最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:424
総数:1082598

4B 新しいパソコンを使って!

2月2日(火)

 GIGAスクール構想に向けて、1人1台の情報端末が城山小学校にも整備されています。
 今日の4Bの総合の授業では、新しい端末の基本的な使い方を勉強しました。IDとパスワードを入力すると、自分の名前が出てきて、「できた!」という嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。そして、カメラを使って自分のアイコンを設定しました。
 また、Teamsというアプリも使ってみました。今後の学習にもどんどん使っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

節分集会1

2月2日(火)

今日は、節分の日ということで、節分集会を行いました。
感染症対策のため、たてわり班ごとに教室に分かれ活動しました。
児童会が企画してくれた節分にちなんだ三択クイズ、王様ジャンケンゲーム、残った時間はそれぞれの班の6年生がつくったゲームで楽しみました。

全校で行うことはできませんでしたが、教室に分かれて行ったからこそ、それぞれの場所で6年生が引っ張ってくれながら、班のみんなであたたかく楽しい時間を過ごせたのだと思います。

学年の枠をこえて交流でき、とてもにぎやかな時間となりました。
企画してくれた児童会のみなさん、当日引っ張ってくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会2

そういえば…

今日の節分集会中に鬼が現れたという噂をみんなから聞きました。
難しいクイズを出されたり、何人かの6年生がさらわれたという噂も…
みなさん、大丈夫でしたか?

怖く、かわいく、おもしろい鬼達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真

先日、創立40周年記念の航空写真を撮りました。この機会に、しまっていた過去の写真を探して出して、校長室横の廊下に掲示しました。ご来校の折は、是非ご覧ください。時の流れが感じられます。(40周年の写真も届き次第掲示する予定です。)
画像1 画像1

2月1日(月)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 揚げ餃子
 ナムル(ほうれん草・もやし・にんじん・ごま)
 中華スープ(豚ミンチ・チンゲン菜・にんじん・しいたけ・たけのこ・玉ねぎ)

 給食当番が配膳室に取りに来た時に、
「おっ!いいにおい。」
「あっ!揚げ餃子やったんやー。」
と、献立表を確認して、うれしそうに運んでいきました。
 中華スープもナムルも野菜たっぷりでおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

連凧1

1月28日(金)

 今日3年生は,連凧を作りました。
 作り方は校長先生に教えていただきました。竹ひごで作った骨組みに,自分で絵を描いた凧をつけ,ひもを通すと完成です。
 むずかしい作業でしたが,集中して取り組んでいたので,みんな立派な凧に仕上がりました。

写真は3Aの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連凧2

3Bの様子です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連凧3

 作った凧を持って外に出て,みんなで凧揚げをしました。今日は風が強かったのでとてもよく揚がり,みんなとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連凧4

 最後にはみんなの凧をつなげて揚げました。校舎よりも高く揚がる自分たちの凧を見て,「すごい!」「めっちゃ高い!」とみんな声を上げて喜んでいました。
 とてもいい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 たらフリッターの野菜あんかけ(たらフリッター・玉ねぎ)
 のらぼう菜のおひたし(のらぼう菜・キャベツ・にんじん・かつお節)
 わかめスープ(わかめ・かまぼこ・白菜・玉ねぎ)

 給食に初登場の「のらぼう菜」
 のらぼう菜とは、菜の花やアスパラガスの仲間です。
 橋本市野と杉尾の農家さんたちが心をこめて育ててくださったそうです。

 寒さにとても強く、茎を折ってもまた次の芽を何度も出す強い生命力を持つことから、「野良生え」→「のらぼう」と呼ばれるようになったそうです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1年生 心のオニをやっつけろ

1月29日(金)

 2月2日は節分です。今年の節分は124年ぶりに2月2日になるそうです。この機会に自分の「福」=「のばしたいところ」と「鬼」=「なおしたいところ」を考えてワークシートに書きました。
 「いつもママに起こされるから、自分で起きる!」「苦手なものを残しちゃうから食べる!」など、一人一人が自分をふりかえり、がんばる気持ちをもちました。
 さあ、豆まきで自分の中から鬼を追い出すことはできるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6年生とたこあげ

1月29日(金)

 水曜日に作るのを手伝ってもらった「たこ」。今日は6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に「たこあげ」をしました。
 昨夜から風が強く、朝から雪もちらついていたため、「先生、今日はたこあげできる?」と何人もの子がたずねてくれました。
 5時間目、寒いのもお構いなしでうれしそうに運動場に出かけ、たこを片手に元気いっぱい走り回る1年生と6年生。気づけば6年生の方が必死に走ったり、応援したりしてくれていました。飛ばないたこや壊れたたこを修理してくれる6年生もいて、先日のなわとび大会に引き続き、とても楽しい交流の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(金)

