運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

分散登校 グループ2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、分散登校グループ2の日です。写真は、2年生の国語と英語の授業の様子です。どのクラスもとても静かに授業を受けています。

6月5日

画像1 画像1

簡易昼食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、6月19日(金)まで、簡易昼食が出されます。今日のメニューは、カレーライスです。生徒の皆さんには、感染予防のため、席を変えずに、前向きに座ってもらっています。また、会話も控えてもらっています。普段であれば、班ごとに話をしながら食べるのですが、生徒の皆さんには、大変申し訳なく思っています。すみませんが、新型コロナウィルス感染防止のため、学校の新しい生活様式に協力願います。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
<div dir="auto"></div>

分散登校 グループ 1

画像1 画像1
今日から、グループ別の分散登校が始まりました。教室が、3分の1となっているせいか、始まったばかりのせいか、どの教室も静寂のなかで授業が行われています。写真は、3年生の理科の授業の様子です。

1年生 祝 入学

画像1 画像1
今日は、1年生の分散登校日でした。教室に入る生徒の人数を3分の1に保つため、全部で、24クラスに分かれて実施しました。放送にて、各教室に分かれて、学校長からのお祝いの言葉や転入職員代表あいさつ、学年主任の先生、養護の先生、生活指導主任の先生からのお話などがありました。新入生の皆さん、保護者の皆様、改めて、ご入学おめでとうございます。当面は、分散登校が続き、慣れない生活が続きますが、一歩一歩、少しずつ、前進していきましょう。分からないことや心配なことなどがあったら、一人で抱えず、学年の先生方や養護の先生、スクールカウンセラーの先生など、相談しやすい先生や大人に相談してください。

1年生  

画像1 画像1
画像2 画像2
下校の様子

1学年 美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の様子

1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝礼の様子

1学年 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝礼の様子

1学年 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝礼の様子
学年による分散登校最終日
明日からは各学年三分割して登校となります。
自分の登校日を忘れず登校してください。

2年生 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生に続き本日は2年生の登校です。
放送朝礼の様子。

3年生 分散登校スタート

画像1 画像1
6月1日、ようやく、学校が再開しました。今日は、3年生の分散登校日です。放送で3年生の教職員の紹介や学年主任、養護の先生、生活指導主任の先生等からのお話などがありました。平常とは異なり、各クラス3分の1の人数となっており、座席も離れているため、生徒の皆さんには戸惑いがあったかもしれません。学校の新しい生活様式には、慣れるまで、時間が少しかかるとは思いますが、一歩一歩前向きに進んでいってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 1,2年保護者会
3/25 修了式                     小学校卒業式
3/26 春季休業日始                 入学前テスト