最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:31
総数:167758
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

5年生代表委員会の子どもたちが読み聞かせをした絵本です!

5年生代表委員会の子どもたちが取り組んだ【心ってどこにあるのでしょう?】の絵本の表紙です。なお、給食の時間も読み聞かせをしています。今、【ぽけっとにいっぱい】という(今江祥智作 長新太絵)絵本の中のお話を読み聞かせしています。静かに聞いてくれています。警戒度があがっても、少しでも潤いのある学校生活にしていきたいと思っています。
画像1 画像1

人権強化月間の取り組み   代表委員会5年生の校内放送での読み聞かせ

代表委員会の5年生の校内放送での読み聞かせ原稿のご紹介です。


こころってどこにあるのでしょう?
(こんのひとみ作  いもとようこ絵)

心ってどこにあるのでしょう?すきなひとにあうとほっぺがまっかになった。心はほっぺにあるのでしょうか? むねもどきどきしたから 心はむねにあるのでしょうか? わたしは はなにあると思う。 ぼくは あたまにあるともおもうな。いろいろかんがえるとき あたまがいたくなるもの。 ぼくもそうおもう。ぼくは いやなこごがあると おなかがいたくなるんだ。だから 心は おなかにあるとおもう。 ぜったい ぜったい しっぽだ! ぼくが かんがえるまえに かってに しっぽはうごくのだから。心はしっぽにあるにきまってる。 あら、わたしは みみにあるとおもうわ。てにあるかもしれないよ。あくしゅしたら。あったかくなるし なかよくなれるもの。でも あしかも しれないよ! そうかもしれない。いや、心は めにあるとおもう。めを みただけで おこっているのか よろこんでいるのか かなしんでいるのか  すぐわかるもの。 ながれるなみだも うれしいなみだ かなしいなみだ  くやしいなみだ がある。なみだのなかにも 心があるのかもしれないよ。心は くちにあるのかもしれない! だいすきなたべもの きらいなたべもの すぐわかるから。こえのなかに あるのかもしれない。やさしいこえ こわいこえ かなしいこえ  げんきなこえ  やっぱり こえのなかにも心があるんだね! 心って ほんとうに すごい! かたちは みえないけれど からだのいろんな ところに あるんだね! うれしいことがあると からだじゅうに ちからがわいてくる。きっと からだじゅうの 心が よろこんでいるんだね! 

【5年生代表委員会の子どもたちからのメッセージ】
○このお話にあるように 心はいろいろなところにあるのです。このように、人権とは「命を大切にすること」や「みんなと仲良くすること」が、人権にとって大事なことです。皆さんも友達と仲良くしたり、自分の命を大切にしたりすることを忘れないでください。


役割を読みをしたので、文末表現が様々な動物の鳴き声にした箇所もありました。楽しく聞いてもらう工夫もしてくれたようです。5年生代表委員会の皆さん、どうもありがとう!


3年生英語活動 グリーティングカードの発表をしよう

新年を迎えるグリーティングカードの発表をしています。だいぶやり取りできるようになりました。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生国語 漢字コンテストが間近で追い込み中

最後の追い込みで、漢字の習熟に取り組んでいます。意味や使い方を確認しています。
画像1 画像1

4年生音楽 ( 世界でひとつのハーモニー)

6年生を送る会の歌の練習です。マスクでもよく響いた歌声で、この1年間の地道な学習の積み重ねを実感しました。
画像1 画像1

6年生国語 構成メモをもとに意見文を書く

エコバッグについて、睡眠について、自転車とヘルメットについて、温暖化について・・・、など様々なテーマで構成メモをもとに意見文を書いています。引用も入れて、立論に厚みを持たせる工夫もします。どんな意見文が出来上がるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1

人権強化月間の取り組み 代表委員会の子どもたちの読み聞かせが校内放送で流れました!

ぼくは こころ(アンドレ・ダーハン作、角田光代訳)
ぼくはこころ ぼくはちいさいけれどきもちはとってもおおきいんだ いつだってきみのことがすき どんなちっぽけなことだってすき
だからずっといっしょにいたいんだよ きみもぼくのことをすきになってくれるかな? きみがいればせかいもかわるし
ぼくはなんにだってなれるんだ うさぎにもなれる りすにもなれる いっしょにいられたら、ほかにはなんにもいらないんだ
きみのことをずっとさがしているんだよ きみのうたがききたいな ほしのあいだに、きみをみかけたよ
ながれぼしにのっておおいそぎでおいかけたんだ ずっといっしょにいてくれる? だってきみは、とてもたいせつだから だいすきだから
いっしょにいればしあわせだから せかいじゅうにわけたいくらい、しあわせなんだ おひさまがのぼるときから おひさまがしずむまでずっと

○6年生の代表委員会の子どもたちが読み聞かせしたものを録音し、給食のときに担当の先生が流してくれました。5年生の代表委員会の子どもたちも取り組んでいます。こちらも、またご紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さなサンタクロース

自分たちで作ったサンタクロースの衣装です。見て見て!とたくさんの人に見てもらって、褒めてもらっていました。細かい飾りもつけてあります。よくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育 寒くても、しっかり授業に取り組む5年生!

