スタンバイ、OK!!

画像1 画像1
画像2 画像2
○来週の月曜日からついに学校が再開しますね!みなさんの安全と健康を守るために、学年別に通り道をつくりました!地面に書かれている自分の学年の道を通って玄関まで行ってくださいね!1年生のみなさんはゲートをくぐってきてくださいね!(写真は風がビュービュー吹いていましたが・・・)

○玄関前では体温を確認します。その日の体温を言えるように、覚えてきてくださいね!

☆密を避けて、楽しい学校に!!

学校が始まります

画像1 画像1
6/1からいよいよ学校が始まります。今日は、教室や流しの消毒を行い、学校再開の準備が整いました。教員用のフェイスシールドも届きました。1日に皆さんに会えるのを楽しみにしています。

待っています!みんなに会えるのを!

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、何年生の教室でしょうか。エアコンも、掃除しましたよ!

待っています!みんなに会えるのを!

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、何年生の教室でしょう?

待っています!みんなで会えるのを!

画像1 画像1
さて、何年生の先生が用意したものでしょうか?

待っています!みんなに会えるのを!

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、何年生の教室でしょうか?ちなみに、すべての教室の24時間換気はフル稼働中です!

待っています!みんなに会えるのを!

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、何年生の教室でしょうか?

待っています!みんなに会えるのを!!

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、これは何年生の教室でしょうか?

待っています!みんなに会えるのを!

画像1 画像1
画像2 画像2
さて、問題です。誰が植えたのでしょうか。皆さんの気持ちが、そこしでも和みまように!

待っています!!みんなに会えるのを!!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校再開に向けて、準備万端!さて、何年生の教室でしょうか?答えは、月曜日から自分の目で確かめてね。

みんな、待ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日から学校再開です。先生方も、いろいろな準備で頑張っています!月曜日、待っています!さて、ここで、問題です。このお花からどんな実がなるでしょう?
答えは、2年生の花壇を暖かく見守ってくれると、わかりますよ!!

学校再開に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週からの学校再開に向けて、トイレの消毒や水道で並ぶときの目印をつくりました。みなさんが安心して学校生活を過ごせるように色々な準備をしています。
 みなさんも、マスクと検温を忘れずに元気に登校してきてください。学校で待っています!

もうすぐ学校再開です!

 来週からの学校再開に向けて、教室のエアコン掃除をしました。みなさんが気持ちよく生活できるように、教室もしっかり準備したいと思います。みなさんの登校を楽しみにしています!
 花壇のピーマンがもう実をつけました。なすもそろそろできそうです。学校にきたら観察してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お返事ありがとうございます

画像1 画像1
 たくさんのお返事ありがとうございます。みなさんが元気で過ごしていることがわかって安心しました。また、覚えたてのひらがなで頑張って書いてくれたこともうれしく思います。
 来週からの学校生活、楽しみにしています。

ヘチマがすくすく育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で観察する「ヘチマ」の種を4月末から蒔き始めました。今日はヘチマの生長の様子をお知らせします。

○ 種の大きさ、形、色はどうなっているでしょうか(画像1枚目)。

○ 5月初旬、少しずつ芽が出てきました(画像2枚目)。

○ 芽が出てしばらくすると、最初の葉「子葉」が出てきました。また何日かすると子葉の間にぎざぎざした葉が出てきました(画像3枚目)。

 学校再開後、どのくらい大きくなっているかな?楽しみにしていてください!

○○○ン○の め が出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種まきのクイズには、答えられましたか?
答えは、ホウセンカ です。わかったかな?

学校で植えたホウセンカの め がでてきましたよ!
今はまだ、3つほどです。
ちなみに、2まい目の写真にも、 め がうつっています。
よーくさがしてみてください!
みなさんも、お水をあげて元気なホウセンカを育ててください!

お手紙を 出しました!

 こんにちは。5月も後半に入りましたね。雨が降ったり急に暑くなったり・・・。元気に過ごしていますか?先生たちは、1年生のみなさん宛てにお手紙を出しました!ひらがなでメッセージが書いてあるので、1年生のみなさんもきっと読めます。楽しみに待っていてくださいね。
 返信用はがきになっていますので、「先生へのメッセージ」や「お家でしていること」や「最近ハマっていること」などを教えてくれたら嬉しいです!

画像1 画像1

みなさんからのお返事お待ちしています!

画像1 画像1
 5年生の皆さん、お元気にしていますか? 最近は気温の変化が大きいので、体調には十分気を付けてくださいね。
 さて、数日後、写真のハガキがみなさんのおうちに届きます! 担任の先生が心を込めて作ったのでぜひ楽しみに待っていてください!
 そして、往復ハガキになっているので、みなさんからのお返事を楽しみにいています。

【注目ポイント】
切手のところに押してあるハンコをよく見てください!
福沢郵便局限定のハンコです。
お家にある他の郵便物に押してあるハンコと比べて見てみよう!

「ひみつのたまご」を先生がかんがえてみると、、、

画像1 画像1
二年生のみなさん、図工の「ひみつのたまご」はもうやりましたか?
今回は、先生がかんがえた「ひみつのたまご」を、しょうかいしていきます。
それぞれの先生が、たまごの色、たまごのわれかた、中みのとび出しかたをくふうしていますね。
みなさんのすてきなアイデアを楽しみにしています!

【二年生】回答に訂正箇所がありました。申し訳ありません。

保護者の皆様、お忙しい中宿題のチェックをしてくださり、ありがとうございます。
先日お渡ししました、宿題の回答に誤りが見つかりましたので、ブログにて訂正内容を記載させていただきます。
画像が訂正箇所になります。この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立沢野小学校
〒373-0831
住所:群馬県太田市福沢町226番地1
TEL:0276-38-0455
FAX:0276-38-6586
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13 昨日:29 総数:159960