TOP

万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、万引き防止教室を行いました。太田警察署生活安全課からスクールサポーターの方が講師として来てくださいました。友達から万引きを誘われて、万引きをしなかったら一緒に遊ばないと言われる場面を担任の先生と役割演技をしてくださいました。その後、子どもたちは、「誘われた子は心の中でどう思ったか。」や「誘われても万引きをしないためにどうするべきだったか。」などを真剣に考えていました。実際の生活で、正しい判断ができるようにしてほしいと思います。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、毛筆で「歩む」という文字を書いていました。さすが6年生、実に集中して筆運びに気を付けながら、丁寧に書いていました。心を落ち着かせて文字を書く時間は、多忙な日々の中で有意義な時間だと思います。
 4年生は、算数の学習で、分度器と定規を使って300度の角を書いていました。180度より大きい角を書くのは初めてです。上手に書けると「分かった!」とつぶやく子がいました。教員にとっても嬉しいつぶやきです。

梅雨のまっただ中に

画像1 画像1
6月11日のブログでは、暴風雨で屋根の周りがめくれ上がるという被害があり、業者の方に直していただいたことをお伝えしました。その修理の際、屋根に上がった業者の方から、雨どいの掃除をしないと、屋根が傷んだり、雨漏りをしたりすると話されました。今日は、午前中に雨が降っていましたが、業者さんが来て雨どいの掃除をしてくださいました。体育館をずっと使っていけるように、大切にしていきたいと思います。

体育委員会イベント

画像1 画像1
体育委員会が企画した「体育委員会イベント」が休み時間に行われました。今回は、紙飛行機大会です。火曜日は1・3・5年生、木曜日は2・4・6年生が参加していました。「これ、よく飛ぶんだよ。」「考えてみた。」などと、つぶやきが聞こえてきました。
担当の先生が投げ方のコツを教えると、飛ぶ距離が長くなった紙飛行機がありました。ボール投げにも生かせそうです。体育委員さん、ありがとう!

かわいい仲間たち

画像1 画像1
7月1日のブログで紹介した3年生の図工作品「カラフルフレンド」が出来上がっていました。材料をどのように生かすか考えながら夢中で作っていました。表情や形のユニークな作品ばかりです。全部ではありませんが、紹介します。

災害に備えて

 昨日は、朝から雨降りで、10時頃は激しい暴風雨となりました。その後、雨は止みましたが、河川の増水は続いているので川へ近寄らないことや安全に気を付けて歩くことを子どもたちに話しました。
 今朝は、震度4の地震がありました。自然災害は、いつ起こるか分かりません。備えが大切です。世良田小でも、子どもたちの防災意識を高めたり、施設点検をしたりして、備えをしていきます。
 世良田小は、「土砂災害」と「地震」の際には避難場所になります。「洪水・浸水」の際には、浸水想定区域内なので避難場所にはなりませんが、昨年のような暴風雨被害があるかもしれません。太田市防災マップや太田市役所ホームページで常に確認していただければと思います。

育ってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(火)午後、1年生は朝顔、2年生はミニトマトの観察をしていました。種や苗を植えて、一人一人が育てています。「葉が大きくなった!」「小さい実がある!」など、変化を見つけていました。優しく水をあげたり、変化を見つけて喜んだりしながら、最後までかわいがってほしいと思います。

高い高いひまわり

画像1 画像1
世良田小の花壇でひときわ目を引く高い高いひまわりの花が咲きました。あまりにも見事なので、世良田小で一番背の高い先生(身長177センチメートル)と背比べをしてもらいました。ひまわりの高さはどれくらいでしょうか?約3メートルくらいありそうです。
ひまわりは、太陽の方を向いて咲く花で「向日葵」と書くそうです。花言葉を調べてみると「憧れ」でした。(他にもありました。)見ている私たちを元気にしてくれます。

すてきな飾りが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前の廊下には、図工の時間に作ったすてきな飾りがありました。折り紙を折ったり切ったりして、つなげたものです。ちょっとした工夫で、不思議な形になります。校舎内を歩くと、6年生やおおぞら学級の教室前の廊下に七夕飾りがあり、とてもきれいでした。今日は、七夕です。願いごとの書かれた短冊もありました。多くのクラスが「夢」について話題にしていました。自分の努力と七夕でのお願いで、「夢」に近づくことを願っています。

体育館の床を張り替えます

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、体育の時間に体育館でボール運動をしていました。段ボール、コーン、小さい輪を的にしてボールを投げて当てたり、バスケットゴールにシュートしたりしていました。的にボールが当たると、「やったぁ。」と大喜び!ボールを投げるコツを先生から教わっていました。夏休み中に、体育館の床が張り替えられます。2学期は、新しい床の体育館で運動ができます。

1年生 ようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間、1年生の教室に突然かっこいい曲が流れたかと思ったら、マスクとマントをつけた5人のレンジャーが入ってきました。1年生はびっくり!大喜び!次に6年の学級委員さんが入ってきて、世良田小の挨拶の合言葉「なめこだ挨拶」を紹介しました。(4/28ブログ参照)レンジャーたちと挨拶の練習をして、最後に2年生の代表の子が、1年生の代表の子へ「僕たちが育てた世界一の朝顔の種です。」とプレゼントしました。6年生からは「心配なことがあったら、上級性に聞いてください。」などと声をかけられ、楽しいひとときが終わりました。上級性から1年生に思いを伝えるよい機会となり、笑顔いっぱいの1年生でした。

作るの楽しいな♪

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、図工「カラフルフレンド」に取り組みました。ビニール袋に綿や布、紙などを詰め込んで、動物などをのマスコットを作っていました。形を作ったり、飾りをつけたりしていました。5年生は、図工「のぞいてみると」に取り組みました。白い箱にはセロファンを貼り、中をのぞくと色の光が入ってきれいです。箱の中をどのような世界にするのかを考えて、作っていました。多くの子どもたちが、表したいことを形にする図工の時間を楽しみにしています。

音楽室で

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ感染防止のため、音楽の授業では、マスクをしたまま小さい声で歌ったり、曲を聴きながら心の中で歌ったりしています。6年生は、「星空はいつも」という曲を聴きながら、教科書の楽譜にドレミ(階名)を書いていました。音楽担当の先生が、工夫して授業を進めています。音楽室には音楽に親しむヒントが掲示されています。大きな声で気持ちよく歌えるときのために、今できることで、音楽に親しんでほしいと思います。

最新更新日:2024/06/06
本日:count up37
昨日:50
総数:127758
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985