運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

今日の給食

画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年別で避難訓練を行っています。
今回は三年生です。さすが三年生、皆が意識を持って取り組んでくれていました。

今日の給食

画像1 画像1

朝連の風景 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝夕と空気がひんやりと感じられる今日この頃ですが、校庭では、陸上部の皆さんが、朝連に取り組んでいました。

2年生 レク大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、校庭では、今週実施予定のクラス対抗レク大会に向けて、2年生の皆さんが、マスクをつけて、台風の目の練習を行っていました。久しぶりに、共に集まって競技をしたせいか、みんな楽しそうでした。

今日の給食

画像1 画像1

伊興地区対 クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午前中、伊興地区対の地域の皆様方と十四中の生徒約130名が参加して、地域の清掃を行いました。多くの生徒の皆さんが参加してくれ、ビンやカンなど、多くのごみを回収できました。生徒会の皆さんをはじめ、1、2年生のみならず、3年生の皆さんも、ボランティアに参加してくれました。参加してくれた生徒の皆さん、支えていただきました地域の皆様に感謝です。ありがとうございました。

伊興地区対 クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域清掃活動の様子

保健委員会 光の贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会貢献活動の一環として、保健委員会の皆さんが、使用済みの空きのコンタクトレンズのケースを集めています。リサイクルを通して、二酸化炭素の排出量の削減につなげるとともに、アイバンク協会に寄付することにより、目の見えない方等に役立てていただく活動です。今週の月曜日に、保健委員会の生徒の皆さんが、放送で協力を呼びかけていました。さて、中間考査が、今日で終了となりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

今日の給食

画像1 画像1

後期中間考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に続き、1,2年生の皆さんも、今日から、中間考査が始まりました。試験問題の予想は、あたったでしょうか。写真は、登下校の様子と1年生の皆さんが、集中して、問題に取り組んでいる様子です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被服室にて、1年生が、家庭科の授業で、ブックカバーづくりに取り組んでいました。アイロンを使って、接着芯を布につける作業をしていました。3年生は、今日から、中間考査となります。

今日の給食

画像1 画像1

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、2年生が、作戦タイムで意見を交換した後、クラス対抗でしょうか、リレーのレースを行っていました。1年、2年と、学年が上がるにつれて、走りにも力強さが増してきているようです。2年生は、11月19日(木)にレク大会を実施する予定ですが、その中で、男女混合のリレーが行われるようです。

今日の給食

画像1 画像1

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部
足立区中学校秋季大会
男子シングルスで優秀な成績をおさめました。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部
足立区中学校秋季大会
女子シングルス
一位、二位獲得
賞状と金メダル、銀メダルを頂きました。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部
男子 400m
女子 砲丸投げ
100m×4
で優秀な成績をおさめました。

今日の給食

画像1 画像1

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントン部
足立区中学校新人大会第三位
賞状とメダルを頂きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業日始                 入学前テスト