最新更新日:2024/06/12
本日:count up63
昨日:220
総数:528942
引き渡し訓練、ご協力ありがとうございました。

修学旅行(その22)

海中展望塔に入ります。

「海の中って、こんなふうになっているんだ。」

小さな青い魚が、とてもきれいで神秘的でした。(少し分かりにくいですが。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その21)

アオウミガメは、先月生まれたばかりの赤ちゃんと、大きくなったアオウミガメとの大きさの違いにビックリ!「どうして、こんなに大きくなっちゃうの!?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その20)

まずは、お決まりの水族館。見慣れない生き物に興味津々です。
「ウツボには気をつけて!指を噛まれるよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その19)

串本海中公園に到着しました。
ここでの見どころは、「アオウミガメ」と「海中展望塔」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(その18)

ホテルを出発して、バスは国道42号線を西に向かって走ります。
海岸線を走るので、窓の外には海の景色が続きます。
車内に軽快なBGMが流れる中、橋杭岩に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その17)

「こんなに食べられるかな?」と思ったけど、昨日の晩ご飯から12時間経ってます。だから、お腹はペコペコ。しかっり食べました。

朝食のあとは部屋の掃除です。お世話になったホテルに感謝の気持ちを込めて「来たと時よりも美しく」お掃除しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その15)

2日目の朝です。今日も素晴らしい天気です。
素敵な1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(その14)

消灯前の自由時間は、仲間との親交を深める場です。

・疲れ切ってテレビをボーッと眺めている部屋(上)
・上野先生の怖い話を真剣に聞いている部屋(中)
・なぜか、トランプ前に気合いを入れている部屋(下)

もうすぐ、消灯ですよー。

修学旅行1日目、お疲れ様でした。明日は6時半起床です。寝坊しないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その13)

お風呂上がりのあとは、カメラマンによる恒例の「お部屋写真」の時間です。カメラマンの方が各部屋をまわって写真を撮ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その12)

修学旅行はハードスケジュール。続いてお風呂に入ります。
残念ながらカメラは入れませんが、お風呂上がりの「さっぱり感」だけお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(その11)

「かつうら御苑」さんの晩ご飯はボリューム満点。お腹いっぱいだけど、美味しいからデザートまで完食できました。
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(その10)

本日のお宿「かつうら御苑」に到着しました。
部屋に入って早々、本日1番のお楽しみ(!?)の夕食の時間です。大広間に案内されると、整然と並んだお膳がいっぱい。
初めに、坂田支配人さんに児童長があいさつを行い、続いて支配人さんからは「周囲の人に気を配ることを大切にしましょう」と、お話がありました。
それでは、「いただきまーす!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その9)

那智の滝に着きました。高さ133mの滝は絶景!クラスごとに集合写真も撮りました。
「頭が賢くなるように」と、お祈りもしました。(お賽銭は払っていませんが)
この後は、いよいよホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その8)

続いて「イルカショー」です。
イルカの高い身体能力にはビックリ!すごいの一言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その7)

「クジラショー」が始まりました。
大迫力で、見ている子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その6)

太地町の「くじらの博物館」に到着しました。
間近で見るクジラやイルカに感動。手を叩くと寄ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その5)

トルコ記念館に到着しました。
1890年に起きた「エルトゥールル号」の難破事故の現場を見て、当時の事故の大きさと、大島の人々の温かさに心を打たれました。日本とトルコの友好関係が永遠に続いてほしいと心から思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その4)

潮岬観光タワーの展望台から見る景色は最高です。太平洋の大きさに驚き、爽快な海と空の青さに感動です!ハワイは見えなかったけど、地球は丸い!ということを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(その3)

潮岬観光タワーに到着!
お昼ご飯のカレーライスは「おかわりOK」で、お腹いっぱい食べました。
食事のあとは、観光タワーの展望台に登ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木)の給食

本日のメニュー

コッペパン、ポークビーンズ、寒天サラダ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537