最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:31
総数:167753
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

もりたっこのみなさん、あいさつ、黄色帽子、列を作って登校班の3つが出来ていますか?ひとりひとりが振り返ってみましょう!

今朝は南門に立ちました。南門だけでなく校内でも感じることですが、しっかりあいさつができる子と、そうでない子の2極化が9月中旬あたりから感じられます。連休もあったので、生活のリズムがくるいやすいこともありますが、しっかりあいさつができるのは、【かなしい顔にさせるより、笑顔がふえたらいいよね!】の第一歩です。気持ちよいあいさつができるように、もりたっこの皆さんは頑張りましょう!地域の皆様、保護者の皆様には、いつも気持ちよいあいさつや会釈をしていただき、すばらしい地区だなと思っています。ありがとうございます。


黄色帽子と、登校班の列が大きく崩れないように、子どもたちはひとりひとりが、頑張りましょう!班長さん、副班長さんは、学校が再開したとき、小さな学年の子どもたちを一生懸命に面倒を見てくれました。その気持ちを忘れずに、これからも頑張ってくださいね!よろしくお願いします。
画像1 画像1

保護者用駐車場がこんなに整備されました!

結構苦戦したのは50号歩道橋脇の駐車場の方でした。学校西側駐車場は会長さんの運転する草刈り用の車の絶大な効果もあり、こんなにきれいになりました。9月は雨ばかりで除草剤が浸透せず、もう一回、除草作業を行うことになりましたが、皆さんに協力していただき、本当に助かりました。やっと、ほっとできる眺めになりました!
画像1 画像1

6年生スポレク 歌の練習

様々な思いを秘めて、当日は6年生が歌います。校庭は青空教室ですから、声が反響するものはない中で歌います。どこまで声が響くか分からない不安もありますが、みんなで困ってみることで、新たに境地に至ることもありますね。卒業学年だからこそ、自分たちで試行錯誤しながら、一歩一歩、みんなで歩んでいってほしいです。がんばれ!6年生
画像1 画像1
画像2 画像2

若手の先生方が、メンター研修に取り組んでいます!

子どもたちを帰した後、本校の若手の先生方で協力して、模擬授業を実施中です。若手の先生方で協力しながら、2学期の提案授業者のサポートや相談役を自主的にしています。ベテランの先生方も顔出しし、時々アドバイスやサポートをし、若手の先生方の自主性を尊重しながら、職能成長への手助けをしてくれます。本校の若手の先生たちはチームワークがよく、協力的で前向きです。みんな頑張ってほしいなあ、といつも思っています。
画像1 画像1

ウサギ小屋も秋になりました!

暑さ対策をしていたウサギ小屋も秋バージョンです。簾を外し、外光を取り入れる季節になりました。
画像1 画像1

1年生スポレク 呼びかけ その2

声も出て来て、仕草や息も合ってきました。当日が楽しみです。
画像1 画像1

1年生スポレク 呼びかけ

動作もつけて群読するのでしょうね。1組も2組も3組も、みんなで気持ちを合わせて練習していました。1年生の一生懸命さが健気で愛しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学びの時間

黒板に出て、自分の考えや解法の仕方を書いています。どの子も堂々と頑張っていました。成長を感じます。
画像1 画像1

教室掃除を頑張っています!

ちょうど通りかかった教室で敷居をきれいに掃除している学級を見つけました。机や椅子も子どもたちで協力して、運んでいました。完全でなくても、頑張ろうとする気持ち、自分から取り組んでいこうとする気持ちは大切ですね!子どもたち同士で、助けあっている場面です。子どもたちの心はあたたかいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通指導員さん同士でご挨拶の場面です!

交通指導員さん方のコミュニケーションの場面です。お一人の交通指導員さんがちょっとご挨拶ということで別な交差点に顔だしをされたので、お二人の交通指導員さんが一緒の場面をたまたまスナップさせていただきました。
画像1 画像1

みんなで助けあって、お互い様の気持ちで・・・

タッチの差で旗ふりの方が到着する前に通過する班があり、声をかけて2班一緒に横断できるように配慮してくださった場面をたまたま見ました。朝のいそがしい時間帯はどのお宅でも(お互い様)ですね。こんなさりげない気遣いが、お父さん、お母さんたちのつながりを強め、子どもたちの健全育成につながるように思いました。【かなしい顔にさせるより、笑顔がふえたらいいよね!】のお手本となる場面に心あたたまる思いでした。
画像1 画像1

草刈りボランティアの実施で、学校と地域の顔の見える関係づくりにもなりました!お父さんたちを送り出してくださったご家族の皆様にも感謝!

マスクボランティアではお母さん方にお世話様になり、駐車場の草刈りボランティアではお父さんたちにお世話様になりました。何かあった際にはこんな形で、もりたっこのお父さん、お母さん方にご協力いただける毛里田小は、恵まれた学校だと思いました。ありがとうございました。


もりたっこの皆さん、明日からまた友だちや先生と協力して、頑張って学校生活に取り組んでいきましょう!皆さんのお父さん、お母さんたちは、その姿で人と協力することの大切さと尊さを教えてくれました。【固く握りしめた拳とは、手を繋げない】マハトマ・ガンディーさんの言葉です。【和は力】ですね。

協力に感謝!その6

最もよい場面がすべてスナップでご紹介できていないと思いますが、本当に皆さんに、お世話様になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力に感謝!その5

【私の子どもから、私たちの子どもたちへ!】【私が生きる地域社会から、私たちが共に生きる地域社会へ!】みんなが、共生社会の一員なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力に感謝!その4

たくさん一輪車で運びました。お疲れ様、いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

協力に感謝!その3

学校評議員さんが、男子校務員さん、栄養教諭の先生、事務の先生、若手の先生方等がたくさん参加し働いている様子を見て、(皆さんが協力してくれて助かるでしょ。特に、休みの日でも若手の先生たちがよく参加し頑張っているね!)と言っていただきました。本校のメンバーをほめていただくのも本当に嬉しいですね。泥だらけになって働いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力に感謝!その2

ありがとうございます!助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力に感謝のスナップです!

皆さんが、それぞれ自分で仕事を考え、声もかけあい、チームワークよく作業をしてくださいました。お父さんたちは、誰とでも協力できるすばらしさを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

50号脇駐車場の刈り取った草を軽トラで運びます!

思っていた以上に50号脇駐車場の雑草の処理が大変でした。軽トラで来てくださったお父さんたちが、予定時刻を30分オーバーのところ、最後まで面倒を見てくださいました。心より感謝です。本部役員でないお父さん方同士が、声をかけあって連携協力し、子どもたちのため、学校のため、地域のため、惜しみ無い協力をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本校の学校評議員さんも3人集まってくださいました。ありがとうございます!

草刈りボランティアに手伝いに、わざわざ学校評議員さんの一人が顔だしをしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991