授業の準備もみんなが協力します。どの教科の学習も日々の積み重ねが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育 寒くても、しっかり授業に取り組む5年生!

走り幅跳びはまとめの時期です。準備体操も自分たちで、係のリーダーシップのもと、どんどん進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育 寒くても、しっかり授業に取り組む5年生!

サッカーと走り幅跳びで、クラスごとに授業をしていました。今週はだいぶ寒くなりましたが、しっかりとした態度で5
年生は授業に取り組んでいました。さすがですね、5年生!サッカーは、グループ対抗で、蹴りながらリレーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科 6年生の卒業式のために・・

ビオラとチューリップを育てます。お世話になった6年生の卒業式を飾るための花の準備です。一生懸命にお世話になった6年生のために頑張っている1年生です。友だちと協力して、仲良く助け合い、作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科 おうちの人のお仕事インタビューのまとめの発表

保育士さん、看護士さん、販売関係、事務職関係など、職種をおおまかに分類してグループごとに発表していました。クイズも取り入れて、発表する子と聞いている子どもたちとの双方向のやり取りもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生算数 分数を数直線に表す学習に取り組んています!

少数でも扱われ、分数でも扱われている数直線です。大切な学習ポイントです。分数を数直線に表す学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぶと水菜が大きくなりました。

10月から植えた冬野菜が大きくなってきました。寒くなってきたのに、芽がすぐに出てきてどんどん成長してきて驚きました。子ども達も観察カードをかいたり、毎日しっかり水やりをしたりして責任をもって育てています。実家が農家の先生に教えてもらいながら、間引きや追肥もしました。かぶは白い実のようなものが見えてきて、大きくなってきました。水菜は葉が大きくなり、ギザギザもはっきりしてきました。収穫が楽しみですね。学年便りでもお知らせしましたが、12月14〜21日の間に、植木鉢の持ち帰りをお願いします。場所は1学期で植えたミニトマトと同じ理科室の前になります。今年度は、植木鉢を使う予定はありません。ご家庭での保管をお願いします。

2年担任

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年図工 思い出のランドセル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入ったときから制作していたランドセルの絵が完成しました。6年間、小学校生活を共に過ごしたランドセルをよく観察して、思い出をふり返りながら、描きあげました。卒業まであと数ヶ月ですが、最後までランドセルと共に思い出を積み重ねてもらいたいと思います。 6年担任

4年図工 ギコギコ トントン クリエイター

 「どのように木材を切って、組み合わせようかな。」と、設計図を作り、作品を作ります。今回は、初めてののこぎりに大苦戦している様子です。力の入れ方や、刃の動かし方など一人一人が工夫しながら行いました。夢中で木材を切っていたので、「汗かいた!」「手が真っ赤っかだ!」と言いながら、楽しく一生懸命に取り組んでいました。
 木材が切り終わったら、次は“げんのう”を使っての釘打ちです。怪我のないように注意しながら作業したいと思います。

4年担任
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【わたしの安全バス宣言】を考えてくださいね!

スクールバスを利用している皆さんは、スクールバスの運転手さんが運転に集中できるように、みんなができることを考えてみましょう。しっかり座ること、静かに過ごすことが基本です。好ましくない事例としては、車内で立ったり座ったりしない、車内で物を投げない、自分勝手なことを言わない、座席で寝そべることをしない・・・、などがあります。年末になり、世の中があわただしくなる時期だけに、運転手さんが皆さんを安全にスクールバスに乗せられるように、協力して頑張りましょう。【悲しい顔にさせるより、笑顔が増えたらいいよね!】は、どんな場合でも言えますね。守りたい内容を一つか二つ書いてみてくださいね!宜しくお願いします。
画像1 画像1

1年生算数 一人ひとりの机を回りながら

子どもたちが先生のところへ出かけるのでなく、一人ひとりの子どもたちに先生の方からノートチェックに出かけます。手をあげて合図をすると、○をつけてもらえるのが嬉しいのですね。頑張っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数 2学期のまとめの時期です!

【学びの時間】を中心に、アイテムなどにも取り組んできました。一人ひとりが集中して学習に取り組む中で、学力の定着を図りたいと思います。かけ算九九の暗記に終始するのでなく、数学的な思考力・表現力も伸ばしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991