最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:451
総数:170363
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

朝の交通安全指導です。交通指導員の皆様、旗ふりの保護者の皆様、ありがとうございます!

本日から、通常の教育活動がほぼ全面的に開始となります。今週から、毛里田小はスクールバスも通常運行となり、学校全体で交通安全指導の強化を図ることにしました。職員も学校の交通安全指導の地点に立っております。PTAの会議でもお話ししましたが、本校では家庭での登校前の検温が新しい生活様式として、保護者の皆様のご協力で、ほぼ全てのご家庭に定着したと思われます。登校前の検温忘れのお子さんがどの学年も0というところまで徹底されました。また、発熱して登校というお子さんも2週目、3週目は0であったこともあり、朝の業務を交通安全指導に少しですが、シフトを変えて対応することができるようになりました。写真は只上西交差点です。朝の通勤ラッシュの中、交通指導員さんと旗ふりの保護者の方が、全ての登校班をきちんと見届けてくださっていました。本当に有難いです。今後も宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校の全面的なご協力をいただき、無事に手をつなぐ育成会の会議が終わりました。

手をつなぐ育成会の毛里田支部の第1回理事会は、定刻より早い開催に中学校側のご協力を得て、無事に終わりました。中学校の管理職の先生方、PTAの役員の皆様、ご協力いただき、誠にありがとうございました。また、参加していただきました保護者の皆様、遅くまでありがとうございました。今後も宜しくお願いいたします。

PTA本部会議です!お世話様になっています。

雨の中、お越しいただきました役員の皆様、ありがとうございました。心より、御礼申し上げます。

今、校長室で本部会議です。皆さん、もりたっこのために、学校にいろいろな面で協力してくださったり、様々な考えを出して、創意工夫してくださったりする人情味のある方ばかりです。このあと、実行委員会と手をつなぐ育成会の会議があります。
画像1 画像1

PTAの会議で、本日はお世話様になります。雨の中、誠にありがとうございます!

保護者の皆様、駐車場では、いつもご迷惑をかけております。本校の職員が連携して、駐車場所をご案内をしております。雨でお足元の悪い中、本当にありがとうございます。ご協力に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1

スクールバスでの【思いやり】をありがとう!大きな学年の子どもたちのあたたかな気配りが、小さな学年の子どもたちの学校生活を支えています。

今朝は雨でした。登校班を見ると、扱い慣れていない傘と普段はあまり履かない長靴で、一生懸命に1年生をはじめとする小さな学年の子どもたちが頑張って歩いていました。コロナが広がり世の中があわただしい感じがする中、朝の登校風景も変わってきました。朝の出勤で忙しい大人の方もおいでだと思います。

子どもたちは、横断歩道を渡りきらないうちに歩行者信号が点滅したら、班の途中であっても、危険ですから止まりましょうね。お互いにに待ってあげましょう。あわてずに・・・。



班長さん、副班長さん、いつもありがとう。スクールバスの班長、副班長さんたちが雨の中、1年生たちがバスから降りる際に、後ろから駆け付けて傘をさすのを手伝ってくれたそうです。運転手さんが話してくれました。もりたっこは、優しい子どもたちです。自分の命も、自分が関わる幼い人たちの命も、ともに大切にできる子どもたちです。思いやりをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

教室に居心地のよさと、コロナ対策との両立を図りながら・・・

6年生のあるクラスの入り口です。コロナ対策と、心和む手作りの飾りに、子どもたちの【学校での自分たちの我が家】的な雰囲気があります。みんな◯の学校にすることは、子どもたち一人一人に、自分の居場所と心の安定を保障することなんだな、と思います。
画像1 画像1

言葉はリズムに乗って・・・、言葉は力ですね。

英語の授業です。リズミカルに発音するALTの先生に合わせて、子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。言葉はリズムに乗って・・・、は国語も英語も同じですね。リズムを持った言葉は、力強いです。
画像1 画像1

職員みんなで、全校児童を預かることを実感する20分休みです。

本日の20分休みの校庭です。若手の先生たちが4人ほど見守りしながら、子どもたちと一緒に遊んでいました。ベテランの担任の先生の一人が、私と同じように校庭全体の子どもたちの様子を、階段踊場から見守りしていました。職員みんなで全校児童を預かっていることを、お互いに実感するひとときです。
画像1 画像1

特別教室での授業は、子どもたちがお互いに手指消毒することが習慣化されてきました。

高学年の子どもたちは、自分たちで、さっさと手指消毒をしてから、入室しています。子どもたちの順応性の高さは素晴らしいですね。
画像1 画像1

謎解き漢字問題に大ブレーク!

