最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:36
総数:134763
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

緊急 12月16日 水道管漏水による午後からの臨時休校のお知らせ

保護者の皆様にお知らせいたします。

本日午前、校内の水道管が地中で破裂して漏水が発生いたしました。そして、1部を除いて全校校舎で水道が利用できない状況となっています。そのために、手洗いやトイレが使用できません。現在、北館1階の1部の水道のみ使用できるため北館1階の男女トイレのみバケツで水を運ぶことで利用できます。以上のことから、以下の対応を取らせていただきます。

低学年(1〜3年生)は水曜日の通常通り、給食を食べて午後1時30分の下校をいたします。
高学年(4〜6年生)は午後の授業を見合わせ、低学年と同じく午後1時30分の下校といたします。
高学年で帰宅しても家に入れないなど事情がある児童については学校で待機し、通常の午後3時15分に下校いたします。

学童クラブは通常通り利用できます。もし、児童の下校について確認が必要な場合は松原西小学校(332-0130)まで連絡をいただければありがたいです。

明日は通常通り行う予定ですが、工事の進捗状況などで変更がある場合は連絡メールと本校ホームページにてお知らせいたします。

短なわ練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の長休みは短なわ練習をしました。たて割り班ごとに集まって一人で跳ぶ「技」を練習します。二重跳びやあや跳びなど練習中の人はできる人に教えてもらえるチャンスです。どんどん跳んで体で覚えていきましょう。

大繩記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月に入って最初の全校行事は大縄記録会でした。前半はたて割り班ごとに分かれて跳びます。その時に跳び方についてのアドバイスを縦割り班のなかで出し合います。「こうすればもっとよくなるよ」と意見の交流をすることで学年ごとの縄跳びにつないでいきます。そのあと学年ごとに3分間という時間の中で、あらかじめ決めておいた目標にチャレンジします。すべての学年での目標達成にはあと少しでしたが、緊張のなかでも集中してなんどもチャレンジする子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

大縄記録会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の20分休みは大縄記録会の練習をしました。縦割り班での縄跳びもするので、それぞれの縦割り班で声をかけて練習しました。このところの練習でぐんぐん縄の跳び方が上手になっている人もいます。あきらめずに何度も練習してうまくなってくださいね。

5年臨海解散式

画像1 画像1
 無事に学校へ戻りました。解散式をしています。この後 下校します。ありがとうございました。

5年臨海 退しょ式

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通り 海洋センターを出発して帰ります。

5年 臨海 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食は カツ丼です。海プログラムでお腹もすいているのか すごい勢いで食べています。

5年臨海  海プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカです。砂浜ちかくでカヤックもしました。

5年臨海  海プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 後半グループ カヤックとクルージングスタートしました。カヤックはビショビショになりながら楽しんでいます。クルージングはイルカに会えたようです。

5年臨海 海プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員元気で2日目の活動を始めています。海プログラムです。前半グループに別れてクルージングとカヤックをしています。海も穏やかで最高の天気です。

5年臨海 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
 食堂で朝御飯中です。ルールを守り静かに食べています。

5年臨海 朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨晩はぐっすり寝て 朝から貸し切りビーチで朝の集いを行っています。

5年 臨海 部屋時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 順番にお風呂に入っています。男子部屋も女子部屋もとても楽しそうです。みんな元気です。

5年臨海 振り返り

画像1 画像1
 今日の取り組みを終えて、振り返り中です。 友だちの頑張りや気遣いについて見つけたことを交流しています。

5年臨海 キャンプファイヤー

画像1 画像1
日がくれ キャンプファイヤーの火を囲んで楽しくゲームに取り組んでいます。

5年臨海 カレー美味

画像1 画像1 画像2 画像2
どの班も美味しく出来上がりました。

5年臨海 カレーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
薪を使ってカレー作りの挑戦中です。みんなよく働いて頑張ってます。

5年臨海 ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとに協力しあってクイズに答えるウォークラリーをしています。暑くなってきました❗

5年臨海 昼食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
海も静かでお天気もよく 
子どもたちもお弁当頂いてご機嫌です。

5年臨海 海洋センターつきました

画像1 画像1 画像2 画像2
入館式をして今からお部屋に向かいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539