最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:182
総数:521904

本日の給食

●玄米ご飯
●シーフードカレー
☆スクールヨーグルトバニラ


872キロカロリー
画像1

3年生 朝の会

3年生 朝の様子です。国語の課題「出世魚ブリ」に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

8月20日(木)おはようございます。

画像1
今日も朝から暑くなりそうです。
水分をしっかりとって熱中症に十分気をつけましょう。

情報モラル2A

画像1画像2
情報モラルの授業。SNS等の利用について、スライドを元に考えていました。

本日の給食

●ご飯
●鰤の照り焼き
●ゆかり和え
●豆腐の味噌汁

728キロカロリー
画像1

2年生 社会

画像1画像2
2年A組 社会の授業の様子です。写真を意識してさらに姿勢を正そうとする生徒がいました。楽しく授業を受けている様子を感じました。(昨日の授業です)

8月19日(水)おはようございます

画像1
朝は心地よい風が吹いていますが、今日も暑くなりそうです。熱中症に十分気をつけて過ごしましょう。

本日の給食

●ご飯
●八宝菜
●きゅうりのピリから和え
☆焼売


805キロカロリー

画像1

8月18日(火)おはようございます。

画像1
今日も暑くなりそうです。熱中症に気をつけて過ごしましょう。

本日の給食

●ご飯
●鶏肉の梅焼き
●どろぼうなす
●もずくのすまし汁

770キロカロリー
画像1

【水泳部】中体連の結果

100m平泳ぎ  第1位
50mバタフライ 第2位
優秀な成績をおさめてくれました!
画像1

夏休み明け集会

 例年に比べてずいぶん短い夏休みも終わりました。
校長先生からのお話がありました。
1つめ、中体連がなくなる心配もあったが、3年生にとって最後の大会ができた。勝っても負けてもこれからの人生の糧としよう。
2つめ、運動会に向けて横のつながり、縦のつながり、もちろん心のつながりを大切にしょう。
3つめ、3つの心得を引き続き常に意識をしよう。
    「気持ちのいいあいさつ、返事、はきものをそろえる」
一学期の後半がスタートします。
画像1

運動会スローガン決定

 全生徒から募集をしました。
職員で選考した結果、1年生の森本未紅さんのが選ばれました。
  『善戦全笑〜終わり笑えばすべてよし〜』

毎日大変暑い、しかもコロナでいろいろな対策が必要とされる。大人でも気が滅入るのに中学生は現実を受け入れ順応性があることに感心する。
こんな中、運動会に向けて取り組みが始まります。
画像1

中体連の表彰が行われました  2

画像1
 剣道部   第3位
 水泳 個人 第1位
 
画像2

中体連の表彰が行われました  1

 開催が危ぶまれた中体連も無事に終わりました。放課後、みんなで汗を流し頑張ってきました。それぞれの思いはいろいろあると思いますが、一旦区切りがつけられた気がします。
野球部     優勝
バスケット男子 第3位
バスケット女子 第3位
画像1
画像2
画像3

8月17日(月)おはようございます。

今日から8月の授業が始まります。
あいさつ運動も行われました。民生児童委員の皆さんいつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

文芸部活動

画像1
画像2
「おはなし会」は大成功! 子どもたち、とてもよろこんでくれました。

文芸部活動

画像1
画像2
劇団文芸部、三谷こども園の子どもたちに「おはなし会」を届けにいってきました。

バレー中体連

画像1
8月8日土曜日に県立橋本体育館で3年生にとって最後の大会が行われました。初戦はフルセットで勝利し、準決勝で敗れました。合同チームを組んで臨んだ大会でしたが、最後まで諦めずに頑張ってくれました。3年生の皆さんお疲れ様でした!

女子バスケットボール速報4

残念ながら最後のピリオドで負けてしまいました。でも最後までいい試合を見せてくれました。第3位入賞おめでとう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713