 今日、町たんけんに行ったことを、クラスで発表しました。各グループで模造紙にまとめて、それを発表します。
 自分が行っていないお店の発表を聞いて、「へ〜そうなんや!」と驚きながら聞いていました。ほかのグループの発表を聞いて、「ここはどうなってるの?」と質問をして、興味を持って聞くことができていました。発表している人も、指をさして写真を見せながら上手に発表することができました。

掲示板が新しくなりました!

1月29日(金)

 昨日、新しい掲示板が完成しました。

 かなり古くなってきて、雨水もにじんできていた掲示板。
 
 校長先生が、冬休み明けから制作に取りかかり、素敵な掲示板ができあかりました。

 今回は、スライド式なので貼り替えも楽になりました。

 新しい掲示板に、これからも城山小学校のマンスリーや行事予定を掲示していきます。

 地域の皆様、今後とも子ども達をあたたかく見守っていただけきますよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)の給食

本日のメニュー

 柿入りカレーライス(黒米ご飯・牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム・柿(冷凍))
 酢の物(わかめ・きゅうり・ちくわ)
 牛乳

 今日のカレーライスのご飯は黒米です。
 黒米とは、稲の原種であり古代米の種類です。果皮と種皮の部分に青紫の天然色素であるアントシアニン(ポリフェノールの一種)がふくまれています。
 白米と混ぜて炊くと紫色になるため、昔からお祝い用の米として重宝されてきたそうです。
 最近は、おいしいだけでなく、健康に良いはたらきが期待できると注目されているそうです。
 その黒米のご飯とみんな大好きなカレーライス!
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6年B組 国語

1月28日(木)

今日は、国語の時間に「人をひきつける表現」の勉強をしました。
はじめに3つの詩を配り、それぞれひきつけられた表現や言葉をピックアップし、みんなで共有。

同じ詩でも、人によって感じたところや感じ方のちがうということも楽しみながら、比喩や、反復、工夫した言葉のつかい方などの表現を学びました。

思い返すとこれまで出あった本や教科書の内容の中にもたくさん工夫された表現が‥!
残りわずかな国語の時間。今日も和気あいあいと学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAミニバザー1

1月27日(水)

 先日、お知らせしました「PTAミニバザー」のバザー品を紹介させていただきます。
 遅くなり、申し訳ありません。

 実物を見たい方は、下記のところで展示しますので、よろしくお願いします。

 火曜日の午前中(『ひだまりひろば』があいている時)
 もしくは、放課後(TEL確認後)・・・交流教室和室
 2月13日(土)の授業参観・・・職員室前廊下

 申込締切日は、2月13日(土)とさせていただきます。
 抽選は、2月18日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAミニバザー2

1月27日(水)

 バザー開催にあたり、「おむすびの会」のみなさんに制服・体操服を洗濯したり、繕ったりとご準備いただきました。ありがとうございました。
 
 繕ってある様子も紹介いたしますので、参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2年

1月27日(水)

 今日は、2年生のふれあいルームがありました。
 今回は、「せつぶんのかざりづくり」ということで、折り紙で節分のリースを作りました。
 折り紙でリースの土台を作るのがなかなか難しかったようですが、ボランティアの方に教えていただきながら、かわいい節分のリースができあがりました。
 リースには、折り紙で作った福と鬼がついていて、とてもかわいいんですよ。

 今年の節分は、2月2日。
 124年ぶりなのだそうです。

 素敵な節分を迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・6Aなわとび大会

1月27日(水)

 今日は校内なわとび大会がありました。例年なら全校一斉に行う行事ですが、今年度は感染症予防のため、3つのグループに分かれての実施となりました。
 2時間目は1年生と6Aがなわとび大会を行いました。はじめは1年生が6Aのお兄さん・お姉さんに回数を数えてもらいました。やる気満々で普段の体育の時よりも記録が伸びた子がたくさんいたようです。
 その後6年生が計測するのを見た1年生は「うわ、すごい!速すぎて縄が見えへん!」と、上手さにびっくりしていました。
 1年生にとっては初めてのなわとび大会。体力や記録の向上はもちろん、来年以降の目標をもつよい機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 お別れの会(9時〜11時)

教育方針

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062