1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

給食だより10月号の配付

 本日、生徒を通して、「給食だより10月号」を配付いたしました。ご一読をお願いいたします。webページにも同じものをアップしておりますので、必要に応じてご活用ください。

第2回アルミ缶回収実施!

画像1
9月30日(水)午前7時50分から8時10分まで、ISO委員会で、第2回アルミ缶回収を行いました。先生方が協力してくれました。たくさん回収できたら、寄付などに有効活用したいと思います。第3回は、10月7日(水)午前7時30分から8時10分まで、体育館入り口で行います。次回の回収日に、ご協力をお願いします。
ISO委員会一同

県大会出場を懸けて!!

画像1
9月26日(土)に太田市中体連新人大会が行われました。本校の柔道部は、太田南中(優勝校)と対戦しました。惜しくも敗れてしまいました。次の試合の3位決定戦では、勝ち3位に入賞しました。

国際教室の放課後学習会

画像1画像2
 本校には「国際教室」があります。外国籍生徒の人数が少ないのであまり知られていません。現在2名の生徒が、日本語取得や日本の学校で学習する教科を「国際教室」で学んでいます。2人は、国際教室を早く終了し、自分の所属する学級で全教科を学習するために日々頑張っています。放課後は、部活動に行く前の約30分間〜40分間を放課後学習にあてて頑張っています。

2年生 総合的な学習の時間

2年生の総合学習は「高齢者福祉」です。この大きなテーマから各自が追究テーマを決め、現在はそれぞれの課題解決にむけて活動を行っています。
・重い物を持ち上げるとき、少しでも楽になるためにどんな工夫ができるだろう。
・買い物で荷物を詰めるときに、レジの高さはどの位が丁度よいのだろう。
・買い物で商品を取るときの丁度良い高さはどの位だろう。
・車椅子を利用している方が買い物カートを使う大変さってどんなだろう。
・荷物を運ぶとき、中学生とどのくらいスピードに差があるのだろう。
と高齢者疑似体験の道具を使って実験しました。
画像1

重要 新型コロナウイルス感染症拡大防止のお願いについて

 本日、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のお願いについて(太田市教育委員会より)」と「新型コロナウイルス感染症防止対策について(お願い)西中学校より」を生徒を通して配付いたしました。ご一読をお願いいたします。また、webページに同じものをアップしておりますので、必要に応じてご活用ください。

※ 配布物は、両面刷りとなっております。

福祉について学習中!!

画像1
画像2
 2年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習をしています。今回は、行政センターに訪問して、「施設内のバリアフリー」について調べました。例えば、階段のステップの長さや幅などを調べました。また、福祉体験もしました。
(写真:行政センターでの調査)

スマートホン・携帯教室(総合的な学習の時間)

 9月16日(水)の5時間目の総合的な学習の時間に「スマートホン・携帯教室」教室を実施いたしました。スマートホン・携帯の安全な利用の仕方について、学習しました。生徒一人一人が、講師の先生のお話に熱心に耳を傾けていました。
画像1
画像2

JRC委員会 ベルマーク回収中!!

 JRC委員会より、今このたいへなときに「わしたちに何かできることはないか?」という気づきから、考え、行動として「ベルマーク回収」を始めることにしました。ちりも積もれば山となるということで、小さなことから始めようと思いました。生徒の皆さん、保護者の皆さんのご協力をお願いいたします。なお、「東日本大震災や災害被災地への支援」を目的とした活動となります。よろしくお願いいたします。

西中交通安全だより 第2号配付について

本日、「西中交通安全だより 第2号」を生徒を通して配布しました。最近、中学生の自転車事故が多発しております。今回の内容は、自転車の安全な運転方法等が掲載されておりますので、是非ご一読をくださいますようお願いします。webページには、カラー写真で掲載されています。必要に応じてご活用ください。

アルミ缶回収を再開しました!!

 9月10日(木)に、ISO委員会の活動の一つである「アルミ缶回収活動」を再開しました。今年は、夏休み中の「資源回収」が、コロナウイルス感染防止のために中止になり、さらに、普段の「アルミ缶回収活動」も中止しておりました。
 しかし、ISO委員会で、再開を願っていたところ、なんとか9月10日(木)に再開することがでできました。初回は、回収個数が少ないこともありましたが、活動が再開できたことをうれしく思いました。

次回は、9月30日(水)と10月7日(水)になります。ご協力をお願いいたします。

カウンセラー便りVol7の配付について

 本日、生徒を通して、「カウンセラー便りVol7」を配布いたしました。ご一読ください。また、同じものをwebページにもアップしましたので、必要に応じてご活用ください。

スクールカウンセラー来校予定日

 9月10日(木) 9月17日(木) 9月24日(木)となります。
 ご相談のあるる方は、事前に学校までご連絡をお願いします。

交通安全教室(第1学年)

 9月8日(火)の5,6校時に、交通安全教室を行いました。
最初は、DVDで、正しい自転車の乗り方について学習し、校庭で実際に自転車の乗り方の実習を行いました。一人一人がしっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
本日:count up3
昨日:113
総数:81152

給食だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364