしました。全校集会では校長より、「残りの2ヶ月、学校での勉強をがんばるのはもちろんですが、家庭学習や元気なあいさつにも力を入れましょう。」と目標を伝えられました。また、児童会代表者からは、「インフルエンザやコロナの感染予防をしっかりして、思いっきり学校生活を楽しみましょう。」と力強い発表がありました。
 今年度も残り2ヶ月、充実した学校生活を送るとともに、次の学年の準備もしっかり行っていきます。

2年生学習発表会

画像1
お忙しい中、たくさんのお家の方々が学習発表会にお越しくださりありがとうございました。当日の直前まで無事に終わるか心配でしたが、『今までの頑張りをお家の人に見てもらおう!』と声がけすると子ども達も気合いが入り、各グループが一生懸命発表することができました。また、お子さんへのメッセージカードの記入もご協力いただきありがとうございました。後日、お手紙を学級で読んで聞かせると、とても嬉しそうにしている子ども達の姿が印象的でした。これからもご支援とご協力よろしくお願いします。

4年生学習発表会

画像1画像2画像3
先日はお忙しい中、4年生の学習発表会に来ていただき、ありがとうございました。国語と音楽の学習内容を中心に、4年生の頑張りや学習の成果を見ていただきました。直前の練習までなかなか揃わなかった器楽演奏も、音が揃い、とても良い演奏ができたと思います。
 今回学んだことを生かし、心を一つに協力してやり遂げることの大切さを忘れず、来年は更に素晴らしい発表ができることを期待しています。

ジオ弁の日

画像1画像2
 12月14日15日、様似中保健委員会が考案、「アポイジオパーク認定商品第1号」になった「アポイドリーム弁当」(通称ジオ弁)を全児童・職員で食べました。「かんらん岩からあげ」「すずあかねミルクプリン」など、様似町の食材や特色を生かした、見た目もおいしいお弁当に、子どもたちも笑顔いっぱいでした。

心を合わせて発表しました!〜3年生学習発表会

画像1画像2画像3
12月11日に、3年生の学習発表会がありました。
3年生になってからの学習の様子を写真で紹介したあと、音楽の学習で取り組んだ、手合わせ歌、3年生なって初めて学習したリコーダー、そして器楽合奏「せいじゃの行進」を発表しました。
緊張していた3年生ですが、みんなの心を合わせて、元気な声やきれいな音を体育館に響かせることができました。

5年生学習発表会

12/7(月)に5年生の学習発表会がありました。5年生は宿泊学習の報告と、器楽演奏「紅蓮華」の2つを発表しました。特に「紅蓮華」は、短い期間の中で朝の時間や休み時間も使って練習してきました。当日は、迫力ある演奏でを披露し、アンコールで2度演奏することができた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年生学習発表会

画像1画像2画像3
 12月4日(金)の5時間目に6年生の学習発表会を行いました。
 6年生は、3つの内容に分けて発表を行いました。1つ目が、総合的な学習の時間で学習した「ふるさとアポイ学」をまとめた「総合展覧会」を行いました。各班でまとめた内容を紹介しながらお披露目しました。
 2つ目が音楽「音楽演奏会」です。授業で学んだ曲から「The sound of music」と「つばさをください」を披露しました。
 3つ目がドキュメンタリー「プロジェクトS」です。6年生の今日までの歩みを映像で振り返っていきました。
 例年とは違う学習発表会ではありましたが、参観していただいた皆様、当日は忙しい中足を運んでくださり、誠にありがとうございました。

1年生学習発表会

画像1画像2
 12月4日(金)の3時間目に1年生の学習発表会を行いました。
 今年度は、コロナ対策のため、1学年ずつ発表会を行いました。
 1年生は、普段の勉強の様子を劇で演じつつ、途中で鍵盤ハーモニカや歌を交えて発表しました。小学校で初めての発表会。運動発表会の時ともまた違う雰囲気だったので、「緊張するよ〜。」とたくさんの子が言っていましたが、発表が始まるとがんばって大きな声で歌ったり、台詞を言ったりすることができました。お家の人がたくさん見に来てくださり、みんな張り切って練習の成果を発揮することができました。
 今回は、見に来ていただく方にも人数の制限がありましたが、お忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。

6年生租税教室

画像1画像2
11月24日(火)に租税教室が行われました。6年生が参加し、税金について学びました。身の回りにある建物に税金が使われているものがあることや、もし税金がなくなったらどのような世の中になるのかについて、マップやクイズ、映像などを使いながら学んでいました。

4年 認知症サポーター養成講座

11月6日(金)に、認知症サポーター養成講座がありました。保健福祉センターから講師の方をお招きし、様似の人口減少と高齢化について、認知症の人との正しい接し方について教えていただきました。その後、代表10名が、足に重りをつけたり、膝や肘が曲がらなくなるサポーター、視野が狭くなる眼鏡を着けたりと、高齢者の体の動き方を体験しました。お菓子の袋を開けたり、体育館を歩いたりと、普段何気なくできていることも、年を重ねると簡単ではないことを実感していました。講座の最後には、オレンジブレスレットを全員が受け取りました。今回の学習を生かして、お年寄りに対する理解が深まり、助け合うことができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生運動発表会

