運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

今日の給食

画像1 画像1

避難訓練 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、土曜日授業です。雨天のため、1年生では、避難訓練を体育館に集まる形で実施いたしました。1年生は、人数が多いため、4クラスずつ、2回に分けて実施しました。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
来週から、期末考査が始まります。英語の授業では、文法事項でつまずきやすい内容の確認をしていました。

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

生徒会役員 選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、3密を避けるため、学年ごとに、Zoomを使って、選挙活動をしています。今日は、3年生の皆さんに、生徒会役員候補の生徒の皆さんが、こんな学校にしていきたいという抱負を堂々と述べていました。

第三学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Zoomによる学年集会のなかで生徒会選挙に立候補した生徒の放送が有りました。
三年生は今後の14中を任せられる立候補を選ぶ為に真剣に聞いていました。

百日紅

画像1 画像1
またまだ、残暑が続く毎日ですが、来週行われる期末考査に向けて、生徒たちは、前向きに授業に取り組んでいます。外に目をやると、青空の下、百日紅の花が美しく咲いています。花言葉は、「あなたを信じる」だそうですが、その由来のひとつとして、ある王子様が、恋人に百日後に会うことを約束して、旅立ち、戻ってきたら、その恋人は、亡くなっていて、その恋人が、埋葬された場所から、生えていたのが、百日紅だったというお話があるようです。

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も引き続き残暑が続いています。教室では、1年生の少人数の数学の授業や2年生の総合的な学習の時間の学習などが行われていました。

今日の給食

画像1 画像1

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、台風の影響か、曇天で、風が吹く中、男子は、サッカーのパスの練習、女子は、9月から、冷房化された体育館で、涼しい中、バスケットボールのランニングシュートの練習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
9月に入り、暑さのピークを若干越えた感もありますが、依然として暑い日が続いています。写真は、3年生の理科の授業の様子です。

今日の給食

画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31