4年生のあるクラスでは、国語の授業の導入に謎解き漢字問題が出ていました。大盛り上がりでした。知的な刺激で喜ぶ子どもたちの姿を見ると、学ぶ喜びをきちんと保障する授業を日々提供できるように私たち教員は努力をしなければならなあなあ、としみじみ思う場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎朝の朝顔の水くれの光景に、心が和みます。

1年生は何をしても初々しいですね。朝顔の鉢に、嬉々として水くれをする子どもたちの姿に、初々しい心の煌めきを感じます。
画像1 画像1

1年生の子どもたちが、担任の先生のお花が咲いたよ!と、教えてくれました。

朝、毛里田小学校入り口の交差点に立つ前に、1年生の教室のそばを歩いていたら、1年生が声をかけてくれました。(校長先生、T子先生の朝顔が咲いたよ!見て見て。)と仲間に入れてくれました。(本当だ、きれいだね!)と一緒に喜ぶことができました。自分以外の人のお花が咲いても心から喜ぶ1年生は、人として素敵です。
画像1 画像1

6年生の音楽の授業です。

子どもたちも最高学年なので、特別教室への移動から授業開始まで、きちんと手順を踏んで頑張っていました。6年生はどこの場面を見ても、安心感がありますね。さすが6年生です。
画像1 画像1

本日も遊具の消毒です。

凡事徹底が大切だと思う昨今です。来週から全面的な学校再開に向けて、職員一人一人が頑張っています。
画像1 画像1

4年1組のすぐそばの言葉です。

言葉は力です。この言葉を1年間、眺めたら、子どもたちの中に、何が変わってくるかもしれないですね。
画像1 画像1

使う石鹸ボトルと、使う流しの色を対応させて、3密対策をしています。

写真はピンクのテープのボトルに、ピンクのテープの流しですが、この他に、黄色、グリーン、赤、青などが使われています。また、学級の入り口に様々な手洗い啓発の掲示物が貼り出されるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は手洗い30秒確保に、流し前の子どもたちが作成した問題を解いています!

手洗い音楽も有効ですが、6年生は、流し前の問題を解きながら、手洗いしているようです。反古紙を使っているので、よく見えないと思いますが、お手製の問題です。
画像1 画像1

登下校便の通常運行表を(お知らせ)にあげておきました。

通常運行の表を確認のため、再度、お知らせにアップしておきました。ご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田市教委から、スクールバスの通常運行再開についての連絡がありました!

毛里田小スクールバス利用の保護者様


いつも、スクールバス運行ではご協力いただき、ありがとうございます。
さて、太田市教育委員会より、以下のとおり連絡がありましたので、お知らせします。


【太田市教委より連絡】
学校再開に伴うスクールバスの変則的な運行にご協力いただきありがとうございました。6月22日からの通常登校に伴い、スクールバスについても通常運行となります。

〇運行内容
 ・運行内容通常運行(登下校便共)
 ・期間6月22日(月)から

〇乗車について
・通常登校に伴い、スクールバスについても通常運行となります。乗車人数も増えることから、健康面に不安がある家庭については、スクールバスに乗車せず、保護者の送迎をお願いします。また、徒歩通学が可能な児童については、徒歩での通学をお願いします。
・各家庭で必ず、検温を実施し、発熱がないことの確認をお願いします。
・マスクの着用、車内での会話は控えていただくようお願いします。
・乗車中の換気等により、冷房の効きが悪い場合がありますので、ご了承ください。

ウォッシュ ユア ハンズ

今日の昼休み後の手洗い音楽は、ウォッシュ ユア ハンズが流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991