最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:77
総数:206370

保健指導がありました

養護教諭の先生が、各クラスを回り、保健指導をしてくれています。今日は、4歳児のクラスに先生が来てくれました。今回は、食べることや排便の大切さについて、絵本などを使って教えてもらい、子ども達はみんな、うなずきながら一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり組・すみれ組の壁面飾りです

ひまわり組、すみれ組は、それぞれ、ハチとたんぽぽを作りました。子ども達が作った作品を飾ると、保育室の中がいっきに春の雰囲気になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いちご組・もも組の様子

 今日は、シロマ体操教室の先生が来てくれました。うさぎや犬など動物になって、マット運動を楽しみました。
 また、先日作った、5歳児のお兄さん、お姉さんに渡すプレゼントを袋詰めしました。「大きい組さんにありがとうの気持ちが届くといいね」と先生に声を掛けられ、みんな真剣な表情で袋にプレゼントを入れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨でも元気いっぱい!

もも組は、保育室でリズム遊びをしました。先生のピアノの音に合わせていろいろな動きを楽しみました。
いちご組は、遊戯室で「オオカミさん」の遊びをしました。(鬼ごっこのような遊びです)子ども達は、オオカミに食べられないように一生懸命に走って逃げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒園式の練習をしています!

5歳児の卒園式まであと14日!
四つ葉幼稚園でも卒園式の練習が始まっています。今日は、遊戯室で座る場所を教えてもらいました。
残り少ない園生活を、友達といっしょに楽しもうね!
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度最後の誕生会でした1

今日は、3月生まれの友達の誕生日会でした。
1年間、待ちに待った誕生会!誕生児は、みんなとても嬉しそうでした。
今日は、ひなまつりのDVDを見た学年、コマ回し大会をした学年、『おやつ取り競争』をした学年など、内容は様々でしたが、遊戯室から子ども達の笑い声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015