画像1画像2画像3
10月27日(火)に6年生の運動発表会がありました。
1種目目は「よさこい」を踊りました。大きなかけ声に途中の隊形移動など楽しく迫力のあるよさこいを踊っていました。
2種目目は「竹取物語〜体育館ノ浦の戦い〜」です。例年行っている竹取物語を今年度は合戦に見立てて行いました。社会の学習で学んだ「やあやあ我こそは」の名乗りから始まった体育館ノ浦の戦い。激しい戦いが繰り広げられていました。
3種目目は「親子競技」です。親子対抗ドッジボールを行いました。保護者を交え、楽しい時間を過ごすことができました。
例年とは違った形となってしまった、小学校生活最後の運動会。そんな中でも子どもたちは1つ1つの競技を精一杯やりきっていました。

5年生運動発表会

10/26(月)に5年生の運動発表会が行われました。5年生は、よさこいと全員リレーに取り組みました。「様小ソーラン」では、迫力ある踊りを披露することができました。また、「全員リレー」では、実況や解説を入れるなど、随所に工夫が見られた運動発表会でした。親子競技「大玉ころがし」では、親子で楽しそうに大玉を運び、はつらつとした姿を見せていました。お忙しい中、たくさん見に来ていただき、ありがとうございました!
画像1
画像2

4年生運動発表会

 10月23日(金)に4年生の運動発表会がありました。1種目目のダンス「男の勲章」では、練習の成果を発揮し、リズムに合わせた踊りを披露しました。2種目目のミッションをこなしながら走る「ミッションリレー」では、最後まで勝負が分からない白熱した戦いに大盛り上がりでした。その後親子競技「ボール取り合戦」を行い、保護者の方を交え、楽しい時間を過ごしました。競技だけでなく、準備や司会の仕事にも全力で取り組んでいる姿が素晴らしかったです。
画像1画像2画像3

運動発表会〜3年生〜

画像1画像2画像3
10月21日に3年生の運動発表会がありました。ダンス「男の勲章」や大玉リレーでは、生き生きとした姿をおうちの方に見ていただくことができました。また親子競技では、みんなで楽しく靴とばしをして盛り上がりました。競技だけではなく、用具の準備や進行、ラジオ体操の仕事も、全員で協力して行いました。

2年生運動発表会

画像1
 発表会に向けて最初の6時間は、1年生と一緒にダンス「ジャンボリミッキー」の練習をしました。練習を重ねるたびに、どんどんダンスが上手になり、声も大きくなってきました。ダンスだけではなく整列、話の聞き方も立派で1年生のお手本になっていました。最後の2時間は、2年生だけの練習でしたが、入場→競技→退場までの流れをしっかり覚えることができました。
 そして本番、最初に披露した2年生のダンスは、かわいいしかっこよかったです。次の紅白全員リレーでは、手を抜かずに真剣に走る姿が印象的でした。最後の親子の大玉転がしでは、和気藹々と楽しそうにボールを運んでいました。
 今回の取り組みで身につけた『一生懸命努力する力』をこれからの学校生活で生かしてほしいと思っています。よくがんばったね 2年生!!
 

1年生運動発表会

画像1画像2
 16日の金曜日に1年生の運動発表会がありました。
 今年度は感染症対策のため、全校での運動会ではなく、1学年ごとに体育館で運動発表会という形で行います。トップバッターは1年生でした。
 まずは、ダンス「ジャンボリミッキー」を踊りました。練習は2年生と一緒に行い、ダンスだけでなく並び方や話の聞き方なども2年生のように上手になろうとがんばってきました。当日は、音楽に合わせて元気よくのびのびと踊ることができました。移動も素早くできて立派でした。
 ダンスの後は、玉入れ。とてもよく玉が入り、第1回戦目では初めて引き分けとなり、見ている方も勝敗の行方にどきどきわくわくしました。
 最後は保護者の皆さんと「でかパンリレー」をしました。でかパンの脱ぎ履きには苦労していましたが、保護者の皆さんと一緒に走っている時の1年生は、とても嬉しそうでした。たくさん見に来ていただき、ありがとうございました。

理科って楽しいな!!

画像1画像2
10月7日、様似小学校にサイエンスカーがやってきました。3〜6年生対象に、付属理科教育センターから、たくさんの先生方が理科の楽しさを教えに来てくれました。液体窒素で物が凍る様子や、なかなか見ることができな放射線を見たりしました。人気があったのは、静電気体験。だんだんと髪の毛が立つ様子を見て、歓声が上がりました。子ども達にとってとても貴重な時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 掃除なし日課
3/10 PTA役員会・理事会
3/11 職員会議
3/12 定時退勤日
3/15 フッ化物洗口

学校だより

配布文書